![]() |
スマートウォッチ「Google Pixel Watch」に転倒検出機能が導入! |
Googleは28日(現地時間)、同社初のWear OSを搭載したスマートウォッチ「Pixel Watch」において転倒検出機能が利用可能になったとお知らせしています。対象はドイツを除くPixel Watchの販売国・地域(日本およびアメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリス、フランス、アイルランド、台湾)となっています。
転倒検出機能が有効になると、Pixel Watchに組み込まれたモーションセンサーとPixel Watch上の機械学習(ML)を使って激しく転倒したかどうかを判断し、一定時間内に動かなかったり反応がなかったりした場合に緊急サービスに通報してくれます。
転倒検出機能はWatchアプリの「スマートウォッチの設定」→「緊急情報と緊急通報」にて「転倒検出」をオンにするか、Pixel Watchのリューズを押して「緊急情報サービス」→「転倒検出」をタップしてオンにします。なお、転倒検出機能がオンになっていてもサポート対象外の国・地域に移動した場合は転倒検出が一時的に利用できなくなるのでご注意ください。
続きを読む