![]() |
au向けと見られる「Galaxy S21 5G SCG09」と「Galaxy S21+ 5G SCG10」が決済関連認証を通過! |
決済サービスの普及促進や認証を行う業界団体のEMVCoは21日(現地時間)、Samsung Electronics(以下、サムスン電子)の新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S21 5G」および「Galaxy S21+ 5G」のau(KDDIおよび沖縄セルラー電話)向けと見られる「Galaxy S21 5G SCG09」および「Galaxy S21+ 5G SCG10」が認証を取得したとして情報公開しています。
Galaxy S21 5GおよびGalaxy S21+ 5Gはすでに紹介しているようにBluetooth SIGによる認証によってNTTドコモ向けとau向けが存在することが判明していましたが、今回のEMV認証によってau向けはそれぞれ型番が「SCG09」と「SCG10」となることが確定しました。
au向けについては5Gに対応した製品はメーカー名(サムスン電子の場合は「SC」)と5Gを表す「G」に続き、数字の連番となっており、これまでに「Galaxy A51 5G SCG07」までは発表・発売されているほか、各認証機関によって未発表の「Galaxy A32 5G SCG08」が存在することが明らかとなっていました。
そのため、これまでもGalaxy S21 5GとGalaxy S21+ 5Gがこれらに続くと考えられるので「SCG09」と「SCG10」になると思われていましたが、その通りとなる見通しとなりました。なお、メーカー型番としてはGalaxy S21 5Gが「SM-G991J」、Galaxy S21+ 5Gが「SM-G996J」となっています。
またNTTドコモ向けではメーカー型番はGalaxy S21 5Gが「SM-G991D」、Galaxy S21+ 5Gが「SM-G996D」となっており、恐らく型番はそれぞれ「SC-51B」と「SC-52B」となると推測されます。NTTドコモおよびau向けともに今春〜夏モデルとして3〜5月に発表・発売されると見られています。
続きを読む