S-MAX

GALAXYアンバサダープログラム

Samsungの最新フラッグシップスマホ「Galaxy S6」もしくは「Galaxy S6 edge」が約1ヶ月間借りられるモニタープログラムを実施


Galaxy S6|S6 edge モニタープログラムの申込は4月22日まで!

サムスン電子ジャパン(SEJ)が2015年4月23日(水)に日本国内でも発売されるサムスン電子の最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S6」および「Galaxy S6 edge」を約1ヶ月間借りられる「Galaxy S6|S6 edge モニタープログラム」( https://form.ambassadors.jp/galaxy/form/?id=monitor_s6edge )を実施します。

アジャイルメディアネットワーク(AMN)が運営する「Galaxy」シリーズ好きや興味がある人向け「Galaxyアンバサダープログラム」にて2015年4月22日(水)11:59まで申込受付をしており、Galaxy S6とGalaxy S6 edgeが各20台(予定)ずつ貸し出されます。参加費用は無料。

貸出期間は到着後~2015年6月10日(水)必着。約1ヶ月間ということなので、4月末〜5月初旬に到着するのかなと思われます。なお、Galaxy S6|S6 edge モニタープログラムの申込前に事前にGalaxyアンバサダープログラムに登録( https://form.ambassadors.jp/galaxy/form/?id=ambassador )しておく必要があります。

続きを読む

サムスン電子、5月15日に「GALAXYアンバサダータッチ&トライイベント」を開催!1ヶ月間のモニターも実施する予定――国内向け「GALAXY S5」か!?


GALAXYアンバサダータッチ&トライイベントが開催予定!

サムスン電子ジャパン(SEJ)は25日、Samsung Electronics(サムスン電子)製スマートフォン(スマホ)やタブレットの「GALAXYシリーズ」を利用している人やファンとの交流を通じて、さらなるGALAXYの魅力や価値を伝える「GALAXYアンバサダープログラム」において2014年5月15日(木)19:00から20:30(開場18:30)にてGALAXY製品を実際に触って試せる「GALAXYアンバサダータッチ&トライイベント」を開催するとお知らせしています。

現在、参加者を募集しており、申し込みはGALAXYアンバサダープログラムにあらかじめ登録して行います。申込期限は5月6日(火)23時59分まで、参加費用は無料、募集定員は20名、会場は東京・六本木にあるSEJ内となっています。

タイミング的にはauが5月8日(木)に、NTTドコモが5月中旬にそれぞれ「2014年夏モデル」を発表予定となっているので、Samsungの最新フラッグシップスマートフォン「Galaxy S5」の国内モデルのタッチ&トライイベントであると予想されます。

なお、イベントではタッチ&トライした製品をそのまま待って帰り、1ヶ月間のモニターも実施する予定だとしています。

続きを読む

サムスン電子、GALAXYシリーズの最新情報取得や限定イベント・モニター参加などができる「GALAXYアンバサダープログラム」を開始!公式Webページから参加者募集中



GALAXYアンバサダープログラムが本格始動!

サムスン電子ジャパン(SEJ)は17日、Samsung Electronics(サムスン電子)製スマートフォン(スマホ)やタブレットの「GALAXYシリーズ」を利用している人やファンとの交流を通じて、さらなるGALAXYの魅力や価値を伝える「GALAXYアンバサダープログラム」を開始すると発表しています。

同日17日(木)からGALAXYアンバサダープログラムメンバーの募集を公式Webページにおける特設フォームにて受付開始しています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。