S-MAX

W01

UQコミュニケーションズ、WiMAX 2+のCA対応モバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W01」に新色Berryを追加!11月6日に発売し、auからも販売


Speed Wi-Fi NEXT W01に新色Berryが発売!

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)は22日、キャリアアグリゲーション(CA)に対応することで下り最大220Mbpsに対応したモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W01(型番:HWD31)」(華為技術日本製)にて新色「Berry」を追加すると発表しています。発売日は2015年11月6日(金)。また、KDDIおよび沖縄セルラーも同様に同日より販売されます。

Berryは鮮やかなビビッドトーンのピンクに深みのあるディープトーンのピンクを組み合わせることで、ファッショナブルなコーディネートを表現しているとのことです。これまで販売されてきたMARINE(マリン)とWHITE(ホワイト)と合わせて3色展開となります。

続きを読む

UQの下り最大220MbpsなWiMAX 2+対応モバイルWi-Fiルーター対決!CA対応「Speed Wi-Fi NEXT W01」と4×4 MIMO対応「Speed Wi-Fi NEXT WX01」でスピードテスト【レポート】


shimajiro@mobiler

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)が今年3月から提供開始している高速通信サービス「WiMAX 2+」の下り最大220Mbpsは現時点でキャリアアグリゲーション(CA)に対応するモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W01」(ファーウェイ・ジャパン製)と4×4 MIMOに対応するモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT WX01」(NECパーソナルコンピューター製)が発売されている。

同社では主に下り最大220Mbps対応エリアがはじめから全国で利用できることに加え、都市部などの高いビルがたくさんある場所ではMIMOに必要なマルチパス環境が多くあることからSpeed Wi-Fi NEXT WX01を"都会派"と表現し、都市部ではSpeed Wi-Fi NEXT W01よりも速度が出るとしている。

また、実際にSpeed Wi-Fi NEXT W01のCA対応エリアは地方から展開しており、都市部できっちりと利用できるのはもう少し先となる。

そこで、今回は主に都市部ではCA非対応エリアとなるため、そういった場所ではSpeed Wi-Fi NEXT W01とSpeed Wi-Fi NEXT WX01でどのぐらいの速度差が出るのかをスピードテストで比較してみた。

続きを読む

UQコミュニケーションズが4月から導入した直近3日間3GB制限を試してみた!WiMAX 2+なら3GB超えても下り速度が100Mbpsを超えた【レポート】


shimajiro@mobiler

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)が2015年4月1日(水)より高速通信サービス「WiMAX 2+」における直近3日間で3GBを超えた場合に通信速度制限を開始した。

これにより、WiMAX 2+およびau 4G LTEの通信量が直近3日間で合計3GBを超えた場合は通信速度制限の対象となる。

今年1月に制限することを発表した時点では制限後は最低でも下り速度が目安として700Kbps以上出ることが同社代表取締役社長の野坂章雄氏により明らかにされている。

今回、実際にWiMAX 2+で直近3日間で3GBを超えた状態でどの程度の速度が出るのか試してみたのでその模様を紹介する。

続きを読む

UQコミュニケーションズやKDDI、モバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W01」にCAで下り最大220Mbpsに対応するソフトウェア更新を提供開始!3月末のCA対応エリアも公開


UQ WiMAX 2+対応モバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W01」がCA対応に!

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)およびKDDIは19日、UQが構築する高速通信サービス「WiMAX 2+」に対応するモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W01」(ファーウェイ・ジャパン製)でキャリアアグリゲーション(CA)によって下り最大220Mbpsを利用できるようにするソフトウェア更新を2015年3月19日(木)より提供開始したと発表しています。

一方、最大220Mbpsが利用可能なエリアについては、栃木県真岡市で2015年2月12日(木)にCAに対応する周波数帯域の拡張を開始し(上記写真は真岡市にて)、続いて、2015年3月31日(火)から約1週間で、全国37都道府県の一部へ拡大し、その後も順次全国へ展開を進めていくとしています。3月末に予定している下り最大220Mbps対応エリアは公式Webページ( http://www.uqwimax.jp/signup/area/pdf/220Mbps_CA.pdf )で確認できます。

続きを読む

UQのWiMAX 2+初の屋外5GHz帯対応!モバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W01」の5GHz帯の仕様についてチェックーー屋内・屋外のポップアップ表示条件など【レポート】


shimajiro@mobiler

先月末に発売された新しいUQコミュニケーションズの高速通信サービス「WiMAX 2+」に対応したモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W01」(ファーウェイ・ジャパン製)。

WiMAX 2+におけるキャリアアグリゲーション(CA)によって下り最大220Mbpsに対応することがクローズアップされていますが、他にもWiMAX 2+対応モバイルWi-Fiルーターとしては初の屋外における5GHz帯の無線LAN(Wi-Fi)に対応した製品となっています。

今回はそんなSpeed Wi-Fi NEXT W01の5GHz帯Wi-Fiを有効にした際の仕様について紹介する。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。