S-MAX

MadebyGoogle

Googleの新スマートウォッチ「Pixel Watch 2」が正式発表!10月12日発売で予約販売開始。価格は5万1800円からで1万円分プレゼント


新スマートウォッチ「Google Pixel Watch 2」が登場!

Googleは4日(現地時間)、アメリカ・ニューヨークのウィリアムズバーグにて新製品発表会「Made by Google Event '23」を開催し、同社が展開する「Made by Google」の新製品としてスマートウォッチ「Pixel Watch 2」を正式発表しています。

日本を含む1次販売国・地域では2023年10月12日(木)に発売され、すでに同社の公式Webショップ「Google ストア」では2023年10月4日(水)23:30より予約注文が開始されており、Google ストアにおける価格(金額はすべて税込)はWi-Fiモデルが51,800円、4G LTEモデルが59,800円となっています。

またGoogle ストアでは両機種を2023年10月20日(金)23:59までに購入すると次回以降のGoogle ストアでの買い物に使える10,000円分のGoogle ストア クレジットがプレゼントされます。なお、アメリカでの価格はWi-Fiモデルが349ドル(約52,000円)、4G LTEモデルが399ドル(約59,000円)となっています。

日本で販売されるモデルはWi-Fiモデルが「G4TSL」、4G LTEモデルが「GC3G8」となっており、おサイフケータイ(FeliCa)に対応しており、販売されているモデルは「Polished Silver アルミケース+Bay アクティブ バンド」および「Matte Black アルミケース+Obsidian アクティブ バンド」、「Champagne Gold アルミケース+Hazel アクティブ バンド」、「Polished Silver アルミケース+Porcelain アクティブ バンド」となっています。

その他、日本ではGoogle ストア以外にも4G LTEモデルはNTTドコモやKDDIおよび沖縄セルラー電話、ソフトバンクからも販売され、Wi-FiモデルはAmazon.co.jpやエディオン、ケーズデンキ、コストコオンライン、上新電機、ノジマ、ビックカメラ、楽天ブックス、ヨドバシカメラ、ヤマダデンキなどでも販売されるということです。

続きを読む

Google、次期スマホ「Pixel 8」および「Pixel 8 Pro」や次期スマートウォッチ「Pixel Watch 2」をちら見せ!外観などを公開。10月4日に正式発表


Googleが次期製品「Pixel 8・8 Pro」や「Pixel Watch 2」のティザーを公開!10月4日に正式発表へ

既報通り、Googleが自社ブランドで「Made by Google」として開発・販売しているハードウェア製品の発表イベント「Made by Google Event」を現地時間(PDT)の2023年10月4日(水)10時より開催します。日本時間(JST)では10月4日23時から。

これに続けて同社は7日(現地時間)、この発表イベントにて次期フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Pixel 8」および「Pixel 8 Pro」、次期スマートウォッチ「Pixel Watch 2」を発表するとしてティザーを公開しています。ティザーにてPixel 8やPixel 8 Pro、Pixel Watch 2の外観などが明らかとなっています。

また同社の公式Webショップ「Google ストア」( https://store.google.com/ )では「まもなくお披露目です。」としてメール登録すると、これらのPixel 8やPixel 8 Pro、Pixel Watch 2の最新情報が受け取れるということです。なお、日本向けのGoogle ストアでもPixel 8などの新製品の情報が掲載されているため、例年通りに各製品ともに日本でも販売される見込みです。

続きを読む

Googleが新製品発表会を日本時間10月4日23時より開催!ティザー公開でライブ中継も。Pixel 8やPixel 8 Pro、Pixel Watch 2などを発表か


今年も新製品発表会「Made by Google Event」が10月4日に開催!次期Pixel製品が発表へ

Googleは30日(現地時間)、自社ブランドで「Made by Google」として開発・販売しているハードウェア製品の発表イベント「Made by Google Event」を現地時間(PDT)の2023年10月4日(水)10時より開催するとお知らせしています。日本時間(JST)では10月4日23時から。

