S-MAX

生体認証

秋吉 健のArcaic Singularity:進化し続ける生体認証。ニーズや用途に合わせて多様化する認証方式を各々の利点や欠点を交えて解説【コラム】


生体認証の種類や特徴について考えてみた!

みなさんは最近、スマートフォン(スマホ)やタブレットなどの生体認証機能を使っていて不満を感じたことや不便に思ったことはあるでしょうか。

筆者は「iPhone 13 mini」で顔認証「Face ID」を利用していますが、iOS 15.4からマスク着用時でも顔認証が利用できるようになって若干安心したものの、それでもなかなか認識しないために顔を下に向けたりスマホを離してみたりと四苦八苦することが多々あります(結局マスクを鼻下までずらして認証させていたり)。

本連載コラムでは過去にも何度か生体認証の必要性や利便性について解説してきましたが(リンクは記事後半に掲載)、生体認証の種類や特徴などについて詳しく解説したことがありませんでした。一言で生体認証と言っても用途や利用シーンに応じて使いやすさや利用の可否が大きく変わってきます。

どのような生体認証がどのような場面で有効なのでしょうか。また今後モバイルデバイスにおいて指紋認証や顔認証に次ぐ新たな生体認証方式が主流化することはあるのでしょうか。

感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回は生体認証の種類や特徴とその用途について解説します。

続きを読む

秋吉 健のArcaic Singularity:転ばぬ先の認証システム。2段階・2要素認証などのオンラインサービスで利用される認証方式を分かりやすく解説【コラム】


2段階認証や2要素認証について考えてみた!

先日、Appleが新商品や新サービスを発表する「Apple Event」を9月15日に開催すると発表し、大きな話題となりました。モバイル業界界隈では毎年恒例のイベントでもあり、決まって新型のiPhoneシリーズが発表されてきたことから、今年も新型iPhoneやその周辺機器および新たなデバイスへの期待が高まっています。

筆者は仕事・私事ともにiPhoneを愛用しており、その進化を体に刻むべく、iPhone 3G以来毎年必ず買い替えてきました。もはや端末の買い替えやデータ移行作業はお手の物……と言いたいところですが、実は未だに「これとこの作業は絶対に忘れないように」と、自分用にまとめた備忘録を見ながら恐る恐るデータ移行作業をしている始末です。

そんな中でもとくに気を使うのは、ネットバンキングやオンラインゲームなどで使用するワンタイムパスワードアプリです。何の準備作業も必要なくデータ移行が可能なアプリもありますが、中には一旦解除作業を行い、新端末で改めて登録作業を行わないとロックがかかって利用不可能になるアプリもあるため、作業手順を間違えるととんでもない事態に陥ってしまいます(過去に数回やらかしている)。

そんな取り扱いの面倒なワンタイムパスワードアプリですが、それでも筆者は絶対に必要なアプリであり、必要な手順であると確信しています。オンラインサービス全盛の今、パスワードや生体認証など様々な認証システム(認証方式)が存在しますが、それら1つ1つにも正しく存在している理由があります。

感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はオンラインサービスで用いられる認証システムや2段階認証および2要素認証について解説します。

続きを読む

秋吉 健のArcaic Singularity:いざ、パスワード管理の要らない世界へ!?生体認証によるオンライン認証システムの現在と未来を考える【コラム】


オンライン認証システムの現在と未来について考えてみた!

みなさんはスマートフォン(スマホ)やパソコン(PC)でオンラインショッピングをしたことがあるでしょうか。何をいまさら、と思われそうな問いかけですが、それだけ今の世界は日本のみならずオンラインショッピングが当たり前となっています。

オンラインショッピングの世界もインターネット黎明期からずいぶんと進化したもので、今では指紋認証や顔認証といった、いわゆる「生体認証」だけで決済が可能になりつつあります。

とは言え、生体認証による決済が可能なサイトはまだまだ少なく、App StoreやGoogle PlayといったOSプラットフォーマーによるサービスや、一部の大手通信会社の決済程度に留まっています。しかしこの生体認証によるオンライン認証システムや決済システムは確実に裾野を広げつつあり、今後数年で大手ショッピングサイトなどでの採用が増える可能性があります。

感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する「Arcaic Singularity」。今回はオンライン認証システムの現在とその未来について解説します。

続きを読む

秋吉 健のArcaic Singularity:生体認証の光と影。iPhone XのFace IDは本当に安全?指紋認証や顔認証の安全性と利便性について考える【コラム】


iPhone Xの「Face ID」は安全か?生体認証と正しく向き合う方法について考えてみる

「こんにちは、ヤカモトさん」、「ミスターヤカモト、あなたにオススメの商品があります」。厳しい捜査網を掻い潜るために眼球の移植手術をしたジョン・アンダートンは、身を隠すようにして街を歩いていた。すると街頭のデジタルサイネージに組み込まれた網膜センサーが眼の「元の持ち主」を認識し、その名前を連呼してターゲット広告を表示するのだった――。

いきなりSF映画「マイノリティ・リポート」のネタバレから始めてしまいました、すみません。しかしこのような物語は、もはやSFの世界だけとは言い切れなくなってきています。

指紋認証や虹彩認証などがスマートフォンへ搭載されるようになって久しい昨今、生体認証は誰もが当たり前に使う技術となりました。今年発売されたAppleの最新スマートフォン(スマホ)「iPhone X」では「Face ID」と呼ばれる顔認証技術が採用され、その精度の高さについてさまざまな議論や実証・検証が繰り返されるなど、未だに大きな話題を巷へ提供し続けています。

感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する「Arcaic Singularity」。今回は、そんな「生体認証」にまつわるお話をしましょう。

続きを読む

Starbucksアプリのアメリカ向けAndroid版が指紋認証に対応し、iPhone版も機能拡張!日本向け「スターバックスジャパン公式アプリ」にはまだ実装されず


アメリカ向けStarbucksアプリがAndroidでも指紋認証対応!日本向けは現状非対応

Starbucks Coffeeのコーヒーチェーンのアメリカのおける店舗用のスマートフォン(スマホ)など向けアプリ「Starbucks」を8月3日にアップデートし、Android版では新たに指紋認証によるログインと情報の再表示に対応しています。

またiPhoneなどのiOS版でも7月31日にこれまで指紋認証「Touch ID」による情報の再表示に対応していましたが、新たにログインにも対応。最新バージョンはAndroid版が4.4.0.1、iOS版が4.4で、それぞれAndroid 4.4(開発コード名:KitKat)以降およびiOS 9.0以上で利用可能。

アプリではギフトカードなどの管理もできるため、セキュリティー機能の向上が求められていましたが、指紋認証機能を実装することでその課題を解決したということのようです。なお、現時点において日本向けのアプリでは指紋認証などの生体認証には非対応です。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。