S-MAX

不具合

NTTドコモ、メールサービス「ドコモメール」で保護したメールが特定条件で削除される不具合が発生!削除メールは復旧不可。32万5764人に影響


ドコモメールで保護したメールが特定条件で削除される不具合が発生!

NTTドコモは17日、同社が提供している「*@docomo.ne.jp」ドメインを用いたメールサービス「ドコモメール」(「iモードメール」および「spモードメール」は除く)においてデータベースシステムの不具合によって利用者が「保護」の設定をした保護メールが特定の条件下で削除される事象が発生したとお知らせしています。同社では削除された保護メールについて復元を試みたものの、メールの復元は不可能と判明したとのこと。

また同社では利用者には迷惑をかけたとして深く謝罪をしています。なお、この事象が判明後の2025年3月22日(土)にデータベースシステムのプログラムを修正し、現在は正常に利用できることを確認しているということです。発生日時は2013年12月17日(火)から2025年3月21日(金)までで、保護メールの削除が確認できた期間は2024年12月26日(木)以降となっています。

また発覚の経緯は利用者からの申告をもとに調査を行った結果、事象が発覚したとし、影響が確認できた利用者は32万5764人で、これらの人に対しては「メッセージR」などにて「【重要】ドコモメールにて保護したメールが削除される事象について」のお知らせを順次送付していますが、事象について不明な点がある場合には専用コールセンター(0120-817-040)まで問い合せるように案内しています。

続きを読む

ソフトバンク、最新スマホ「Galaxy S25」と「Galaxy S25 Ultra」で発生していたごくまれに電話ができない不具合をソフトウェア更新で修正


最新フラッグシップスマホ「Galaxy S25」と「Galaxy S25 Ultra」のソフトバンクでごくまれに電話ができない不具合が修正!

ソフトバンクは24日、携帯電話サービス「SoftBank」向け最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S25(型番:SM-S931Z)」および「Galaxy S25 Ultra(型番:SM-S938Z)」(ともにSamsung Electronics製)において発生していたごくまれに電話が利用できない事象を修正するソフトウェア更新を順次提供開始したとお知らせしています。

すでに紹介していたようにソフトバンクでは今年2月に両機種においてごくまれに電話が利用できない事象が発生する可能性があると案内し、後日にソフトウェア更新による改修を予定しているものの、改修までは事象が発生した場合にはモバイルネットワーク設定のリセットをすることで回避できるとしていました。

今回、その不具合を修正するソフトウェア更新が提供開始されました。なお、更新による主な変更内容は以下の通りで、更新後のビルド番号はGalaxy S25 SM-S931Zが「AP3A.240905.015.A2.S931ZSCU1AYC1」、Galaxy S25 Ultra SM-S938Zが「AP3A.240905.015.A2.S938ZSCU1AYC1」。

・音声通話における動作安定性の向上
・初期設定ウィザードが完了できない場合がある事象の改善
・セキュリティの向上


続きを読む

ソフトバンクで最新スマホ「Galaxy S25」と「Galaxy S25 Ultra」にごくまれに電話ができない不具合が発生中!後日修正予定も回避方法を案内


最新フラッグシップスマホ「Galaxy S25」と「Galaxy S25 Ultra」がソフトバンクにてごくまれに電話ができない不具合!

ソフトバンクは21日、携帯電話サービス「SoftBank」向け最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S25(型番:SM-S931Z)」および「Galaxy S25 Ultra(型番:SM-S938Z)」(ともにSamsung Electronics製)においてごくまれに電話が利用できない事象が発生する可能性があるとお知らせしています。

同社では後日、ソフトウェア更新によって改修を予定しているものの、改修までは事象が発生した場合にはモバイルネットワーク設定のリセットをすることで回避できるとしています。なお、モバイルネットワーク設定のリセットは「設定」→「接続」→「一般管理」→「リセット」→「モバイルネットワーク設定をリセット」→「設定をリセット」で行えます。

手順の詳細は『詳細な手順を確認する(PDF形式:280KB)』をご確認ください。なお、モバイルネットワーク設定をリセットすると、無線LAN(Wi-Fi)やBluetoothの設定も初期化されるため、Wi-FiやBluetoothを利用している場合には再度設定をするように案内しています。

続きを読む

Googleスマホ「Pixel 4a」にソフトウェア更新が提供開始!一部製品のバッテリー性能問題に対処。日本向けも対象でソフトバンクが案内


Google、2020年に発売した4Gスマホ「Pixel 4a」に最新のソフトウェア更新を提供開始!

