au向け4G LTE対応狭額縁“EDGEST”採用7インチWUXGAタブレット「AQUOS PAD SHT22」を発表!

KDDIおよび沖縄セルラーは22日、今春に発売する2014年春モデル新商品を披露する「au発表会2014 Spring」を都内で開催し、7インチWUXGA()IGZO液晶を搭載したタブレット「AQUOS PAD SHT22」(シャープ製)を発表しています。発売時期は2014年2月下旬を予定。

大画面で広がる世界を切り撮る感動をもたらす狭額縁「EDGEST」のコンパクトなフルセグ対応7インチタブレットで、スマホとデータ連携して使い方が広がる「Passtock」利用できるほか、13メガピクセルカメラも搭載。

sht22_02


大画面で広がる世界を切り撮る感動。「EDGEST (エッジスト)」×13.1Mカメラ
・タブレットのスタイルを一新する「EDGEST」。極限までフレームを細くすることでコンパクトサイズ&軽量を実現。ボディいっぱいに広がるディスプレイは新たな価値観やコミュニケーションを創出します。
・写真を楽しみたい人にも最適。このタブレット1台で撮って、見て、編集して、共有や印刷までを簡単に。
・約1310万画素の高性能カメラ搭載。約7インチの大画面をファインダーとして使える新しいカメラ体験。
・F値1.9の明るいレンズ「BrightEye」と新開発の画像処理機能「NightCatch」搭載で、暗所でも感度アップによるノイズの少ないキレイな写真撮影が可能。
・ズームアップにより発生する画像の粗さを超解像度技術で低減する「美ズーム」。
・スピーディな起動で撮りたい瞬間を逃さない「約0.4秒ON速起動カメラ」。
・画像編集アプリ「Papelook」、フォトブックが簡単に作れるアプリ「TOLOT」をプリインストール。
・ウェルカムシート (ロック画面) で、ロック解除することなく撮影した写真をすぐに見て楽しむことができる。

私だけのテレビにもなる。フルセグ対応7インチ「IGZO」
・約7インチWUXGA (1920×1200ドット)IGZO液晶ディスプレイを搭載。約323ppiの高精細な表現力を活かして、写真や映像コンテンツはもちろん、Webや電子書籍の閲覧も快適に楽しめる。
・省エネ性能に優れたIGZO液晶と4080mAhの大容量バッテリー、さらに「エコ技」機能で長時間使用できるスタミナ性能を実現。
・高画質映像が手軽に楽しめるフルセグ視聴/録画対応。

スマホとデータ連携して使い方広がる「Passtock (パストック)」
・タブレットとauスマートフォン間でデータ連携が簡単にできる「Passtock」。あらかじめタブレットとスマートフォンをペア設定しておけば、写真や動画、Webや地図のURLなどを自動でデータ連携。
・タブレットで見つけたお店の電話番号をタップするだけでスマートフォンと連携し、簡単にスマートフォンから電話をかけることが可能。

◯主な仕様
基本スペック
商品名AQUOS PAD SHT22
OSAndroid 4.2
メーカーシャープ株式会社
ディスプレイ約7.0インチ IGZO/WUXGA
重量約263g
カメラメインカメラ: 約1310万画素/CMOS
サブカメラ: 約210万画素/CMOS
電池容量4080mAh
サイズ約104 (W) ×173 (H) ×9.9 (D) mm
最厚部 約10.8mm
メモリ約16GB (ROM) /約2GB (RAM)
連続待受時間待受時間: 約1170時間 (3G) 約980時間 (LTE)
カラーホワイト
外部メモリmicroSDXC (最大64GBまで)

対応サービス・機能
Eメール (@ezweb.ne.jp)
SMS
ワンセグ
フルセグ
NFC (情報取得/リンクのみ)
Bluetooth (ver.4.0)
Wi-Fiテザリング (最大接続数 10台)
Wi-Fi (IEEE 802.11 a/b/g/n/ac)
4G LTE 受信時最大速度150Mbps (注5)
WIN HIGH SPEED
緊急速報メール
防水 (IPX5/7)


記事執筆:S-MAX編集部


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
au 2014 Spring 日本初の曲面スマホや世界最大&最薄スマホなど個性豊かなラインアップ全5機種が登場! | 2014年 | KDDI株式会社