ミニサイズでも迫力のサウンドが聴ける! |
今年は「Apple Music」や「LINE MUSIC」、「Google Play ミュージック」、そして、Amazonプライム会員向けの「Prime Music」などが提供開始され、スマートフォン(スマホ)で手軽に聴ける定額制音楽配信サービスで人気アーティストの楽曲を通勤や通学、ドライブなどで聴く方も多いと思います。また、音楽に限らず、定額で映画などが見放題の動画配信サービスも迫力のあるサウンドで聴きたいですよね。
そんな人にはスマホとペアリングするだけでワイヤレスで使えるBluetoothスピーカーが便利です。今回はスマホなど向けアクセサリーを販売するEC Technologyから発売されている「Bluetooth4.0スピーカー ポータブルミニ 5W 省電力設計 ブラック(型番:S10-JW01B)」を紹介したいと思います。
シンプルなパッケージ中央にスピーカーの写真がプリントされています
全部で4点の同梱物
パッケージにはBluetoothスピーカー本体およびmicroUSBケーブル、3.5mmステレオミニジャックケーブル、簡易取扱説明書が入っています。
3.5mmステレオミニジャックケーブルはBluetoothに対応していないポータブル音楽プレイヤーなどの機器でも使えるように同梱されています。
Bluetooth本体
本体は光沢感のある仕上がりで、ダイキャストを使用した鏡面仕上げとなっていて価格以上の高級感を感じさせてくれ、2ヶ所のブルーのラインが全体をスッキリ見せてくれています。
また、前面のロゴマークの下にはマイク用の穴があり、Bluetoothによるハンズフリー通話をすることもできます。
背面には接続端子とボリューム調整ボタン
背面にはmicroUSBケーブルと3.5mmステレオミニジャックケーブルを接続する端子があります。さらに、本体での音量調整や曲送り・戻しのボタンが搭載されています。ボタンは短押しで曲送りと曲戻しができ、長押しで音量調整できます。
上部に電源ボタン
上部全体がスピーカーになっており、中央のにあるBluetoothと受話器のマークのファンクションキーが電源ボタンになっています。このボタンは電源のオン・オフ以外にBluetooth機器とのペアリング、再生・一時停止、ハンズフリー通話・終話などの操作が可能です。
また、電源が入るとファンクションキーのマークが青いLEDで点灯し、バッテリー残量はボリュームの+ボタンをダブルクリックし、赤いLEDランプで確認でき、1回点滅は100%、2回点滅は75%、3回点滅は50%、4回点滅は25%となっているとのこと。
底面にも工夫があります
底面にはクッション性のあるゴムのような素材が貼ってあり、机や車のダッシュボードなどに置いても滑りにくくなっています。
機器と簡単ペアリング
スピーカー本体の電源を入れ、スマホのBluetoothを起動し、ペアリング機器に表示される「EC01」と接続するだけです。さらに、2台まで接続できるマルチペアリングに対応しているので、複数機器で使いたい場合には便利です。
内蔵バッテリーの容量は800mAhで、約8~12時間の再生が可能と長時間再生が可能なのも嬉しい点でしょう。
その他、接続範囲も10mとなっているため、家の2階でも問題なく再生できました。ノイズや音割れも少ないのでストレスなく聴くことができるので、手軽なBluetoothスピーカーで快適な音楽環境を体感してみてはいかがでしょうか。
記事執筆:にゃんこ
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・スピーカー 関連記事一覧 - S-MAX