S-MAX

富士通テン

東京モーターショー2017:デンソーテンのドラレコ内蔵カーナビシリーズ「録ナビ」に2018年モデルが登場!ドラレコ映像を1ボタンでスマホへ転送、専用アプリで快適視聴【レポート】


イクリプスの録ナビシリーズに2018年モデルが登場!

東京ビッグサイトにて10月27日から11月5日まで開催された「東京モーターショー2017」にデンソーテン(取材当時、富士通テン)が出展し、同社カーナビゲーション(カーナビ)シリーズ「ECLIPSE(イクリプス)」シリーズの2018年モデルを展示しました。

高齢者を中心としたアクセルとブレーキの踏み間違えなどによる自動車事故や、高速道路上などでの違法駐停車に関連する事故が多発し、自動ブレーキ装置などとともに注目を集めている自動車関連装備がドライブレコーダー(ドラレコ)ですが、このドラレコをカーナビに組み込んだ「イクリプス(ECLIPSE)」ブランドの製品が「録ナビ」シリーズです。

2018年最新モデルの録ナビシリーズは2DINタイプの「AVN-D8」と2DINワイドタイプの「AVN-D8W」の2機種がラインナップされ、展示ブースではAVN-D8Wによる実機デモが行われていました。

続きを読む

NTTドコモの街角でタクシーが捕まりやすくなる技術「AIタクシー」とは?仕組みと試乗体験を写真と動画で紹介【レポート】

タクシー需要はAIで効率化する?!

NTTドコモは17日、都内にて「人工知能を活用したリアルタイム移動需要予測の実証実験」についての説明会を開催した。

この実証実験は2016年6月よりNTTドコモ、東京無線、富士通、富士通テンによって行われているもので、それぞれが持つビッグデータやノウハウを元に「AIタクシー」実証実験を行い、予測正解精度92.9%を達成したという。

このAIタクシーの仕組みをざっくりと言い表すとすれば「魚群探知機」のようなもので、ドライバーは自分の経験と車載端末に表示される需要予測をもとに営業ルートを決めるというもの。今回はこのAIタクシーの説明とその効果について紹介していく。


続きを読む

東京モーターショー2013:富士通テン、ECLIPSEカーナビと連携可能なAndroid向け対話型交通情報検索アプリ「CarafL」を展示【レポート】

6c3fcff1.jpg
交通情報をメインとした対話型検索アプリが登場!

東京ビッグサイトにて2013年11月22日(金)から12月1日(日)まで車やバイクに関連する技術や新製品のほか、自動車関連事業に関わるサービス全般の展示などのイベント「東京モーターショー2013」が開催されています。

今回は富士通テンブースにて展示されていた同社のカーナビシリーズ「ECLIPSE」とも連携可能な音声対話型の検索アプリ「Carafl」(カラフル)を紹介します。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。