S-MAX

Mac

AIサービス「Apple Intelligence」が10月に提供開始!まずアメリカ(英語)のみで日本語は来年対応予定。iPhone 15 Pro以降などで利用可能


パーソナルインテリジェンスシステム「Apple Intelligence」の正式版が2024年10月より提供!日本語対応は来年に

既報通り、Appleは9日(現地時間)、オンラインにて発表会「Apple Event - It's Glowtime.」を開催し、新しいスマートフォン(スマホ)「iPhone 16」および「iPhone 16 Plus」、「iPhone 16 Pro」、「iPhone 16 Pro Max」シリーズなどを発表し、合わせてすでに[https://s-max.jp/archives/1832532.html[紹介]]しているように今年6月に発表した次期プラットフォーム「iOS 18」および「iPadOS 18」、「watchOS 11」の正式版を現地時間の2024年9月16日(月)に提供開始すると案内しました。日本時間(JST)では2024年9月17日(火)未明からとなる見込み。

さらに同社では生成モデルのパワーをパーソナルコンテクストと組み合わせて驚くほど有用で関連性のあるインテリジェンスを提供するパーソナルインテリジェンスシステム「Apple Intelligence」の正式版を2024年10月にリリース予定の「iOS 18.1」および「iPadOS 18.1」、「macOS Sequoia 15.1」によって提供を開始し、今後数か月の間にさらに多くの機能を提供することを発表しました。まずはアメリカにおいて英語でリリースされ、2024年12月にはオーストラリア、カナダ、ニュージーランド、南アフリカ、英国で英語のローカライズに速やかに追加対応されます。

さらに2025年には日本語や中国語、フランス語、スペイン語などの言語へも追加の対応を予定しているとのこと。なお、Apple Intelligenceの対応機種はiPhone 16シリーズおよびiPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxのほか、iPad ProやiPad Air、MacBook Air、MacBook Pro、iMac、Mac miniのM1以降、Mac StudioのM1 Max以降、Mac ProのM2 Ultraとなっており、iPhone 16シリーズにApple Intelligenceのために一から設計され、より高速で効率的なカスタムされたチップセット(SoC)である「Apple Silicon」の最新版「Apple A18」および「Apple A18 Pro」を搭載しており、これまでで最も先進的で有能なiPhoneとなっているとしています。

続きを読む

Apple、iPad向け「iPadOS 16」の正式版を提供開始!バージョンは16.1に。iPad(第5世代)・Air(第3世代)・mini(第5世代)以降やProが対象


AppleがiPadOS 16やmacOS 13 Venturaなどの正式版をリリース!

Appleは24日(現地時間)、iPad向けプラットフォーム「iPadOS」およびMac向けプラットフォーム「macOS」のそれぞれの最新バージョン「iPadOS 16」や「macOS 13 Ventura」の正式版を提供開始したとお知らせしています。なお、提供開始された正式版のバージョンはそれぞれiPadOS 16が「iPadOS 16.1(20B82)」、macOS 13 Venturaが「macOS 13 Ventura(22A380)」となっており、iPadOS 16.1やmacOS 13 VenturaへのOSバージョンアップは対象製品であれば、無料でアップデートが行えます。

更新はiPadでは各機種ともに本体のみでネットワーク経由によるOTA(On-The-Air)でダウンロードして行え、やり方としては「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から行い、iOS 15からは下部にある「その他の利用可能なアップデート」のところに「iPadOS 16にアップグレード」をタップして行います。また従来通りにWindowsおよびMacのパソコン(PC)を用いて各製品をUSB-Lightningケーブルで接続してiTunesによっても行えます。

対象機種はiPadOS 16はiPadOS 15までとは異なり、iPad Pro(全モデル)およびiPad Air(第3世代以降)、iPad(第5世代以降)、iPad mini(第5世代以降)が対象で、macOS 13 VenturaもmacOS 12 Montereyまでとは異なり、iMac(2017以降)およびMac Pro(2019以降)、iMac Pro(2017)、Mac Studio(2022)、Mac mini(2018以降)、MacBook Air(2018以降)、MacBook Pro(2017以降)、MacBook(2017)が対象となっています。

またAppleではアップデートに向けてバックアップをしっかりと取っておくことをオススメしているほか、いくつかのアプリでは動作確認が取れるまでアップデートを待つように案内しています。なお、合わせてiOS 16.1やwatchOS 9.1、tvOS 16.1も提供開始されています。

続きを読む

Appleが新プラットフォーム「iPadOS 16」や「macOS 13 Ventura」の正式版を日本時間10月25日に提供開始!対象製品で無料アップデート可能


iPadOS 16やmacOS 13 Venturaなどの正式版が日本時間10月25日にいよいよリリース!

