5G対応の新グーグルスマホ「Pixel 9 Pro」をファーストインプレッション! |
既報通り、Googleが5G対応の新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Pixel 9」および「Pixel 9 Pro」、「Pixel 9 Pro XL」を正式発表し、日本を含む1次販売国・地域ではPixel 9およびPixel 9 Pro XLが2024年8月22日(木)に発売され、Pixel 9 Proが2024年9月4日(水)に発売されました。日本ではグーグル(以下、Google Japan)が運営する公式Webショップ「Google ストア」のほか、各機種ともにNTTドコモやKDDI・沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」、ソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」からも販売されています。
販路はドコモショップやauショップ、ソフトバンクショップ、量販店、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」および「ahamoサイト」、「au Online Shop」、「ソフトバンクオンラインショップ」などで、日本で販売される製品は各販路ともにおサイフケータイ(FeliCa)に対応した日本向けモデルとなっており、型番はPixel 9が「G1B60」、Pixel 9 Proが「GWVK6」、Pixel 9 Pro XLが「GQ57S」となり、各機種ともに5GはSub6のみでミリ波(mmWave)には対応していません。
また各機種ともに内蔵ストレージの異なる複数のモデルがラインナップされており、Google ストアで取り扱われる内蔵ストレージと本体色としてはPixel 9が128GB(Peony、Wintergreen、Porcelain、Obsidian)と256GB(Peony、Porcelain、Obsidian)、Pixel 9 ProとPixel 9 Pro XLが128GB(Porcelain、Obsidian)と256GB(Rose Quartz、Hazel、Porcelain、Obsidian)、512GB(Porcelain、Obsidian)となっており、NTTドコモなどではこれらのうちの一部は取り扱われなかったり、公式Webストア限定販売だったりします。
価格(金額はすべて税込)はGoogle ストアではPixel 9の128GBモデルが128,900円、256GBモデルが143,900円、Pixel 9 Proの128GBモデルが159,900円、256GBモデルが174,900円、512GBモデルが194,900円、Pixel 9 Pro XLの128GBモデルが177,900円、256GBモデルが192,900円、512GBモデルが212,900円で、有料の補償サービス「Google Preferred Care」はPixel 9が17,000円、Pixel 9 ProおよびPixel 9 Pro XLが29,000円となっており、Google ストアではPixel 9シリーズの購入時に同時加入できるほか、他の販路も含めて購入後30日以内ならGoogle ストアにて申し込みが可能です。
また購入特典としてPixel 9 ProおよびPixel 9 Pro XLはAIサービス「Gemini Advanced」が使える「Google One」のAIプレミアムプラン(6カ月分)の無料トライアル、Pixel 9はGoogle Oneの2TBプラン(6カ月分)の無料トライアル、Pixel 9およびPixel 9 Pro、Pixel 9 Pro XLともに健康サービス「Fitbit Premium」(6カ月分)と動画配信サービス「YouTube Premium」(3カ月分)の無料トライアルがそれぞれプレゼントされます。なお、NTTドコモやau、SoftBankで取り扱われるモデルや価格、キャンペーンなどについてはすでに紹介している記事をご覧ください。
前回はPixel 9とPixel 9 Pro XLの開封して外観や同梱品、基本機能、ベンチマークなどを紹介しましたが、今回は少し遅れて発売となった本命と見られるPixel 9 Proの日本向け製品を同じく開封して外観や同梱品などを写真や画像、動画を交えて紹介したいと思います。なお、基本機能などについてはPixel 9 Pro XLと同じなので前回の記事をご覧ください。一方、本記事では新たにPixel 9 ProとPixel 9やPixel 9 Pro XL、さらには前機種「Pixel 8」との違いも確認しています。
なお、紹介している本体色は主に黒系のObsidianですが、他のカラーバリエーションについてもPixel 9の似た色との違いも含めて軽くチェックしています。またGoogle ストアで販売されている製品はオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)となっているほか、NTTドコモやau、SoftBankで販売される製品も購入時にはSIMロックがかかっておらず、ソフトウェア更新のタイミングも同じで各社向けアプリもプリインストールされていないため、Google ストアと同じSIMフリーモデルとなります。
続きを読む