お知らせはMade by Googleの公式X(旧:Twitter)アカウント( @MadebyGoogle )や公式YouTubeチャンネル( MadebyGoogle )などにて行われており、同社の公式Webストア「Google ストア」にて登録することで更新情報を受け取れるほか、公式YouTubeチャンネルにてライブ配信されるということで、各案内にはGoogle ストアや公式YouTubeチャンネルのリストへのリンクが張られています。

なお、詳細は明らかにされていませんが、恐らく例年通りに次期フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Pixel 8」や「Pixel 8 Pro」、次期スマートウォッチ「Pixel Watch 2」などの「Pixel」ブランドの新製品が発表されると見られます。

続きを読む

Google初のフォルダブルスマホ「Pixel Fold」を写真を交えて紹介!外観や同梱品、基本機能、プリインアプリ、ベンチマークなど【レビュー】


新フォルダブルスマホ「Google Pixel Fold」をファーストインプレッション!

既報通り、グーグル(以下、Google Japan)およびNTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクの各社はGoogle初のフォルダブルスマートフォン(スマホ)「Pixel Fold」を2023年7月31日(月)より順次発売しました。日本で販売されるPixel Foldは各社ともにおサイフケータイ(FeliCa)や5Gのn79を含むSub6とミリ波mmWave)に対応している日本向け製品(型番「G0B96」)となっています。

価格および割引や還元などのキャンペーンについてはすでに紹介していますが、本体価格はグーグルの公式Webストア「Google ストア」では253,000円、NTTドコモの公式Webストア「ドコモオンラインショップ」では252,890円(6,518円/月×23回+102,960円)、KDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」における公式Webストア「au Online Shop」では286,080円(6,420円/月×23回+138,420円)、ソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」における公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」では287,280円(1~24回:5,985円/月+25~48回:5,985円/月)となっています。

今回はそんなPixel Foldについてまずはパッケージ(箱)を開封して外観や同梱品、基本機能、プリインストールアプリ、カメラ機能、ベンチマークなどを写真や画像を交えて紹介したいと思います。なお、Pixel Foldは各社ともにObsidian(黒曜石:ブラック系)とPorcelain(磁器:ホワイト系)の2色展開ですが、紹介するのはObsidianです。

続きを読む

Googleの次期スマートウォッチ「Pixel Watch 2」と見られる「GD2WG」や「GC3G8」、「G4TSL」がFCC通過!新しいメタルバンドも


次期スマートウォッチ「Google Pixel Watch 2」と見られる製品がFCCを通過!新バンドも販売か

米連邦通信委員会(FCC)は12日(現地時間)、Googleの未発表なワイヤレスデバイス「GD2WG」および「GC3G8」、「G4TSL」が2023年7月27日(木)付で認証を順取得していることを公開しています。FCC IDはGD2WGが「A4RGD2WG」、GC3G8が「A4RGC3G8」、G4TSLが「A4RG4TSL」。

各製品はFCCではA4RGD2WGとA4RGC3G8が4G LTEと無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth、A4RG4TSLがWi-FiとBluetoothで認証を取得しており、公開されている資料ではそれぞれが各種素材のバンド(ストラップ)をテストしていることが示されているため、次期スマートウォッチ「Pixel Watch 2」(仮称)だと見られます。

なお、携帯電話ネットワークの対応周波数帯はA4RGD2WGがBand 2および4、5、12、13、17、25、26、66、71、A4RGC3G8がBand 5および7で認証されており、A4RGD2WGがアメリカなどのグローバル向け、A4RGC3G8の対応周波数帯がかなり少ないことから前機種「Pixel Watch」と同様に日本向けとなるのではないかと予想します。

またテストされているバンドはアクティブバンド(プラスチック製)およびメタルメッシュバンド、メタルリンクバンド、メタルスリムバンドとなっており、Pixel Watch向けのアクティブバンドおよびメタルリンクバンドだと見られますが、Pixel Watch向けにはないメタルメッシュバンドなどの新しいアクセサリーが用意される可能性がありそうです。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。