S-MAX

イオンモール

シャオミ直営店「Xiaomi Store 川口イオンモール」がオープンしたので行ってみた!POCOなどのオンライン専売モデルも試して買えちゃう【レポート】


スマホやタブはもちろん生活家電まで揃ってる!日本でも勢いづくシャオミの国内初の常設直営店に行ってきた

既報通り、Xiaomiの日本法人である小米技術日本(以下、シャオミ・ジャパン)が展開する「Xiaomi」ブランドや「Redmi」ブランド、「POCO」ブランドなどの製品を体験・購入可能な日本初となる直営の常設店「Xiaomi Store」をイオンモールとの協業によってオープンしました。まずは「イオンモール浦和美園」に2025年3月22日(土)より、続いて「イオンモール川口」に2025年4月5日(土)よりグランドオープンし、後もイオンモールなどにXiaomi Storeを出店していくとのこと。

これらの常設店は昨年までに期間限定でオープンしていた「Xiaomi POP-UP Store」と同様にグローバルで展開しているXiaomi Storeのデザインコンセプトを踏襲した内容となり、店内では発売されたばかりの「Xiaomi 15 Ultra」や「Xiaomi 15」、「Redmi Note 14 Pro 5G」、「POCO F7 Ultra」、「POCO F7 Pro」、「POCO M7 Pro 5G」などを含めた160製品以上を販売し、これまでオンラインのみの販売であった製品も実際に試すことができるようになっています。

今回はオープンしたばかりのイオンモール川口店が偶然なことに筆者の自宅の徒歩圏内であったため、さっそく筆者も「歩いて」行ってまいりましたので、ざっと店内の様子を紹介します。

続きを読む

シャオミ、日本初の常設店「Xiaomi Store」をオープン!3月22日に「イオンモール浦和美園」、4月5日に「イオンモール川口」に


日本初の常設店「Xiaomi Store」をイオンモール浦和美園やイオンモール川口にオープン!

Xiaomiの日本法人である小米技術日本(以下、シャオミ・ジャパン)は13日、同社が展開する「Xiaomi」ブランドや「Redmi」ブランド、「POCO」ブランドなどの製品を体験・購入可能な日本初の常設店「Xiaomi Store」をイオンモールとの協業によってオープンすると発表しています。まずは「イオンモール浦和美園」に2025年3月22日(土)より、続いて「イオンモール川口」に2025年4月5日(土)よりグランドオープンするとのこと。

これらの常設店は昨年までに期間限定でオープンしていた「Xiaomi POP-UP Store」と同様にグローバルで展開しているXiaomi Storeのデザインコンセプトを踏襲した内容となり、日本では初の常設店舗出店となります。店内では発表したばかりの「Xiaomi 15 Ultra」や「Xiaomi 15」、「Redmi Note 14 Pro 5G」などを含めた160製品以上を販売し、これまでオンラインのみの販売であった製品も実際に試すことができるようになっています。

オープンを記念してXiaomiファンを招いてXiaomi Storeイオンモール浦和美園店では3月22日(土)10:20より、Xiaomi Storeイオンモール川口店では4月5日(土)10:20よりテープカットを行い、合わせて「ご来店感謝キャンペーン」としてXiaomi Store各店舗の公式LINEアカウントを友達に登録すると「Xiaomiギフト」をプレゼントするほか、さらに「お買い物キャンペーン」としてXiaomi Storeでの購入金額に応じてXiaomiギフトをプレゼントするということです。

他にも「Xiaomi Store オープンセール」として期間中にスマホやタブレット、ロボット掃除機などを含む複数製品が最大32%OFFで販売されます。なお、グランドオープンに先立ってXiaomi Storeイオンモール浦和美園店では3月18日(火)〜3月21日(金)、Xiaomi Storeイオンモール川口店では4月1日(火)〜4月4日(金)にプレオープンを行います。ただし、プレオープン期間は製品の体験・購入できますが、オープンキャンペーン対象外となるとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。