![]() |
新スマホ「OPPO Reno13 5G」や「OPPO Reno13 Pro 5G」、「OPPO Reno13 F 5G」などが登場! |
OPPO Mobile Telecommunicationsは9日(現地時間)、同社が展開する「OPPO」ブランドにおける新商品としてコストパフォーマンスの高いミッドレンジからミッドハイレンジスマートフォン(スマホ)「OPPO Reno13 5G」および「OPPO Reno13 Pro 5G」、「OPPO Reno13 F 5G」、「OPPO Reno13 F」の4機種を発表しています。これらのOPPO Reno13シリーズはアジア太平洋地域の一部国・地域で最初に発売された後、徐々に他の市場にも展開される予定です。
モデルは内蔵メモリー(RAM)と内蔵ストレージの違いによって複数あり、OPPO Reno13 5Gが8GB RAM+128GBストレージおよび8GB RAM+256GBストレージ、12GB RAM+256GBストレージ、12GB RAM+512GBストレージ、OPPO Reno13 Pro 5Gが12GB RAM+256GBストレージおよび12GB RAM+512GBストレージ、OPPO Reno13 F 5Gが8GB RAM+128GBストレージおよび8GB RAM+256GBストレージ、12GB RAM+256GBストレージ、12GB RAM+512GBストレージ、OPPO Reno13 Fが8GB RAM+128GBストレージおよび8GB RAM+256GBストレージとなります。
価格はマレーシアではOPPO Reno13 5Gの12GB RAM+256GBストレージが2,299リンギット(約82,000円)、12GB RAM+512GBストレージが2,599リンギット(約92,000円)、OPPO Reno13 Pro 5Gの12GB RAM+512GBストレージが2,999リンギット(約106,000円)、OPPO Reno13 F 5Gの8GB RAM+128GBストレージが1,399リンギット(約50,000円)、12GB RAM+256GBストレージが1,499リンギット(約53,000円)、12GB RAM+512GBストレージが1,799リンギット(約64,000円)などとなっています。
なお、現時点ではOPPO Reno13シリーズの日本での販売については明らかにされていませんが、これまでは「OPPO Reno」シリーズとして日本向けにカスタマイズされた独自の「OPPO Reno A」シリーズが投入されてきており、特に昨年発売された「OPPO Reno11 A」は海外向け「OPPO Reno11 F 5G]]」をベースにしていたこともあり、次期スタンダードスマホ「OPPO Reno13 A」(仮称)もこれらのOPPO Reno13シリーズがベースになっている可能性が高いと予想されます。
続きを読む