S-MAX

スマートフォン

平均点の高めのミッドハイ!FCNTの世界初自律神経センサー搭載スマホ「arrows We2 Plus」を試す。まずはプリインアプリやベンチマークなど【レビュー】


価格対性能比も良好!新生FCNTの新スマホ「arrows We2」シリーズの上位機「arrows We2 Plus」をレビュー

既報通り、Lenovo Group(以下、レノボ)傘下のFCNTが展開している「arrows」ブランドにおける新商品となる2024年モデル「arrows We2」シリーズの上位機種「arrows We2 Plus」のオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「arrows We2 Plus M06」を発表しました。発売日は2024年8月16日(金)より順次で、発売に先立って8月8日(木)11時より順次予約受付が実施されています。販路は量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)などにて取り扱われ、価格(金額はすべて税込)はオープンながら市場想定価格が59,950円となっています。

またFCNTとインターネットイニシアティブ(以下、IIJ)の戦略的パートナーシップによって内蔵メモリー(RAM)が通常の8GBから12GBに増量されたIIJ限定モデルが用意され、2024年8月14日(水)10時に販売開始され、価格は通常54,800円ですが、IIJがMVNOとして提供している携帯電話サービス「IIJmio」における料金プラン「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMに他社から乗り換え(MNP)の申込と同時にセット購入した場合には2024年10月31日(木)までは「arrows新機種発売記念キャンペーン」によって特別価格36,800円となるとのこと。

なお、arrows We2 Plusは移動体通信事業者(MNO)からも販売され、すでにNTTドコモ向け「arrows We2 Plus F-51E」が2024年8月9日(金)から開始されており、価格は公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などの直営店では62,150円で、残価設定方式の販売施策「いつでもカエドキプログラム」を利用した場合の実質負担額は41,030円となっています。また『「arrows We2 Plus F-51E」予約・購入キャンペーン』で発売日前日までに予約をして発売日から2024年9月30日(月)までに購入・応募するとdポイント(期間・用途限定)で3,000ポイントがプレゼントされます。

さらにMNOでは楽天モバイルでも「arrows We2 Plus M06」が取り扱われ、2024年10月15日(火)より順次発売予定となっており、発売に先立って8月8日(木)11時より予約受付を実施しています。価格は49,900円で、同社が提供している携帯電話サービス「Rakuten最強プラン」の回線契約とセットで購入すると6,000円が割り引かれるほか、初めてRakuten最強プランを契約する場合には楽天ポイントで6,000ポイントがもらえて最大12,000円相当がお得になるほか、発売を記念して『楽天モバイル限定 予約購入キャンペーン』によって2,500ポイントがプレゼントされます。

arrows We2 Plusは最大の特徴である自律神経測定センサーを世界で初めて搭載したスマホである点が大きく訴求されていますが、一方で基本性能においてもチップセット(SoC)にQualcomm製のミッドハイレンジクラス向け「Snapdragon 7s Gen 2 Mobile Platform」を採用し、しっかりと使っても基本的な機能なら余裕のある性能を持っており、おサイフケータイ(FeliCa)や防水・防塵・耐衝撃などのタフネス性能も備えているなど、価格も含めてオールラウンドに使えるバランスの取れた製品に仕上がっています。

今回、そんなarrows We2 PlusをFCNTからレビュー用としてお借りしたので、前後編に渡って紹介していきたいと思います。まずは前編となる本記事では個装箱と同梱品の紹介、プリインストールアプリなどの基本機能、そしてベンチマークアプリによる性能評価をお送りします。また本体外観や製品仕様の詳細については以前に掲載したこちらの記事をご覧ください。なお、貸出機は12GB RAMを搭載したIIJ限定モデルのスレートグレイとなっています。

続きを読む

Blackview Japan、Amazonプライムデー向けにスマホやタブレットの特売キャンペーンを開始!限定クーポンでさらにお得に。オススメ機種を一挙紹介


BlackviewのAndroid端末がお得に買えちゃうプライムデー連動セール!特別クーポンもあるよ!

中国・深圳を拠点とするスマートフォン(スマホ)・タブレットなどを開発・販売しているメーカー、Doke Electronicsの日本法人のBlackview Japanは大手ECサイトのAmazon.co.jpにて、現在開催されているプライムデーの開催期間に合わせて、Blackviewブランドのスマホおよび、Androidタブレットの特売キャンペーンを実施しています。

セール期間は2024年7月17日(水)の24:00までの間で、対象の端末は「Blackview Hero10」・「Blackview SHARK8」・「Blackview A52Pro」・「Blackview wave6C」・「Blackview Tab16 Pro」・「Blackview Tab9WiFi」・「Blackview Tab60」・「Blackview Tab70WiFi」のスマホ4機種、タブレット4機種の計8種類となります。

