S-MAX

モバイルSuica

決済サービス「楽天ペイ」にてiPhoneでもSuica連携が提供開始に!楽天ポイントなどからチャージが可能。100ポイントプレゼントも


楽天ペイアプリにおけるSuica連携がiPhoneでも可能に!Androidに続いて

楽天ペイメントと東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は26日、楽天ペイメントが運営するスマートフォン(スマホ)など向け決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」(以下、楽天ペイアプリ)においてiPhoneで「モバイルSuica」の連携・チャージが2023年6月26日(月)から可能になったとお知らせします。

またこのサービス開始に合わせて2023年6月26日(月)から8月1日(火)まで「iPhone限定 はじめて楽天ペイにSuicaを連携すると100ポイント」キャンペーン( https://r10.to/hNhmvP )を実施し、期間中にエントリーの上ではじめてiPhoneで楽天ペイアプリにモバイルSuicaを連携した人を対象に楽天ポイントが100ポイントプレゼントされています。

さらに毎月開催しているキャンペーン「はじめて楽天ペイアプリからSuicaにチャージすると最大200ポイントプレゼント」( https://r10.to/hN9TaA )にエントリーの上で合わせて参加して条件達成すると楽天ポイントを最大300ポイント進呈するということです。なお、6月開催分は2023年7月3日(月)9:59まで、7月開催分は2023年7月3日(月)10:00から2023年8月1日(火)9:59まで。

続きを読む

KDDI、オンライン専用プラン「povo2.0」にてモバイルSuicaの2万円以上の通学・オフピーク定期券購入で20GBがもらえるキャンペーンを実施


キャンペーン「Suica×povo 新生活にギガチャンス!」がスタート

KDDIおよび東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は2日、オンライン専用の料金プランである携帯電話サービス「povo2.0」( https://povo.jp/ )において「モバイルSuica」の定期券を購入した人を対象に最大40GBの高速データ通信容量(ギガ)をプレゼントするキャンペーン「Suica×povo 新生活にギガチャンス!」を2023年3月6日(月)から2023年4月30日(日)まで実施すると発表しています。

キャンペーンでは期間中にモバイルSuica定期券を購入した人の中から抽選で13万人にpovo2.0の新規契約時に利用できる20GB(30日間)のギガをプレゼントし、さらに20,000円以上のモバイルSuicaにおける「通学定期券」または「オフピーク定期券」を購入した人にはもれなくpovo2.0で利用できる20GB(30日間)のギガをプレゼントするということです。

なお、キャンペーンに参加するにはエントリーが必要。両社ではこの機会に駅に並ばず定期券を買えるモバイルSuicaを利用し、povo2.0のギガも賢くもらってスマートでワクワクする新生活を過ごして欲しいとしています。また今後もKDDIとJR東日本は「交通×通信」のコラボレーションによる新しい暮らし作りを共同で検討していくとのことです。

続きを読む

交通系ICサービス「Suica」と「PASMO」のAndroid・iPhone向けアプリにて中学生・高校生用の通学定期券が3月18日より購入可能に


SuicaとPASMOのスマホなど向けアプリで中学生・高校生用の通学定期券が取り扱いへ!

東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は25日、非接触IC機能「FeliCa」を利用した交通チケット/電子マネーサービス「Suica」におけるスマートフォン(スマホ)など向けアプリ「Suica」(iPhone向け)や「モバイルSuica」(Android向け)において中学生・高校生用の通学定期券の取り扱いを2023年3月18日(土)より開始すると発表しています。

合わせてモバイルSuicaアプリで新規通学定期券の予約・購入が可能となるとのこと。なお、モバイルSuicaアプリでの通学定期券の購入・決済には保護者などのクレジットカード情報をクレジットカード契約者が入力し、代理決済による手続き「ワンタイムクレカ決済」が可能となるということです。

一方、PASMO協議会およびパスモは25日、同じくFeliCaを用いた交通チケット/電子マネーサービス「PASMO」におけるスマホなど向けアプリ「PASMO」(iPhone向け)や「モバイルPASMO」(Android向け)において中学生・高校生用の通学定期券の取り扱いを3月18日より開始すると発表しています。

PASMOアプリではすでに2022年10月より新規通学定期券の予約・購入が可能となっており、通学定期券の購入・決済はクレジットカードがなくても銀行口座があれば、各種のデビットカードやプリペイドカードをPASMOアプリに登録することで可能となっています。

続きを読む

決済サービス「J-Coin Pay」にて「モバイルSuicaにチャージで10%還元キャンペーン」が11月30日まで実施中!還元上限は500円分まで


J-Coin PayからモバイルSuicaにチャージで10%還元キャンペーンが開催!

みずほ銀行は29日、同社が提供している全国170以上の金融機関が参画するスマートフォン(スマホ)など向けコード決済・送金アプリ「J-Coin Pay」において期間中に「モバイルSuica」にチャージをするとチャージ金額に対して10%相当を還元する「J-Coin PayからモバイルSuicaにチャージで10%還元キャンペーン」( https://j-coin.jp/user/campaign/mobilesuica/ )を実施すると発表しています。

期間は2022年8月29日(月)から11月30日(水)まで。還元上限は期間中合計500円分(支払金額では5,000円)までとなっており、還元はチャージ後30日以内にJ-Coinボーナスとして進呈されるとのこと。進呈されるJ-Coinボーナスの有効期限は進呈月から3ヶ月後の月末まで。なお、J-Coin PayだけでなくJ-Coin Liteによる支払いも対象です。J-Coin Payの利用可能店舗は https://j-coin.jp/user/shop/ より確認可能。

続きを読む

決済サービス「au PAY」のAndroidアプリにてSuicaの新規発行やチャージが可能に!チャージでもPontaポイントが0.5%還元に


au PAYのSuicaがスタート!チャージで200円ごとに1ポイントが貯まる

KDDIと東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は22日、スマートフォン(スマホ)など向け決済サービス「au PAY」のAndroid向けアプリと「モバイルSuica」の連携を2022年3月22日(火)より開始したと発表しています。これにより、au PAYのAndroid向けアプリからJR東日本が運営するSuicaの新規発行やチャージが可能となっています。

さらにau PAYからSuicaへチャージするとPontaポイントが200円ごとに1ポケット貯まり、溜まったPontaポイントはau PAY 残高を経由してSuicaへチャージができるとのこと。そのため、au PAYでの買い物だけでなく、Suicaと連携することでさらに電車・バスなどの交通機関の支払いまでをお得に利用できるようになったとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。