既報通り、Googleは6日(現地時間)、同社が展開する「Pixel」ブランドのうちの4G対応スマートフォン(スマホ)「Pixel 4a」について一部製品でバッテリー性能に問題があることが判明したと案内しています。同社では対象製品を含めたすべてのPixel 4aに対して2025年1月8日(水)よりソフトウェア更新を順次提供するとしていましたが、実際に同日より配信が開始されています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワークを用いたネットワーク経由(OTA)による方法が用意されているほか、ファクトリーイメージなども公開されており、更新後のビルド番号は全製品で共通して「TQ3A.230805.001.S2」で、OSバージョンは「Android 13」となっています。またPixel 4aを販売していたソフトバンクからもお知らせが掲載されており、ソフトバンクでは更新内容が「動作安定性の向上」および「セキュリティの向上」としています。

なお、Googleによれば、このソフトウェア更新によってバッテリー性能に問題がある対象製品において緩和措置として使用可能なバッテリー容量を減少させて充電性能を管理するようになっているとのことです。一方、対象製品ではないPixel 4aの場合にはこれまで通りに使えるとしており、対象製品かどうかは https://support.google.com/pixelphone/workflow/15642495 にて製品製造番号(IMEI)を入力することで確認できます。

また対象製品だった場合にはアメリカやカナダ、イギリス、ドイツ、シンガポール、インドといった対象国・地域ではバッテリー(電池パック)の交換を無料で行うことが可能なほか、すでに利用していないなどでバッテリー交換が必要ない場合には50ドル(または現地通貨相当額)のキャッシュバックや公式Webショップ「Google Store」で別のPixelスマホを購入する際に適用される100ドル(または現地通貨相当額)の割引コードの付与を選ぶことも可能です。

続きを読む

Googleスマホ「Pixel 4a」のバッテリー性能に問題でAndroid 13へ自動更新が開始!無料のバッテリー交換も実施も現時点で日本は対象外


GoogleがPixel 4aのバッテリー性能に問題があると案内!

Googleは6日(現地時間)、同社が「Made by Google」として開発・販売する「Pixel」ブランドのうちの4G対応スマートフォン(スマホ)「Pixel 4a」について一部製品でバッテリー性能に問題があることが判明したと案内しています。そのため、対象製品を含めたすべてのPixel 4aに対してAndroid 13へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2025年1月8日(水)より順次提供するとしています。

このソフトウェア更新では対象製品において緩和措置として使用可能なバッテリー容量を減少させて充電性能を管理するようになっているとのことで、対象製品ではないPixel 4aの場合にはこれまで通りに使えるとのことです。対象製品かどうかは https://support.google.com/pixelphone/workflow/15642495 にて製品製造番号(IMEI)を入力することで確認できます。

また対象製品だった場合にはバッテリー(電池パック)の交換を無料で行うことが可能なほか、すでに利用していないなどでバッテリー交換が必要ない場合には50ドル(または現地通貨相当額)のキャッシュバックや公式Webショップ「Google Store」で別のPixelスマホを購入する際に適用される100ドル(または現地通貨相当額)の割引コードの付与を選ぶことも可能です。

ただし、これらのバッテリー交換などのプログラムは対象国・地域のみとなっており、現時点では対象国・地域はアメリカやカナダ、イギリス、ドイツ、シンガポール、インドで、日本は含まれていません。またバッテリー交換はバッテリーの在庫がある場合のみ利用でき、バッテリー交換などのプログラムは2026年1月8日(木)まで申請ができるようになっています。その他、詳細はGoogleのサポートWebページをご確認ください。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。