S-MAX

XQ-CT44

ソニーが5Gスマホ「Xperia 1 IV」のメーカー版「XQ-CT44」を2万5300円値下げで14万9600円に!16GB RAM+512GBストレージモデル


SIMフリーフラッグシップスマホ「Sony Xperia 1 IV XQ-CT44」が25,300円値下げ!

ソニーマーケティングが運営するソニー公式Webショップ「ソニーストア」において5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 IV」のメーカー版(SIMフリー製品)「XQ-CT44」(Sony製)の価格を改定して25,300円(金額はすべて税込)値下げしたとお知らせしています。

価格はオープンながら市場想定価格およびソニーストアでの販売価格が今年9月の発売時には174,900円でしたが、今回、初めて値下げされて149,600円となっています。またソニーストア以外の量販店やECサイトなどでも値下げされており、例えば、大手Webストア「Amazon.co.jp」やヨドバシ・ドット・コム、ビックカメラ.comなどでも同様に149,600円の1%(1,496ポイント)還元となっています。

なお、Xperia 1 IVのメーカー版はNTTドコモ向け「Xperia 1 IV SO-51C」などの日本市場向けキャリア版と同様におサイフケータイ(FeliCa)に対応しており、さらにメーカー版ではnanoSIMカード(4FF)スロットが2つのデュアルSIMに対応し、内蔵メモリー(RAM)が16GB、内蔵ストレージが512GBとなっています。

続きを読む

ソニーが5Gスマホ「Xperia 1 IV」のメーカー版「XQ-CT44」にAndroid 13へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始!Wi-Fi 6Eも対応


5Gスマホ「Sony Xperia 1 IV XQ-CT44」がAndroid 13に!

ソニーは20日、昨年9月に発売した5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 IV」のオープン市場向けメーカー版「Xperia 1 IV(型番:XQ-CT44)」に対して最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2023年1月19日(木)より順次提供開始したとお知らせしています。

更新は本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話回線(5G・4G・3G)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新時間は明らかにされていませんが、更新ファイルサイズは約1.0GBで、ファイルサイズが大きいため、Wi-Fiでの実施が推奨されています。

更新後のビルド番号は「64.1.A.0.857」。更新内容はAndroid 13へのOSバージョンアップ以外にも6GHz帯を利用した無線LAN(Wi-Fi)の「Wi-Fi 6E」やBluetoothのより低遅延な音響機能「LE Audio」および「aptX Lossless」が利用可能になるとのこと。またAndroid 13へのOSバージョンアップに関してはソニーの公式Webページ『Android 13対応 OSバージョンアップ | Xperia(エクスペリア)公式サイト』をご確認ください。

続きを読む

楽天モバイル、楽天回線対応製品に5Gスマホ「Xperia 1 IV」のメーカー版「XQ-CT44」を追加!緊急地震速報などのすべてが利用可能に


5Gスマホ「Xperia 1 IV XQ-CT44」が楽天回線対応製品に追加!

楽天モバイルは22日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten UN-LIMIT VI」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )に対応する製品(以下、楽天回線対応製品)を更新して新たに5G対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 1 IV(型番:XQ-CT44)」(Sony製)を追加しています。

これにより、Xperia 1 IV XQ-CT44が楽天モバイルの相互接続性試験を完了し、楽天モバイルの4Gでの音声通話(VoLTE)やSMS、データ通信および5Gでのデータ通信、ETWS(緊急地震速報、津波警報など)などのすべての機能に対応しています。動作確認時のビルド番号は「64.0.A.8.82」。

なお、Xperia 1 IVは他にも日本ではNTTドコモ版「Xperia 1 IV SO-51C」およびau版「Xperia 1 IV SOG06」、SoftBank版「Xperia 1 IV A201SO」が販売されていますが、少なくとも現時点においてはこれらについては楽天回線対応製品ではなく、一部機能のみが利用できるとされています。

続きを読む

東京ゲームショウ2022:ソニーの最新フラッグシップスマホ「Xperia 1 IV」と専用ゲーミングギア「Xperia Stream」を体験してきた【レポート】


ソニーが最新スマホ「Xperia 1 IV」と専用ゲームギア「Xperia Stream」を東京ゲームショウ2022にて展示!