Appleは18日(現地時間)、今年6月に発表したタブレット「iPad」向け「iPadOS」およびパソコン「Mac」向け「macOS」といったプラットフォームの新しいメジャーバージョン「iPadOS 16」および「macOS 13 Ventura」の正式版を現地時間の2022年10月24日(月)に提供開始すると案内しています。日本時間(JST)では10月25日(火)未明からとなる見込み。

iPadOS 16はiPadOS 15までとは異なり、iPad Pro(全モデル)およびiPad Air(第3世代以降)、iPad(第5世代以降)、iPad mini(第5世代以降)が対象で、macOS 13 VenturaもmacOS 12 Montereyまでとは異なり、iMac(2017以降)およびMac Pro(2019以降)、iMac Pro(2017)、Mac Studio(2022)、Mac mini(2018以降)、MacBook Air(2018以降)、MacBook Pro(2017以降)、MacBook(2017)が対象となっています。

対象機種では無料でOSバージョンアップが行えます。また新たに発表された「12.9インチiPad Pro(第6世代)」および「11インチiPad Pro(第4世代)」、「iPad(第10世代)」はiPadOS 16をプリインストールしているのでiPadOS 16対応製品は全23機種となります。なお、iPadOS 16およびmacOS 13 Venturaともに先行して試せるベータ版が提供されています。

続きを読む

秋吉 健のArcaic Singularity:デジタル世界で進むシームレス化と二極化。相反する2つの流れが見せるテクノロジーの未来について考える【コラム】


PCおよびスマホ向けOSのシームレス化と二極化について考えてみた!

既報通り、Microsoftは24日(現地時間)、オンライン発表会を開催し、パソコン(PC)向けの次期OS「Windows 11」を発表しました。「Windows 10が最後のメジャーバージョンじゃなかったのか」といった声も散見されますが、Windows 10発売から約6年が経過して単なるマイナーアップデートに留まらない多くの新機能や新しいユーザーインターフェース(UI)を搭載するに当たり、メジャーバージョンとして生まれ変わらせる方針へと転換したようです。

そのような方針から現在、Windows 10を利用している場合には要件を満たしていれば、Windows 11への無償アップグレードが可能としています。必要最低要件は「2コア/1GHz以上の64bit互換CPU(SoC)、メモリー(RAM)4GB以上、ストレージ64GB以上」などとなっていますが、要件のチェックも公式に専用アプリ( https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11 )が配布開始されています。

Windows 11で追加される機能の中で注目すべきは「Androidアプリが動作する」というものです。具体的には、Amazonとの提携によってWindowsのアプリストアである「Microsoft Store」から「Amazon Androidアプリストア」が提供する「Android apps on your PC」へアクセスし、そこからアプリの導入が可能になります。

WindowsとAndroidの親和性がより高くなり、シームレスな利用環境が整うことは利用者にとって福音です。一方で、AppleはMacとiPad、iPhoneをシームレスに連携させる「ユニバーサルコントロール」の導入をパソコン向け次期OS「macOS Monterey(モントレー)」から採用します。パソコン向けOSとモバイル向けOSの連携加速は、私たちに何をもたらすのでしょうか。

感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回は各種OSのシームレス化や二極化について考察します。

続きを読む

Appleシリコン搭載ノートPC「MacBook Air」や「MacBook Pro」、小型PC「Mac mini」が発表!macOS 11.0 Big Surは日本時間11月13日に配信


Apple Silicon「M1」を搭載したMacBook AirやMacBook Pro、Mac miniが登場!

Appleは10日(現地時間)、オンライン発表会「Apple Event — November 10 — One more thing.」を開催し、新たに自社開発のチップセット(SoC)「Apple Silicon」を搭載したノート型パソコン(PC)「MacBook Air」および「MacBook Pro」、小型PC「Mac mini」を発表しています。

日本を含めた1次販売国・地域ではそれぞれ同日の発表会終了直後よりApple公式Webストア「Apple.comおよび専用iOSアプリ「Apple Store」)などにて予約受付を開始しており、来週より出荷開始されるとのことで、Apple公式Webストアではお届けが最短で2020年11月17日(火)より順次となっています。

価格(すべて税別)はMacBook Air(13インチ)の8コアCPUと7コアGPUを搭載したApple M1チップ+256GB SSDモデルが104,800円、8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M1チップ+512GB SSDモデルが129,800円、MacBook Pro(13インチ、8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M1チップ)の256GB SSDモデルが134,800円円、512GB SSDモデルが154,800円。

さらにMac mini(8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M1チップ)の256GB SSDモデルが72,800円、512GB SSDが92,800円となっています。なお、各製品・モデルともにそれそれ内蔵メモリー(RAM)を16GB(+20,000円)、内蔵ストレージを2TB(256GBからなら+80,000円、512GBからなら+60,000円)までカスタマイズ可能です。

また同社のPC向け最新プラットフォーム「macOS 11.0 Big Sur」は現地時間11月12日(木)、日本時間11月13日(金)に正式版がリリースされるとのこと。通例であれば、日本時間11月13日未明(2時過ぎ)に配信開始されると見れれます。対応機種はiMac(2014以降)およびiMac Pro(2017以降/全モデル)、Mac Pro(2013以降)、Mac mini(2014以降)、MacBook Air(2013以降)、MacBook Pro(Late 2013以降)、MacBook(2015以降)となっており、それぞれ無料でアップデートが可能です。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。