![]() |
以外に「おっ!?」と思わせる機能を紹介 |
「Libero 003Z」のちょっと気になった機能を紹介したいと思います。基本的には他のAndroidと同じ機能を搭載していますが、その中でもZTE Libero 003Zならではの機能を少し紹介してみたいと思います。
普段、使うであろう機能に……ここまでの設定が!?
デフォルトであれば意外と便利な機能、特定ユーザーにはうれしい機能などを写真で紹介してみたいと思います。

残念ながらFlashは非対応なので、静止画での表示になります。
☆中国語入力に挑戦!

中国語はどうでしょうか?
設定→言語とキーボード→言語を選択からの変更となります。


中国語になりました。…読めません。。。

ノートパッドを開いてみました。

キーボードの「文字」長押し→入力方法でキーボードも中国語バージョンにします。

中国語が入力できました。中文/英数のみの入力表示切替になっていました。
中国語を必要とする方にはうれしい機能だと思います。
☆アラーム機能


お分かりでしょうか?
そうなんです・・・。スヌーズ/鳴動時間の両方が最大60分まで設定できるようになっているんです。
アラームで最大60分………。凄すぎませんか?最大時間まで設定することはないと思いますが。
タイマーの代わりに使うのもありなのでしょうか…。
☆意外と便利なタスクマネージャー

デフォルトでインストールされているのが便利だと思います。一覧も表示され、起動中のアプリも×(バツ)で消すこともできるのって別にタスク管理のアプリをインストールする必要がないのでとても便利な機能ですよね。
少しの紹介でしたが、よーくみると以外に「あれっ?」という機能があって面白かったり、便利だったりしますよね。メーカー独自のこだわりが感じられると思います。
「Android」「OS」は共通ですが、同じ機能でもメーカー毎に微妙に違うのでいろいろ見て自分に会った端末を探したいものですね。
記事執筆:にゃんこ