S-MAX

MadebyGoogle

Google、Androidタブレット「Pixel Tablet」の2023年投入を改めて案内!Tensor G2搭載でスマートディスプレイとして使える充電ドックを用意


久しぶりのAndroidタブレット「Google Pixel Tablet」はスマートディスプレイにもなる!

Googleは6日(現地時間)、アメリカ・ニューヨークのウィリアムズバーグにて新製品発表会「Made by Google Event '22」を開催し、同社が展開する「Made by Google」の新製品として独自開発したチップセット(SoC)「Tensor G2」を搭載する新しい5G対応のフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Pixel 7」および「Pixel 7 Pro」を正式発表しています。

また今年5月に開催した開発者向けイベント「Google I/O 2022」において2023年に投入予定であることを明らかにしていたAndroidタブレット「Pixel Tablet」についても進捗を説明し、新たにPixel 7やPixel 7 Proと同じ「Tensor G2」を搭載するほか、Pixel Tabletをマグネットによって簡単に脱着できるスピーカー機能付きの充電ドックが用意され、スマートディスプレイのように利用可能であることが明らかにされました。

また本体カラーとしてホワイト系とグレー系の2色が用意されていること、フロントカメラやリアカメラ搭載されていることが確認でき、詳細な仕様は不明ですが、サイズは10インチ程度になりそうです。さらに改めて2023年に投入することが案内されました。

続きを読む

Googleが新製品発表会を日本時間10月6日23時より開催!ライブ中継し、Pixel 7やPixel 7 Pro、Pixel Watchなどを正式発表。日本でも発売


Googleの次期フラッグシップスマホ「Pixel 7・7 Pro」などが10月6日に正式発表に!

Googleは6日(現地時間)、同社が展開する「Made by Google」の新製品を発表するイベント「Made by Google Event」をアメリカ・ニューヨークのウィリアムズバーグにて現地時間(PDT)の2022年10月6日(木)10時より開催すると発表しています。イベントは同社が招待した一部のメディア関係者のみが参加でき、その他の人はオンラインによるライブ中継を視聴するように案内しています。

日本時間(JST)では10月6日23時から。イベントでは今年5月に開催した開発者向けイベント「Google I/O 2022」にてチラ見せした次期フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Pixel 7」や「Pixel 7 Pro」、スマートウォッチ「Pixel Watch」を正式発表するほか、スマートデバイス「Google Nest」からも新製品が発表されるということです。

ライブ中継はアメリカやイギリス、オーストラリアからは公式Webショップ「Google ストア」内( https://store.google.com/magazine/events )で視聴できるほか、日本などからは同社のハードウェア製品「Made by Google」の公式YouTubeチャンネル( https://youtu.be/v=2NGjNQVbydc )にて視聴でき、すでにGoogleカレンダーにイベントを追加できるようになっています。

なお、Pixel 7とPixel 7 Pro、Pixel Watchは日本でも販売される予定で、すでにGoogle ストアでは特設Webページも掲載されており、Pixel 7とPixel 7 Proについてはすでに紹介しているように米連邦通信委員会(FCC)による認証によると、恐らく日本向けはPixel 7が「G03Z5」、Pixel 7 Proが「GFE4J」でProのみがミリ波とUWBに対応しているものと予想されます。

続きを読む

Google、Androidタブレット「Pixel Tablet」の開発を表明!次世代Tensor搭載で2023年に発売予定。スマホを補完するように設計


グーグルがAndroid搭載の次期タブレット「Pixel Tablet」をチラ見せ!

Googleは11日(現地時間)、アメリカ・カルフォルニア州マウンテンビューのGoogle本社近くにあるショアライン・アンフィシアターにて2022年5月11日(水)から12日(木)までの2日間に渡って開催される開発者向けイベント「Google I/O 2022」( https://io.google/2022/ )の基調講演を行い、OSにAndroidを採用した次世代タブレット「Pixel Tablet」(Google製)を開発していることを明らかにしました。

基調講演ではPixel Tabletを2023年にも発売すると予告し、外観が紹介されたほか、同社が独自開発するチップセット(SoC)「Tensor」の次世代版が搭載され、現在展開している「Pixel」シリーズのスマートフォン(スマホ)を補完するように設計しているということです。

なお、同社ではAndroidについてタブレットやフォルダブルスマホなどの大画面製品に向けた「Android 12L」をリリースしたほか、次期バージョン「Android 13」でもAndroid 12Lの大画面向け機能は継承するなど、ここ最近は再びAndroidの大画面製品に向けて取り組みを強化しています。

続きを読む

Google、次期フラッグシップスマホ「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」を予告!今秋発売予定で次世代Tensor搭載。外観や本体色を公開


グーグルが次期スマホ「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」をチラ見せ!

Googleは11日(現地時間)、アメリカ・カルフォルニア州マウンテンビューのGoogle本社近くにあるショアライン・アンフィシアターにて2022年5月11日(水)から12日(木)までの2日間に渡って開催される開発者向けイベント「Google I/O 2022」( https://io.google/2022/ )の基調講演を行い、次期フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Pixel 7」および「Pixel 7 Pro」(ともにGoogle製)を開発していることを明らかにしました。

基調講演ではPixel 7およびPixel 7 Proを今秋に発売すると予告し、外観が紹介されたほか、同社が独自開発するチップセット(SoC)「Tensor」の次世代版が搭載され、スマホなど向けプラットフォーム「Android」の次期バージョン「Android 13」がプリインストールされていることが説明されました。

続きを読む

Googleがオンライン発表会「Launch Night In」の特別Webページを公開!日本時間10月1日3時から。Pixel 5やPixel 4a (5G)などを発表へ


いよいよGoogleのンライン発表会「Launch Night In」が1週間後に!Pixel 5の外観などがリーク

既報通り、Googleがオンライン発表会「Launch Night In」を現地時間(PT)2020年9月30日(水)11:00から開催しいます。発表会は一般公開される予定で、日本時間(JST)では10月1日(木)3:00から。発表会ではすでに発売を予告している5G対応スマートフォン(スマホ)「Pixel 5」や「Pixel 4a (5G)」などが発表される見込み。

また同社ではLaunch Night InのティザーWebサイト( https://launchnightin.withgoogle.com/jp/ )を公開して「何かが起こる...?」としてキーボードを入力するとそれに合わせてジャズピアノのように音楽が流れるようになっています。同社では「楽しみながら、リラックスしてお待ちください。キーボードを押すと音が流れます。」とのこと。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。