![]() |
Googleスマホ「Pixel」シリーズにおける新機能や2020年12月分のセキュリティーパッチが案内! |
Googleは7日(現地時間)、昨年12月から実施している同社が開発・販売するスマートフォン(スマホ)「Pixel」シリーズに提供する新機能「Pixel feature drops」の第4弾を提供開始したとお知らせしています。
第4弾では電池持ちを良くする機能「アダプティブバッテリー」がさらに改善されて次の充電のタイミングを逃すような場合に自動的により省電力化したり、使っているアプリによって自動的に5Gから4Gに切り替える機能が改善されたりするようになるということです。
またAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)以降ではインターネット接続時における徒歩による位置情報がより正確になり、Google フォトの新機能「フォトエディター」やビデオ通話アプリ「Duo」におけるグループ通話での画面共有、自動的にアプリを制限して必要なものだけを実行する「スーパーバッテリーセーバー」などの機能が既存のPixelでも利用できるようになるとのこと。
これらのPixel feature dropsはすでに提供が順次開始されており、今後数週間に渡ってソフトウェア更新およびアプリ配信マーケット「Google Play」における各アプリで順次配信される予定とのこと。なお、同社は合わせてAndroidの月次セキュリティーパッチの2020年12月分を提供開始し、9個のCriticalおよび36個のHighに相当する脆弱性が修正されています。
またPixelシリーズについては2020年12月5日付けのAndroidセキュリティーパッチレベルを含むソフトウェア更新が提供されており、更新後のビルド番号はグルーバル向けがVerizonおよびAT&T向けは別れているものの、それ以外の日本向けを含むグローバルモデルでは「Pixel 5」および「Pixel 4a (5G)」が「RQ1A.201205.011」、「Pixel 4a」および「Pixel 4」シリーズが「RQ1A.201205.008」、「Pixel 3a」および「Pixel 3」シリーズが「RP1A.201205.003」となっています。
すでにファクトリーイメージも配信開始されているほか、ネットワーク経由による更新(OTA)も配信開始されています。なお、ブランチしているVerizon向けはPixel 5およびPixel 4a (5G)、Pixel 3シリーズにて12月14日(月)よりローリングアウトする予定で、AT&T向けはPixel 5およびPixel 4a (5G)が「RQ1A.201205.010」、Pixel 4シリーズが「RQ1A.201205.008.A1」となっています。
続きを読む