世界初の虹彩認証を搭載したドコモスマホ「ARROWS NX F-04G」の価格を紹介!

NTTドコモから「2015年夏モデル」として5月28日(木)に発売される世界初の虹彩認証「Iris Passport」を搭載したAndroid 5.0(開発コード名:Lollipop)採用スマートフォン(スマホ)「ARROWS NX F-04G」(富士通製)。

虹彩認証以外にもARROWS NX F-04Gは富士通としては久しぶりのウルトラハイスペックになった昨年の秋冬モデルで前機種「ARROWS NX F-02G」と同じ高画素密度な約570ppiの約5.2インチWQHD(1440×2560ドット)液晶や3GB内蔵メモリー(RAM)を搭載。

さらに新たにチップセットが64bit対応オクタコアCPU(2.0GHzクアッドコアCPU+1.5GHzクアッドコアCPU)のQualcomm製「MSM8994(Snapdragon 810)」に強化され、キャリアアグリゲーション(CA)による下り最大225Mbpsサービス「PREMIUM 4G」に対応するほか、カメラも今夏モデルでは最高画素の約2150万画素カメラになるなど、さらなる進化を遂げたモデルとなっています。

今回はそんなARROWS NX F-04Gについてすでに発表された5月13日よりドコモショップや公式Webストア「ドコモオンラインショップ」にて事前予約受付を行っていますが、購入を検討している人に向けて価格について紹介しようと思います。

富士通のNTTドコモ向けフラッグシップモデル「ARROWS NX」シリーズの最新機種で、富士通としては久しぶりのウルトラハイスペックになった昨年の秋冬モデルで前機種のARROWS NX F-02Gと同じ高画素密度な約570ppiの約5.2インチWQHD(1440×2560ドット)液晶や3GB内蔵メモリー(RAM)を搭載し、新たに虹彩認証搭載や64bit化やカメラ画素数向上、OSのメジャーバージョンアップなどといった基本機能を強化したモデルです。

デザインは前機種のARROWS NX F-02Gがアウトドア向けかのような無骨さがあった印象から、どちらかというと富士通に吸収された以前の東芝の機種のようなスクエアでソリッドな先進性(もしくは未来感)のある印象に変わっており、アルミのHEADLINEバーツがアクセントになっています。詳細な製品情報は以下の記事を参照してください。

NTTドコモ、世界初の虹彩認証「Iris Passport」を搭載したスマホ「ARROWS NX F-04G」を発表!64bit対応オクタコアCPUや5.2インチWQHD液晶、Android 5.0 Lollipopなど - S-MAX
世界初の虹彩認証を搭載!使いやすさを極めた全部入りドコモスマホ「ARROWS NX F-04G」を写真と動画で紹介【レポート】 - S-MAX

今回、ドコモオンラインショップで案内されている価格は以下の通り。ただし、店舗によって特典などがあり、違いなどがあるかと思いますので、実際に予約したり、購入したりする店舗で聞いてみてください。

◯新規契約、他社から乗り換え(MNP)、機種変更(10年未満)
本体価格:93,312円(分割3,888円/月×24回)
月々サポート:-1,566円/月×24回(総額-37,584円)
実質負担額:55,728円(分割2,322円/月×24回)
      ※U25デビュー割が適用される場合は最大10,368円割引(機種変更除く)
      ※シェア特割(シェアパック10)が適用される場合は最大12,960円割引
      ※シェア特割(シェアパック15〜30)が適用される場合は最大25,920円割引

◯機種変更(10年超)
本体価格:93,312円(分割3,888円/月×24回)
月々サポート:-1,566円/月×24回(総額-37,584円)
ありがとう10年スマホ割:-432円/月×24回(総額-10,368円)
実質負担額:45,360円(分割1,890円/月×24回)
      ※シェア特割(シェアパック10)が適用される場合は最大12,960円割引
      ※シェア特割(シェアパック15〜30)が適用される場合は最大25,920円割引



☆主な仕様
寸法(高さ×幅×厚さ:mm)約146×70×8.8
質量(g)約155
OSAndroid 5.0
CPU(チップ名、クロック)MSM8994
2.0GHz+1.5GHz オクタコア
内蔵メモリ(ROM/RAM)32GB/3GB
外部メモリ(最大対応容量)microSDXC(128GB)
バッテリー容量3120mAh
連続待受時間(静止時[自動])(LTE/3G/GSM:時間)約360/約400/約320
連続通話時間(LTE/3G/GSM:分)約1200/約890/約870
実使用時間(時間)※1約68.4
ディスプレイ(サイズ:インチ、方式、発色数)約5.2インチ
TFT液晶
IPS
1677万色
ディスプレイ解像度(横×縦:ドット)WQHD 1440×2560
LTE受信時最大/送信時最大※2225Mbps/50Mbps
LTE-Advanced(PREMIUM 4G)対応
VoLTE
対応周波数帯
(2GHz/1.7GHz/1.5GHz/800MHz/700MHz)
◯/◯/◯/◯/◯
対応方式
(FD-LTE/TD-LTE)
◯/◯
FOMAハイスピ-ド(HSDPA/HSUPA)14Mbps/5.7Mbps
外側カメラ機能(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数)裏面照射積層型CMOS、約2150万/約2070万
内側カメラ機能(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数)裏面照射型CMOS、約240万/約210万
防水/防塵◯/◯(IPX5、8/IP6X)
Bluetooth◯(4.1)
ワンセグ/フルセグ(◎は録画対応)◎/◎
ハイレゾオーディオ対応
LTE-A/Wi-Fi同時接続による高速ダウンロード
生体認証(ログイン/決済対応)虹彩認証
UIMカードnanoUIM
Iris Green
Black
White
製造メーカー富士通


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ARROWS NXシリーズ 記事一覧 - S-MAX
ARROWS NX F-04G | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