超小型スマホ「Unihertz Jelly Star」が登場!近くクラウドファンディング開始に

Unihertz(ユニハーツ)は9日(現地時間)、同社が展開している超小型スマートフォン(スマホ)「Jelly」シリーズの次期製品「Jelly Star」を発表しています。近くクラウドファンディングサイト「Kickstarter」にて支援募集を開始するとし、早期出資なら最大37%OFFになるということです。

現時点では詳細な仕様は明らかにされていませんが、初代「Jelly Pro」や2代目「Jelly 2」と同じく超小型な3インチサイズを継承しており、背面が同社の新シリーズ「Luna」と同様に透明なスケルトンパネルかつその下にLEDを搭載して光って通知する機能が搭載されていることが明らかにされています。

また外観はJelly 2にかなり近いデザインを採用しており、本体色も同社の超小型タフネススマホ「Atom」でアクセントカラーに使われていた「赤」がラインナップされているようで、背面は赤いクリアパネルとなっていてリアカメラパーツを囲うように「U」、さらにその下に「○」の形のLEDが搭載されていることが画像からわかります。


Jelly Starはすでに紹介していたようにティザーでまもなく発表することが予告されていましたが、2021年5月に一般向け販売開始となった前機種のJelly 2に続くJellyシリーズの3世代目となる新製品となります。なお、JellyシリーズはJelly 2の廉価モデルとして海外では2022年11月に「Jelly 2E」も発売されていますが、日本向けには販売されていません。

新しいJelly StarはJelly ProやJelly 2と同じく3インチサイズとなるとされ、デザインもJelly 2をほぼ踏襲したやや丸みのある可愛らしいフォルムとなっており、新たにコンセプト「Small Size Big Light」として背面がスケルトンボディーとなり、その下にLEDを搭載して派手に光って通知などを行える照明機能が搭載されているとのこと。

またJelly 2では日本国内向けモデルとしておサイフケータイ(FeliCa)にも対応していただけに今回のJelly Starもおサイフケータイ対応を含めてどういったスペックになるのか詳細が明らかにされるのが楽しみです。なお、同社ではJelly Starの最新情報が届くメールアドレス登録を実施しており、Kickstarterによるクラウドファンディングでは通常価格の最大37%OFFになると案内しています。

02


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Unihertz Jelly Star 関連記事一覧 - S-MAX
Unihertz Jelly Star Sign Up - Unihertz