S-MAX

ドコモMAX

ドコモオンラインショップにてSIMのみ契約で6月5日より最大2万ポイントプレゼント!新料金プラン「ドコモ MAX」や「ドコモ mini」などが対象


ドコモオンラインショップのキャンペーン「SIMのみ契約でdポイントプレゼント」が6月5日より刷新!

NTTドコモは26日、同社が運営する公式Webストア「ドコモオンラインショップ」において新料金プラン「ドコモ MAX」および「ドコモ ポイ活 MAX」、「ドコモ ポイ活 20」、「ドコモ mini」の提供開始に合わせて2025年6月5日(木)0時よりキャンペーン「SIMのみ契約でdポイントプレゼント」を実施するとお知らせしています。

SIMのみ契約でdポイントプレゼントキャンペーンではドコモ MAXおよびドコモ ポイ活 MAXを新しい番号(新規)で契約した場合に10,000ポイント、他社から乗り換え(MNP)で契約した場合に20,000ポイント、ドコモ ポイ活 20およびドコモ miniを新規で契約した場合に5,000ポイント、MNPで契約した場合に10,000ポイントの「dポイント」がプレゼントされます。

個人だけでなく法人も対象ですが、それぞれポイント還元時にdポイントクラブもしくはドコモビジネスメンバーズ会員であることが必要です。なお、dポイント進呈時期は個人名義の場合には開通(利用開始の手続き)の翌々月を予定し、法人名義の場合には利用開始(開通)のお手続きの3か月後の10日が進呈日となります。その他、現時点ではキャンペーンの終了時期は未定ですが、予告なく終了または内容変更することがあるとしています。

続きを読む

NTTドコモ、新料金プラン「ドコモ MAX」および「ドコモ ポイ活 MAX」、「ドコモ ポイ活 20」、「ドコモ mini」を発表!6月5日提供開始


新料金プラン「ドコモ MAX」および「ドコモ ポイ活 MAX」、「ドコモ ポイ活 20」、「ドコモ mini」が6月5日に提供開始!

NTTドコモは24日、都内およびオンラインにて「NTTドコモの新料金プランならびに、NTTドコモ×DAZNパートナーシップ契約締結発表会」を開催し、多様化する利用者のニーズに応えるための4つの新料金プラン「ドコモ MAX」および「ドコモ ポイ活 MAX」、「ドコモ ポイ活 20」、「ドコモ mini」を発表しています。それぞれ2025年6月5日(木)から提供開始し、新料金プランの提供開始を記念して4つのキャンペーンを開催します。

これにより、これまでは利用者のデータ利用量に応じてさまざまな料金プランを提供してきましたが、今後はデータ利用量だけでなく、ライフスタイルや同社ならではのバリューで料金プランを選べるようにプランを一新したとのこと。一方、既存プラン「eximo」や「eximo ポイ活」、「irumo」は2025年6月4日(水)をもって新規受付を終了します。

またさらにお得を感じられるように今回の新料金プランの提供開始に併せて各種割引の割引額を改定して「みんなドコモ割」は最大1,100円/月が最大1,210円/月に、「dカードお支払割」はクレジットカード「dカード」の種類に関わらず一律187円/月だったところがdカードの種類に応じて最大550円/月に、「ドコモ光 セット割」と「home 5G セット割」は1,100円/月が1,210/月に増額されます。さらに「ドコモでんきセット割」を新設して「ドコモでんき」を利用している場合には110円/月を月額料金から割り引きます。

なお、改定後の割引額の適用は新料金プランのドコモ MAXおよびドコモ ポイ活 MAX、ドコモ ポイ活 20、ドコモ miniのみです。一方、旧プラン「カケホーダイ&パケあえる」向け割引施策「docomo with」を2025年9月利用分をもって終了し、2025年10月利用分以降は割引が未適用となります。同社では今後もブランドスローガン「つなごう。驚きを。幸せを。」の実現のために利用者のニーズに応えるとともにひとり一人へ新たな体験や価値を提供していくとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。