![]() |
ファーウェイが最新フラッグシップスマホ「HUAWEI P30」シリーズの日本市場向け発表会を実施! |
華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)は16日、新製品発表会を2019年5月21日(火)13:00より実施するとお知らせしています。また特設Webサイト( https://www.amazon.co.jp/adlp/huaweilive )にてライブ中継を実施するとし、開始時間までのカウントダウンが行われています。
発表する新製品の予告は同社の公式Twitterアカウント( @HUAWEI_Japan_PR )でも毎日行われており、投稿内容に「50倍ズーム」や「超高感度センサー」、「超広角カメラ」といったキーワードがあることから「HUAWEI P30 Pro」を示しているものと見られ、Huawei Technologies(以下、ファーウェイ)の最新フラッグシップスマホの日本市場向けが発表されるものと見られます。
来週5月21日(火)、あることを発表🎙️します。どうぞお楽しみに😊
— Huawei Mobile (JP) (@HUAWEI_Japan_PR]] ) 2019年5月16日
/
発表まであと5日👍
\
50倍ズームが #写真の常識を変える pic.twitter.com/zspAsuTugb
今年3月に発表されたファーウェイの「HUAWEI P30」シリーズにはスタンダードモデルのHUAWEI P30とプレミアムモデルのHUAWEI P30 Proがあり、HUAWEI P30はデジタルズームが30倍、HUAWEI P30 Proはデジタルズームが50倍となっているため、予告されている新製品がHUAWEI P30 Proを指していると思われます。
すでにHUAWEI P30 Proは日本でもNTTドコモから今夏に「HUAWEI P30 Pro HW-02L」として発売することが発表されていますが、新製品として予告されているため、新たにファーウェイ・ジャパンからSIMフリー版としても投入されるのか注目されるところです。
一方で昨年の「HUAWEI P20」シリーズにおいても日本では「HUAWEI P20 Pro」がNTTドコモの「HUAWEI P20 Pro HW-01K」として専売となっていたものの、同社の発表会にてHUAWEI P20 Proの説明は行われたため、今回のHUAWEI P30シリーズにおいても同様に日本ではNTTドコモのみの販売ながら同社の新製品として紹介されるだけの可能性もあります。
その他、各種認証情報から少なくともスタンダードモデルのHUAWEI P30についてはSIMフリー版が投入されると見られ、またすでにau向け「HUAWEI P30 lite Premium HWV33」やY!mobileおよびUQ mobile向け「HUAWEI P30 lite」が発表されていますが、廉価モデルのHUAWEI P30 liteについてもSIMフリー版として発表され、他の仮想移動体通信事業者(MVNO)や量販店などでも取り扱われるのではないかと予想されます。
ファーウェイについてはすでに紹介しているように5月15日(現地時間)にアメリカの商務省・産業安全保障局(BIS)にて同社と日本法人のファーウェイ・ジャパンを含む関連企業68社が輸出規制リスト(Entity List)に追加されることが発表されており、実際に施行されると許可なく米企業から部品やソフトウェアなどを購入できなくなるため、製品販売などに影響が出ると見られています。
現状ではアメリカの関係者から施行まで猶予期間が設けられる方針であると報道されており、すぐに影響が出る可能性は低いものの、ファーウェイ・ジャパンが新製品発表会を開催した場合にはこれらの問題についても何らかの言及、もしくは質疑応答などにて振られる可能性が高そうです。なお、今のところは昨日まで公式Twitterアカウントにて予告投稿が行われていますし、新製品発表会は予定通り行われそうではあります。
/
— Huawei Mobile (JP) (@HUAWEI_Japan_PR) 2019年5月17日
発表まであと4日👍
\
超高感度センサーが #写真の常識を変える pic.twitter.com/UAAYYdYb68
/
— Huawei Mobile (JP) (@HUAWEI_Japan_PR) 2019年5月18日
発表まであと3日👍
\
超広角カメラと50倍ズームが #写真の常識を変える pic.twitter.com/78v65KpNhR
/
— Huawei Mobile (JP) (@HUAWEI_Japan_PR) 2019年5月19日
発表まであと2日👍
\
超高感度センサーが #写真の常識を変える pic.twitter.com/guIIPMwTtX
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・スマートフォン, タブレット, PC, ウォッチおよびブロードバンド | HUAWEI JAPAN