S-MAX

iPhoneアプリ

ゆうちょ銀行、スマホなど向け「ゆうちょ通帳アプリ」にATM入出金取引などの機能追加!キャッシュカードなしで現金の預入・引出が可能に


ゆうちょ通帳アプリの最新バージョンでATM入出金取引などの新機能が追加!

ゆうちょ銀行は15日、同社のサービスをより便利に利用するためにスマートフォン(スマホ)など向けアプリ「ゆうちょ通帳アプリ」に2023年5月15日(月)より新機能を追加したとお知らせしています。対応OSはAndroidおよびiOSで、ともに最新バージョン13.0.0にて新機能が利用可能です。

新たに追加された機能はゆうちょ銀行のATMにおける入出金の取引やATMにおける生体認証による取引、QRコードによる税公金の納付、払込書による支払い(通常払込み)、税金・各種支払い(ペイジー)となっています。これにより、キャッシュカードがなくてもATMで現金の預け入れや引き出しができるようになるなどするとのこと。

なお、これらの新機能はいずれも「ゆうちょ認証アプリ」による認証が必要となっており、利用する場合には事前に利用登録をするように案内されています。その他、同社では合わせてゆうちょ通帳アプリの最新バージョンでは利用環境についてAndroid 6〜8およびiOS 12を対象外としたというなのでご注意ください。

続きを読む

動画配信サービス「YouTube」にてiPhoneやiPad、Webで1080pの高ビットレートを順次提供!FaceTimeやGoogle Meetのライブ共有なども


YouTube Premimu向け新機能が順次提供!

Google傘下のYouTubeは10日(現地時間)、同社が提供している動画配信サービス「YouTube」の主にサブスクリプション(有料機能)「YouTube Premium」向けに5つの新機能を順次提供すると発表しています。なお、YouTube Premiumの料金は通常、個人プランが月額1,180円または年額11,800円、ファミリープランが月額2,280円、学生プランが月額680円です。

追加される新機能は次に再生する動画を正確に決められるアクセスコントロール機能「キュー機能」をスマートフォン(スマホ)やタブレットにも拡大するほか、他の人と見ているYouTubeの動画を共有できるライブ共有機能がAndroid向けビデオ通話・オンライン会議サービス「Google Meet」やiPhone・iPad向けビデオ通話サービス「FaceTime」に対応します。

またAndroidやiPhone、iPad、Webなどのスマホやパソコン(PC)などの製品を切り替えても中断したところから視聴を続けられる機能が利用でき、さらに無線LAN(Wi-Fi)に接続しているときにオススメの動画が自動的にライブラリーに追加されてネットワークに接続していないときにもオフラインで視聴できるスマートダウンロードに対応します。

他にもiPhoneやiPad、WebにてフルHD(1080p)の動画がよりくっきりとクリアに視聴できるようになる高ビットレート配信に対応するとのこと。これにより、特に細かいところや動きが多い動画の場合にはっきり鮮明に見えるようになるということです。なお、これらの新機能は今後数週間以内に順次提供されるということです。

続きを読む

Apple、クラシック専用の音楽配信サービス「Apple Music Classical」を提供開始!Apple Musicの契約者は追加料金なく利用可能


Apple Music Classicalが提供開始!

Appleは28日(現地時間)、音楽配信サービス「Apple Music」においてクラシック音楽の愛好家にふさわしいリスニング体験を提供するために設計されたまったく新しい独立した音楽配信の「Apple Music Classical」を現地時間(EDT)の2023年3月28日(火)に提供開始したと発表しています。

Apple Music ClassicalではApple Musicのサブスクリプションの契約者は無料で利用でき、世界最大のクラシック音楽のカタログからあらゆる作品を完全に最適化された検索機能によって簡単に見つけることができるとのこと。

また没入感のある空間オーディオで最高の音質を楽しみ、多くのクラシック音楽をまったく新しい方法で体験し、エキスパートが監修したプレイリストや洞察に満ちた作曲者紹介や何千もの作品解説など、さまざまなコンテンツを楽しむことが可能となっています。

Apple Music Classicalはアプリ配信マーケット「App Store」で提供され、ほぼすべてのApple Musicのサブスクリプションの契約者は追加費用なしで利用でき、Apple Music ClassicalとApple Musicの組み合わせは長年のクラシックファンから初心者まですべての人に完全な音楽体験を提供します。

続きを読む

携帯電話サービス「NUROモバイル」にてスマホなど向けアプリ「NUROモバイルアプリ」が提供開始!データ通信容量や料金などが確認可能


NUROモバイルアプリがようやく登場!AndroidとiOSに対応

ソニーネットワークコミュニケーションズは28日、同社が移動通信体事業者(MNO)から回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「NUROモバイル」( https://mobile.nuro.jp )においてスマートフォン(スマホ)など向けアプリ「NUROモバイルアプリ」を2023年3月28日(火)に提供開始したとお知らせしています。

NUROモバイルアプリはNUROモバイルを利用している人向けの専用アプリで、当月のデータ通信容量の残量や直近6ヶ月間の利用料金についてひと目で確認できるほか、お得な情報や重要なお知らせを配信するお知らせ機能も搭載しています。対応OSはAndroid 6.0以上およびiOS 12.0以上で、利用料は無料。

続きを読む

auフィナンシャルサービス、クレジットカード「au PAY カード」のスマホなど向けアプリをようやく提供開始!新デザインの券面も受付開始


スマホなど向け「au PAY カードアプリ」が登場!

auフィナンシャルサービスおよびKDDI、沖縄セルラーは28日、クレジットカード「au PAY カード」のスマートフォン(スマホ)など向けアプリ「au PAY カードアプリ」を2023年3月28日(火)に提供開始したとお知らせしています。

au PAYカードアプリでは利用明細情報や利用可能額、利用可能ポイント、キャンペーン情報をいつでもどこでも確認することができ、より簡単にログインが可能で、必要な情報が一目でわかる見やすいデザインとわかりやすい操作性を実現しているとのこと。

なお、各社では2023年2月28日(火)よりデザインをリニューアルした新しいau PAY カードの申込受付を開始しており、新デザインは高級感のある券面にタッチ決済機能を標準搭載し、素早い決済を実現するとともに安全・安心のために大切なカード情報を裏面に集約することによって利用時におけるカード情報の盗み見などのリスクを低減しています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。