S-MAX

AppleWatch

NTTドコモ、スマートウォッチなど向け「ワンナンバーサービス」の登録手数料550円/回を11月20日より無料化!利便性向上のため。利用料は月額550円


NTTドコモがワンナンバーサービス登録手数料を11月20日より無料に!

NTTドコモが1つの電話番号をスマートフォン(スマホ)とスマートウォッチなどのアクセサリー製品で共有して音声通話やデータ通信を使える「ワンナンバーサービス」におけるワンナンバー登録手数料を2023年11月20日(月)より無料化するとお知らせしています。ワンナンバー登録手数料は現在、1回当たり550円(金額はすべて税込)がかかっています。

同社では契約者の利便性の向上を目的としてワンナンバー登録手数料を無料化するとしています。利用料は月額550円で変更はありません。なお、ワンナンバー登録手数料の無料化に伴って利用規約の変更があるので「ご注意事項・ご利用規約」より確認するように案内しています。その他、ワンナンバーサービスは11月以降より新たに「Galaxy Watch6」や「Pixel Watch 2」も対象製品に追加される予定です。

続きを読む

楽天モバイル、スマートウォッチ単体で携帯電サービスが利用でいる「Apple Watch ファミリー共有」を提供開始!月額1078円


楽天モバイルがApple Watch ファミリー共有を提供開始!月額1078円

楽天モバイルは20日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )においてApple製のスマートフォン(スマホ)「iPhone」とスマートウォッチ「Apple Watch」の両製品を持っている人を対象にiPhoneを使っていない子供やシニアなどの家族でもApple Watchで携帯電話サービスを利用できる「Apple Watch ファミリー共有」を2023年10月20日(金)より提供開始すると発表しています。

料金(金額はすべて税込)は月額1,078円で、最新のiOS搭載の「iPhone 8」以降とペアリングした最新の「watchOS 10」搭載のGPS+Cellularモデルの「Apple Watch Series 4」以降または「Apple Watch SE」以降、「Appple Watch Ultra」以降が必要です。なお、Apple Watch ファミリー共有の利用料金は「楽天ポイント」付与の対象となるとのこと。

またApple Watch ファミリー共有の提供開始を記念して対象のApple Watchを購入してApple Watch ファミリー共有を初めて契約した場合を対象に先着500人に楽天グループの人気キャラクター「お買いものパンダ」のApple Watch用バンドをプレゼントする「先着500名限定!Apple Watch用お買いものパンダバンド プレゼント」キャンペーンを実施しています。

続きを読む

スマートウォッチ「Apple Watch」やスマートテレビ「Apple TV」向け最新プラットフォーム「watchOS 10.0」と「tvOS 17.0」の正式版が提供開始


AppleがwatchOS 10.0とtvOS 17.0の正式版をリリース!

Appleは18日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズ向けプラットフォーム「iOS」およびタブレット「iPad」シリーズ向けプラットフォーム「iPadOS」、スマートウォッチ「Apple Watch」シリーズ向けプラットフォーム「watchOS」、スマートテレビ「Apple TV」向けプラットフォーム「tvOS」のそれぞれの最新バージョンを配信開始したとお知らせしています。

最新バージョンはiOSが「iOS 17.0(21A329)」、iPadOSが「iPadOS 17.0(21A329)」、watchOSが「watchOS 10.0」、tvOSが「tvOS 17.0」となっており、それぞれ対象製品であれば、無料でネットワーク経由によるアップデートが行えます。なお、アップデートはwatchOSは連携しているiPhoneのWatchアプリにて「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から、tvOSはApple TVの「設定」→「システム」→「フトウェアアップデート」から行います。

続きを読む

Appleが新プラットフォーム「iOS 17」や「iPadOS 17」、「watchOS 10」の正式版を日本時間9月19日に提供開始!iPhone X・8などは対象外


iOS 17やiPadOS 17、watchOS 10などの正式版が日本時間9月19日にいよいよリリース!

Appleは11日(現地時間)、オンラインにて発表会「Apple Event - Wonderlust.」を開催し、合わせて今年6月に発表した次期プラットフォーム「iOS 17」および「iPadOS 17」、「watchOS 10」の正式版を現地時間の2023年9月18日(月)に提供開始すると案内しています。日本時間(JST)では9月19日(火)未明からとなる見込み。

iOS 17はiPhone XSシリーズやiPhone XR以降やiPhone SE(第2世代)以降の21機種、iPadOS 17はiPad(第6世代以降)およびiPad mini(第5世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、12.9インチiPad Pro(第2世代以降)、10.5インチiPad Pro、11インチiPad Pro(第1世代以降)の20機種、watchOS 10はwatchOS 9と同様にApple Watch Series 4以降およびApple Watch SEの7機種が対象となります。

アップデートの対象機種では無料でOSバージョンアップが行えます。一方、iOS 17ではiOS 16とは異なってiPhone 8やiPhone 8 Plus、iPhone Xは対象外となり、iPadOS 17ではiPadOS 16とは異なってiPad(第5世代)と12.9インチiPad Pro(第1世代)や9.7インチiPad Proは対象外となり、これらの機種ではそれぞれiOS 17やiPadOS 17にはアップデートできないのでご注意ください。

また新たに発表された「iPhone 15」および「iPhone 15 Max」、「iPhone 15 Pro」、「iPhone 15 Pro Max」はiOS 17をプリインストールしているのでiOS 17対応製品は全25機種、同様に「Apple Watch Series 9」および「Apple Watch Ultra 2」はwatchOS 10をプリインストールしているのでwatchOS 10対応製品は全9機種となっています。

続きを読む

JR西日本、交通系ICサービス「ICOCA」が6月27日にApple Payに対応開始!iPhone 8以降やApple Watch Series 3以降で利用可能


iPhoneやApple WatchでICOCAが6月27日より利用できるように!

西日本旅客鉄道(以下、JR西日本)は27日、交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」のサービスがAppleが提供する決済サービス「Apple Pay」で2023年6月27日(火)より使えるようになると発表しています。

これにより、非接触IC機能「FeliCa」を搭載したスマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズやスマートウォッチ「Apple Watch」シリーズにてICOCA(以下、Apple PayのICOCA)を利用した交通チケットやかざす決済が利用可能となっています。

対応製品はiOS 16以降のiPhone 8シリーズ以降およびwatchOS 8.7.1以降のApple Watch Series 3以降となっており、iPhone 7およびiPhone 7 Plus、Apple Watch Series 2についてはFeliCaに対応しているものの、対応しないことが案内されています。

なお、Apple Payに対応している他の交通系ICサービス「Suica」や「PASMO」との併用は可能となっていますが、SuicaとPASMOと同様に鉄道などにおける電子チケットとして利用できるのは「エクスプレスカード設定」をしているサービスだけとなります。ただし、エクスプレスカード設定を切り替えることが可能です。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。