既報通り、ソニーは12日、最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 IV」の日本のオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリー版」)「Xperia 1 IV(型番:XQ-CT44)」およびゲーミングギア「Xperia Stream for Xperia 1 IV(型番:XQZ-GG01)」を発表しました。またXperia 1 IV XQ-CT44とXperia Stream for Xperia 1 IVをセットにした「Xperia 1 IV Gaming Edition(型番:XQ-CT44-KIT)」も販売されます。

Xperia 1 IV XQ-CT44はすでに9月16日(金)に発売され、Xperia Stream for Xperia 1 IVとXperia 1 IV Gaming Editionは10月14日(金)に発売され、各販路にて予約受付を実施しています。販路はソニーの公式Webショップ「ソニーストア」やソニーの直営店「ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神」、Amazon.co.jpやヨドバシカメラなどの量販店およびECサイトなどとなっています。

価格(金額はすべて税込)は各製品ともにオープンながら市場想定価格はXperia 1 IV XQ-CT44が175,000円前後、Xperia Stream for Xperia 1 IVが24,000円前後、Xperia 1 IV Gaming Editionが190,000円前後と案内されており、ソニーストアやヨドバシカメラなどではXperia 1 IV XQ-CT44が179,800円、Xperia Stream for Xperia 1 IVが23,100円、Xperia 1 IV Gaming Editionが189,200円で、ドバシカメラなどでは1%ポイント還元となります。

これらのXperia 1 IV XQ-CT44やXperia Stream for Xperia 1 IV、Xperia 1 IV Gaming Editionはすでに9月15日(木)よりソニーの直営店(ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)および一部の家電量販店にて先行展示が実施されていますが、幕張メッセ(千葉・千葉市)にて2022年9月15日(木)から18日(日)までの4日間に渡って開催されている国際的なゲームイベント「東京ゲームショウ2022(TOKYO GAME SHOW 2022)」でも展示されているので実際に試してみた模様などを写真を交えて紹介します。

続きを読む

ソニーが5Gスマホ「Xperia 1 IV」の日本向けメーカー版「XQ-CT44」を発表!9月16日発売で17万4900円。ゲーミングギア「Xperia Stream」も


最新フラッグシップスマホ「Sony Xperia 1 IV」の日本向けメーカー版「XQ-CT44」が登場!専用ゲーミングギアも

ソニーは12日、オンラインにて「Born To Game | Xperia新商品発表」を行い、最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 IV」の日本のオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリー版」)「Xperia 1 IV(型番:XQ-CT44)」を発表しています。2022年9月16日(金)に発売され、価格(金額はすべて税込)はオープンながら市場推定価格が175,000円前後となるとしています。

販路はソニーの公式Webショップ「ソニーストア」やソニーの直営店「ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神」、またAmazon.co.jpやヨドバシカメラなどの量販店やECサイトなどで、発売に先立って9月12日(月)より順次予約販売の受付を開始しており、ソニーストアやAmazon.co.jp、ヨドバシ・ドット・コムなどで価格が179,800円となっています。

発売されるXperia 1 IVのメーカー版は今夏に発売されたNTTドコモ向け「Xperia 1 VI SO-51C」やau向け「Xperia 1 IV SOG06」、SoftBank向け「Xperia 1 IV(型番:A201SO)」といったキャリア版と同様におサイフケータイ(FeliCa)に対応しているほか、メーカー版では16GB内蔵メモリー(RAM)や512GB内蔵ストレージを搭載し、さらにnanoSIMカード(4FF)スロットとeSIMのデュアルSIMに対応しています。本体色はブラック、アイスホワイト、パープルの3色展開。

また合わせてXperia 1 IV専用のゲーミングギア「Xperia Stream for Xperia 1 IV(型番:XQZ-GG01)」も発表され、2022年10月14日(金)に発売されます。さらに各販路ではXperia 1 IV XQ-CT44とXperia Stream for Xperia 1 IV XQZ-GG01のセット「Xperia 1 IV Gaming Edition(型番:XQ-CT44-KIT)」も同じく10月14日に発売されます。一方、Xperia Stream for Xperia 1 IV XQZ-GG01はNTTドコモも取り扱うとのこと。

価格はどちらもオープンながら市場想定価格とソニーストアでの価格はXperia Stream for Xperia 1 IV XQZ-GG01が 24,000円前後と23,100円、Xperia 1 IV Gaming Edition XQ-CT44-KITが190,000円前後と 189,200円で、Xperia 1 IV XQ-CT44とともにヨドバシカメラやビックカメラなどの量販店では1%ポイント還元となっています。なお、Xperia Stream for Xperia 1 IV XQZ-GG01とXperia 1 IV Gaming Edition XQ-CT44-KITはカラーバリエーションがブラックのみとなります。

さらにソニーではこれらの商品の発売を記念してXperia 1 IV XQ-CT44またはXperia 1 IV Gaming Edition XQ-CT44-KITを購入して応募した場合にもれなく15,000円をキャッシュバックするキャンペーン( https://xperia.sony.jp/campaign/sf-1m4_2022autumn/ )を実施します。購入期間は2022年9月12日(月)〜2022年11月30日(水)、応募期間は発売日10時〜2022年12月7日(水)10時となっています。

加えてソニーでは「『Xperia 1 IV Gaming Editon』PUBG MOBILE ボイスカードプレゼントキャンペーン」( https://xperia.sony.jp/campaign/xperia1m4_ge/ )も実施し、Xperia 1 IV Gaming Edition XQ-CT44-KITを2023年5月24日(水)までに購入して2023年5月31日(水)10時までに応募すると人気声優による「PUBG MOBILEスペシャルボイスカード」がプレゼントされます。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。