各機種ともにセール価格となるほか、さらにBlacview Japanから特別クーポン(タブレット4機種分)が用意されており、これを適用することでさらにお得に購入することができます。(最終価格はセール価格からさらに最大で24%引き)

本記事ではセール対象の8機種のざっくりとした解説と、セール価格および特別クーポンをセットした価格などを紹介していきます。

続きを読む

Japan IT Week2024春:変わり種モバイルルーターや超大容量モバイルバッテリーなど盛り沢山!会場で見かけた珍しいガジェットをまとめて紹介【レポート】


Japan IT Week2024年春のレポート後編!気になる端末がいっぱい

東京ビッグサイト(東京・お台場)にて12の法人・商談向け展示会が同時に行われるIT関連の複合イベント「Japan IT Week2024春」(主催:RX Japan)が2024年4月24日(水)から26日(金)の3日間に渡って開催されました。国内外からIT関連のさまざまな企業が集まるこのイベントには海外の端末・周辺機器メーカー(OEM受け含め)も多数出展しています。

そのため、普段は日本国内では見かけることのない(はず)の珍しいスマートフォン(スマホ)やタブレット、パソコン(PC)などの製品やそれらのアクセサリー類なども展示されていたりします。こうした製品も日本でメジャーなメーカーではなくとも非常に魅力的だったりすることもあり、筆者が個人的にもJapan IT Weekの一番楽しみにしているところでもあります。

そこでJapan IT Week2024春の2回目となる今回の記事では前回の楽天モバイルブースとはうって変わって会場内を回って筆者が見つけた珍しいガジェット類などをまとめて紹介していきます。あくまでも筆者が見つけたものになってしまうので、取りこぼしもあるかもしれませんが、軽い気持ちで楽しんでいただければと思います。それではさっそく紹介していきましょう。

続きを読む

みなさん、今年は何台買いました?個性派機種愛好家ライター・河童丸が2023年に購入したスマホなどの端末を紹介して振り返る【コラム】


2023年おしまい!今年、筆者が散財購入した端末たちを紹介します。

どうも、筆者としてはお久しぶりのコラム記事でございます。2023年もモバイル・ガジェット関連においては一部国内メーカーの撤退・再編成や昨今の円安を反映した端末価格の高騰に、総務省の定める端末販売値引き規制の新ルール開始などといった多くのニュース・出来事がありました。

さて、今回は筆者の2023年最後の記事ということで、本年中に購入した端末たちを購入順に紹介していこうと思います。

今年は筆者個人としても大きい出来事があったため、それを睨んだ選択で購入したものもあり、参考になるかどうかはともかく、ネタ的に喜んでいただければと思います。

それでは、さっそくご覧ください。続きを読む

より強く、さらに使いやすく進化!京セラのタフネススマホ「TORQUE G06」を実際に使って気づいた点を解説【レビュー】


さらに強く、さらに使いやすく進化した京セラのタフネススマホ「TORQUE G06」レビュー後編!


KDDIおよび沖縄セルラー電話は既報通り、2023年10月19日(木)に同社が提供している携帯電話サービス「au」向けの非常に高い耐久性能を特徴としAndroidスマートフォン(スマホ)、「TORQUE」シリーズの新モデル「TORQUE G06(型番:KYG03)」(京セラ製) を発売しました。

TORQUE G06は先代モデルであるTORQUE 5Gで対応していた防水・防塵・耐海水・耐凍結・耐高熱・耐加重・耐振動に加えて新たに耐打撃(1mの高さから約40gの尖った金属の先端部を画面へ落としてもそれに耐える)を獲得、また基本スペックも現行世代(SoCにQualcomm製のSnapdragon 7 Gen1に6GB RAMの構成)へ引き上げられ、純粋に普段使いのスマートフォンとして見ても十分に高い性能となっています。

本体価格はauの公式Webストア「au Online Shop」および、KDDIおよび沖縄セルラー電話の直営店では税込価格98,000円(2,600円/月×23回+38,200円)で、他社から乗り換え(MNP)なら22,000円の割引を受けることができます。また現在、キャンペーン「5G機種変更おトク割」で5,500円割引受けることができます。(2023年12月27日以降、端末割引に関する新ルールが施行されたものの、本記事執筆時点では本機の販売価格などに変更は今のところ見られず)

上記のキャンペーンに加えて、残価設定方式の販売施策の「スマホトクするプログラム」を利用して23カ月目に返却し、特典の適用をした場合、残価の38,200円の支払いが免除となり、au Online Shopでは新規契約(23歳以上)や機種変更の場合は実質負担額48,800円、MNPや新規契約(22歳以上)の場合は実質負担額37,800円となります。

前回の記事では本機の開封の儀の様子やプリインストールアプリ、外観の解説などをお送りしましたが、後編となる本記事では、実際に本機をしばらく(約2か月ほど)使っていて気が付いた点などをお送りしていきます。続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。