S-MAX

自衛隊

楽天モバイルが災害時の相互協力協定に基づく陸上自衛隊の「通信器材積載訓練」に初参加!ヘリコプターに可搬型基地局の積載・卸下を実施


陸上自衛隊北部方面隊が通信事業者5社と災害対策通信器材積載訓練を実施!

陸上自衛隊およびNTT東日本、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの通信事業者5社が2024年10月25日(金)に陸上自衛隊丘珠駐屯地(北海道札幌市)にて「災害対策通信器材積載訓練」を実施したとお知らせしています。災害対策通信器材積載訓練は陸上自衛隊が民間の通信事業者と協同連携に関する実施協定に基づいて2008年から定期的に実施しており、今回は楽天モバイルが初参加したとのこと。

そうしたことから楽天モバイルでは訓練の模様をレポートとして掲載しており、訓練では陸上自衛隊北部方面隊とともに災害時を想定して通信器材の航空機積載から卸下までのフロー確認を行うこと、またより迅速な復旧活動の実現をめざして改善点を洗い出すことを目的とし、楽天モバイルを代表して同社BCP管理本部 本部長の磯邉 直志氏および同災害対応支援課 課長の山崎 淳子氏、同リエゾンリーダーの川口 裕之氏、同基地局保全部 相沢 大介氏などが参加したということです。

続きを読む

新型コロナウイルスワクチン接種ができる「自衛隊 大規模センター」の予約が本日開始!自治体から接種券が届き、予約が取れない人が対象


防衛省が自衛隊 大規模接種センターを5月24日から運営!予約がスタート

防衛省・自衛隊では防衛大臣の指示によって新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するワクチン接種に係る「自衛隊 大規模接種センター」を東京および大阪にて2021年5月24日(月)より3カ月間に渡って運営します。

対象は各自治体から送付された接種券を持っており、1回目のワクチン接種である場合に東京センサーでは東京都および埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪センターでは大阪府および京都府、兵庫県にそれぞれ居住している人となります。料金は無料。

ワクチン接種開始に先立ち、東京・大阪の両センターともに5月17日(月)より予約受付を開始し、予約は各専用Webサイトにてスマートフォン(スマホ)やパソコン(PC)などにて行うほか、専用公式LINEアカウントによるLINEでも行えるようになっています。なお、LINE予約の場合はLINE Corp.には入力情報は残らないとしています。

なお、専用Webサイトは東京センター( https://www.vaccine.mrso.jp/ )が5月17日11時頃から、大阪センター( https://info.vc-osaka.liny.jp/ )は5月17日13時頃にそれぞれ予約が開始される予定とのこと。場所は東京センターが大手町合同庁舎3号館、大阪センターが大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)。

また自衛隊 大規模接種センターの運営は各自治体におけるワクチン接種において予約や実施が困難な場合もあるために行われ、各自治体の代わりに受けられるというものであり、各自治体でのワクチン接種予約との2重予約はしないよう案内しています。もし2重予約してしまった場合には速やかにどちらかの予約を取り消すようお願いしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。