dad2c86c.jpg

3D液晶搭載WiMAXスマートフォン!

KDDIおよび沖縄セルラーは、26日、2011年秋から冬にかけて発売する予定の新モデル「2011年秋冬モデル」の発表会を行い、モバイルWiMAXや4.3インチ大画面3D表示対応液晶、デュアルコアCPUなどを搭載し、Android 2.3(開発コード名:Gingerbread)を採用したau向けスマートフォン「HTC EVO 3D (エイチティーシー イーボ スリーディー) ISW12HT」(HTC製)を発表しています。

2011年10月上旬以降発売予定。価格は、オープンながら店頭予想価格が2万円台後半となるということです。

ddd39a78.jpg

84289770.jpg


HTC EVO 3D ISW12HTは、3D表示が可能な約4.3インチの大画面ディスプレイを搭載し、デュアルコアCPUによって一瞬で映画やビデオ、音楽、写真、3Dを切り替えられるハイレスポンスなスマートフォンです。ブラウザの処理スピードは、前モデルの「HTC EVO WiMAX ISW11HT」より1.5倍、アプリを起動するスピードも2倍にアップしています。

モバイルWiMAXにも対応し、テザリング機能が利用できます。また、3D機能は、表示だけでなく、ツインカメラによる撮影にも対応。

また、HTC EVO WiMAX ISW11HTで好評だったホーム画面「HTC Sense」が進化し、より使いやすくなっており、ロック解除とアプリ起動が同時にできるスマートロック機能やロックスクリーン中のスライドショー表示などと、快適な操作感が実現されています。

さらに、HTCの独自コンテンツサービス「HTC Watch」によってハリウッド映画をダウンロードが可能。スマートフォン単体で楽しめるほか、HDMIケーブル接続して自宅のテレビでも高精細な映像を楽しめるようになっています。

be45bdc1.jpg


基本スペック
商品名HTC EVO 3D ISW12HTプラットフォームAndroid 2.3.4
メーカーHTC Corporationディスプレー約4.3インチQHD (854×480)
サイズ約65 (W) ×126 (H) ×12.3 (D) mmカメラメインカメラ: 有効画素数約500万画素CMOSカメラ×2
サブカメラ: 約130万画素
重量約171g外部メモリーmicroSDHCメモリーカード
(最大32GBまで)
連続通話/待受時間約450分/約320時間カラーブラック

対応サービス・機能
Eメール
(~@ezweb.ne.jp) (注)
Wi-Fi (IEEE802.11b/g/n)タッチパネル (マルチタッチ)
CメールGPSWIN HIGH SPEED-
ワンセグ-Bluetooth (2.1+EDR)モーションセンサー (6軸)
おサイフケータイ-赤外線通信-microUSB
デコレーションメールグローバルパスポート防水-

  • 注) 「Eメール」アプリはau one Marketにて最新バージョンへのアップデートが可能です。ご利用前にアプリをアップデートいただくことをお勧めします。


記事執筆:S-MAX編集部


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter