S-MAX

不具合

IIJmioやイオンモバイルなどにてMNP予約番号を発行した場合に意図せず解約または音声通話・データ通信が利用できない不具合が発生中


IIJmioで一部利用者に意図せず解約または音声通話・データ通信が利用できない障害!

インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は8日、同社が移動体通信事業者(MNO)から携帯電話回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「IIJmio」( https://www.iijmio.jp )における一部の利用者において会員専用ページで「解約済み」と表示される場合または音声通話およびデータ通信が利用できない場合がある不具合が2023年4月7日(金)22:40頃より発生しているとお知らせしています。

対象はIIJmioモバイルサービス(ギガプラン)およびIIJmioモバイルサービスのタイプD(NTTドコモ回線)における音声機能付きSIMの契約者が携帯電話番号ポータビリティー(MNP)の予約番号を発行(払い出し)した場合となっており、対象者には意図せずにMNP転出完了通知メールが送信されているとしています。

またイオンモバイルやQTモバイル、DMM mobileなどのIIJが仮想移動体サービス提供者(MVNE)として回線を提供している携帯電話サービスにおいても同様にMNP予約番号を発行している場合に意図せず解約または音声通話・データ通信が利用できない事象が発生していることが各社から案内されています。なお、各サービスともに復旧のめどがつき次第、案内するとしています。

続きを読む

コミュニケーションアプリ「LINE」のAndroid版におけるKeep機能にアップロードしたデータの一部が他のアカウントから閲覧できる不具合


Android向けLINEアプリのKeep機能にアップロードしたデータの一部が他のアカウントから閲覧できる不具合!

LINE Corp.は15日、同社が提供するコミュニケーションサービス「LINE(ライン)」のAndroid向けアプリにおいて特定の条件下でアップロードしたデータの一部が他のLINEアカウントから閲覧可能な状態になっていた不具合が判明したとお知らせしています。

不具合はLINEのAndroidアプリにおけるKeep機能にて発生していたものの、2022年10月25日にリリースされたLINEのAndroidアプリのバージョン12.18.0にて解消しているとし、同社では現時点で個人情報の不正利用などの二次被害の発生は確認されていないとしています。

同社では不具合の概要について報告するとともに利用者に多大な迷惑と心配をかけたとして深く謝罪しています。なお、この不具合に関する問い合わせは専用Webフォーム( https://contact-cc.line.me/detailId/14758 )より連絡するように案内されています。

続きを読む

ワイモバイル向けスタンダードスマホ「Libero 5G II A103ZT」におけるAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が一時停止


Y!mobile向けスタンダードスマホ「Libero 5G II A103ZT」のソフトウェア更新が一時停止!

ソフトバンクは22日、携帯電話サービス「Y!mobile」向け5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「Libero 5G II(型番:A103ZT)」に対して2022年11月21日(月)より提供していたより新しいプラットフォーム「Android 12」へのOSバージョンアップを含めたソフトウェア更新の提供を停止したとお知らせしています。

同社では「確認すべき項目が検知」されたためとしており、ソフトウェア更新の再開については準備ができ次第、案内するとしています。なお、対象のビルド番号は「2.0.0_U」となっており、すでに更新した場合についての記載はないため、そのまま利用していて良いのだと思われます。

続きを読む

楽天モバイル、オリジナルスマホ「Rakuten Hand 5G」にて再起動を繰り返す問題の復旧方法を案内!Google Play開発者サービスが原因


楽天モバイルがオリジナルスマホ「Rakuten Hand 5G」にて再起動を繰り返す不具合に対する対処方法を案内!

楽天モバイルは16日、同社が販売している5G対応オリジナルスマートフォン(スマホ)「Rakuten Hand 5G(型番:P780)」(Tinno Mobile Technology製)においてリカバリーモードに入って再起動を繰り返す事象が発生しているとお知らせしています。

原因はGoogleが提供しているアプリ配信マーケット「Google Playストア」において使用されるアプリ「Google Play開発者サービス」の特定のバージョンにアップデートした場合とのことで、このバージョンは2022年11月11日(金)より配信されていましたが、現在は配信が停止されているとのこと。

また同社では合わせて問題の事象が起きた場合の復旧方法を案内しており、まずはGoogle Play開発者サービスのアップデートのアンインストールを試し、それでも復旧できない場合はリカバリーモードにて「Factory data reset(初期化)」を試すように案内しています。

続きを読む

NTTドコモ、iPhone 14シリーズからの音声通話で相手の声が聞こえない場合があると案内!ahamoやMVNOを含む3Gや非VoLTEなどが条件


docomo回線同士にてiPhone 14シリーズからの発信で相手の声が聞こえない問題が発生中!

NTTドコモは14日、5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 14」および「iPhone 14 Plus」、「iPhone 14 Pro」、「iPhone 14 Pro Max」(ともにApple製)といったiPhone 14シリーズにおいてか特定の相手に発信した際に相手の声が聞こえない場合がある事象を確認したとお知らせしています。

特定の相手は3G(FOMA)対応機種を利用している場合や3Gエリアで3Gネットワークをご利用されている4G(Xi)対応機種を利用している場合、4G対応機種でVoLTE設定をOFFにしている場合、4G・5G対応機種で月額サービス「メロディコール」設定中の場合となっています。

また「留守番電話」と「転送でんわ」のガイダンスが聞こえない場合があるとのこと。なお、同社ではこの事象はiPhone 14シリーズの問題(不具合)によって生じているものではなく、音声発信の際に同社のネットワークとiPhone 14シリーズの間で正しく音声処理できない場合があるために発生するとしています。

なお、緊急通報には影響はなく、事象が発生した際は再度、通話をかけ直すように案内しているほか、NTTドコモのネットワーク側を修正することによって対応予定だということですが、修正時期などの詳細については現在検討中だということです。合わせて同社では対象の利用者には大変迷惑を掛けているとし、深く謝罪しています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。