NTTドコモのモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01F」の発売日が決定!

NTTドコモは17日、2013年冬および2014年春に発売する「2013-2014冬春モデル」のうちの1.7GHz帯(Band 3)やUE Category 4によって下り最大150MbpsのLTEサービス「Xi(クロッシィ)」に対応したモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01F」(ファーウェイ製)を2014年3月22日(土)に発売すると発表しています。

また、本日2014年3月17日(月)より全国のドコモショップにて事前予約を開始するということです。

Wi-Fi STATION HW-01Fは、2.4インチタッチパネルディスプレイで操作や状況確認がしやすくなっているほか、ポップなオレンジとホワイトの2色のカラーバリエーションが用意されたコンパクトなモデルとなっています。

NTTドコモが今冬モデルから導入するクワッドバンドLTEに対応し、800MHz(Bank 19)および1.5GHz(Band 21)、1.7GHz(Band 3)、2GHz(Band 1)の周波数帯でLTEが利用できます。

特に、東名阪エリアで導入される1.7GHz帯による20MHz幅×2によって下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsでの通信に対応しており、より快適にデータ通信が利用可能となっています。

また、3G(W-CDMA/HSPA)が800MHzおよび850MHa、2GHzに対応し、2G(GSM/GPRS/EDGE)が850MHzおよび900MHz、1.8GHz、1.9GHzに対応しており、3Gおよび2Gは海外ローミングも利用可能です。

なお、SIMロック解除にも対応しており、事前にSIMロック解除をしておくことで、現地の通信事業者のSIMカードを装着して利用することもできます。通信チップには、HiSilicon製「Balong720」を採用。

他にも、公衆無線LANサービスにも接続できるので、Wi-Fiスポットを利用してデータ通信量を気にせずに快適にデータ通信が行えます。なお、すでに発売されている同じ春モデルのモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION L-02F」(以下、L-02F)がクレードルで対応している有線LAN接続には対応していません。

一方で、Wi-Fiは、2.4および5.xGHzによるIEEE802.11a/b/g/n準拠で2×2 MIMOやWPSに対応で最大通信速度300Mbpsとなっています。最大接続数が10台まで。また、Wi-FIだけでなく、パソコンなどでは、USB接続も利用可能です。L-02Fが対応しているIEEE802.11ac(ドラフト版)には非対応。

L-02Fとの違いは、Wi-Fi STATION HW-01Fはサイズが約90×57×13.5mm、質量が約110gとコンパクトで、カラーバリエーションにもOrange(オレンジ)とWhite(ホワイト)の2色が用意されているところです。バッテリー容量が1780mAhで、給電機能には非対応で、インターフェイスがmicroUSB端子。

これらの通信面だけではなく、操作や状況確認などの面でもディスプレイにタッチ操作に対応した2.4インチQVGA(240×320ドット)の大画面を搭載。電波状況やバッテリー残量、データ通信量、接続に必要なSSID、セキュリティー、Wi-Fi機器接続数、電話番号などの確認はもちろんのこと、タッチパネルの操作だけで接続先(APN)や省電力の設定変更ができるため、便利かつ簡単に利用できるようになっています。

手持ちのスマートフォンやタブレットに専用アプリをインストール後、本体に内蔵されているQRコードを読み取るだけで、今まで必要だったセキュリティーキー入力が不要となり、より簡単に接続できるようになっています。

発表時には2014年3月以降に発売予定とされていましたが、今回、正式に発売日が3月22日であることが発表されました。なお、Wi-Fi STATION HW-01Fの詳細な製品情報はすでにリリース記事や写真・動画レポート記事を公開していますので、以下から参照してください。
NTTドコモ、下り最大150MbpsのLTEに対応したコンパクトなモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01F」を発表!カラバリもポップなオレンジとホワイトの2色を用意 - S-MAX
コンパクトでポップなカラバリのドコモ向けクワッドバンドLTEモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01F」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX

◯主な仕様
寸法(高さ×幅×厚さ:mm)約57×90×13.5
質量(g)約98
通信方式(ネットワーク側)【Xi】150Mbps/50Mbps
【FOMAハイスピード】14Mbps/5.7Mbps
【無線LAN】IEEE802.11a/b/g/n(2.4/5GHz)
【有線LAN】
通信方式(端末側)【無線LAN】IEEE802.11a/b/g/n(2.4/5GHz)
【有線LAN】
インターフェイスmicroUSB
同時接続台数10台
連続待受時間(3G/LTE)(時間)約420/約380
連続通信時間(3G/LTE)(時間)約6/約7
バッテリー容量1780mAh
Orange、White
製造メーカーHuawei Technologies Co.,Ltd.


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
報道発表資料 : モバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01F」を発売 | NTTドコモ