S-MAX

ZenFone8Flip

ASUS JAPAN、フラッグシップスマホ「Zenfone 9」や「Zenfone 8」、「Zenfone 8 Flip」にAndroid 13へのOSバージョンアップを提供開始


エイスースがZenfone 9やZenfone8、Zenfone 8 FlipにAndroid 13を提供開始!

ASUS JAPANは6日、同社が販売する5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Zenfone 9(型番:AI2202)」および「Zenfone 8(型番:ZS590KS)」、「Zenfone 8 Flip(型番:ZS672KS)」(ともにASUSTeK Computer製)に対して最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2023年2月6日(月)15時より順次提供開始するとお知らせしています。

更新はマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)や携帯電話ネットワーク(5G・4G・3G)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新ファイルサイズはZenfone 9が888MB、Zenfone 8が約1.34GB、Zenfone 8 Flipが約1.31GBと大きいため、Wi-Fiでのダウンロードが推奨されています。

更新後のビルド番号はZenfone 9が「WW_33.0804.2060.88」、Zenfone 8とZenfone 8 Flipが「WW_33.0210.0210.210」で、ビルド番号は「設定」→「システム」→「端末情報」→「ソフトウェア情報」にて確認できます。主な変更点は以下の通りで、Android 13に合わせて独自ユーザーインターフェースも「ZenUI 9.5」となっています。

<Android 13で利用可能となる主な新機能>
(1)アプリごとに言語設定が可能
Android 13からは、アプリごとに表示言語を自由に選択できるようになりました。

(2)「壁紙とスタイル」の設定内容の一部仕様の変更と新機能の追加
Android 13では「壁紙の色」に新しいスタイルが追加されて、16種類のカラーパレットから選択できるようになりました。ユーザーが選択したカラーに合わせて、ロック画面、クイック設定のパネル、各ボタンなどの色合いが変化します。

(3)ロック画面/通知画面上のメディアコントロールのデザインが変更
Android 13からは音楽ファイルのアートワークが従来よりも大きく表示されて、再生バーも波のようなデザインへ変更になりました。また、ロック画面上で再生バーを操作することも可能になりました。

(4)クリップボードの編集機能を追加
Android 13からは文字をコピーした際、クリップボードの内容を編集/共有することが可能になりました。またセキュリティの観点から、1時間でクリップボードの内容が自動的に消去されるようになりました。

(5)アプリからの通知の許可/許可しないの選択画面が表示
従来のAndroidの場合、アプリをインストール時に通知は自動的に「許可」になっていましたが、Android 13からは、アプリからの通知に対して「許可」または「許可しない」の選択肢が表示されるようになりました。
 ※表示されるタイミングは、アプリによって異なります。

(6)アプリの通知の管理が可能な「アプリの通知」機能を追加
従来のAndroidの場合、アプリの通知をOFFに設定するには、各アプリの通知設定を開き一つ一つOFFにする必要がありましたが、Android 13の場合は「アプリの通知」設定から、各アプリの通知を一覧表示、またOFF/ONできるようになりました。

(7)片手操作しやすいように設定と電源ボタンが画面下部へ移動
Android 13では設定と電源メニューボタンに手が届きやすいように、各ボタンがクイック設定パネルの画面下部に移動されました。また、現在バックグラウンドで実行中のアプリ情報を確認できるボタンも追加されました。
 ※「システム環境設定」でクイック設定のパネルスタイルを「小さな円」に設定した場合、Android 12までのデザインが適用されます。

(8)バイブレーションの強度設定にアラーム使用時を追加
Android 13では従来のバイブレーション設定に加えて、アラーム使用時のバイブレーションの強度の設定をすることが可能になりました。

<ZenUI Ver 9.5へのアップデート>
(1)「システム環境設定」を新規追加
システム環境設定は、[設定] - [システム環境設定]から、各種ユーザーインターフェースの設定が可能です。

・音量調整モード
「音量調整モード」では、純正Androidの音量調整か、ASUSオリジナルの音量調整から自由に選択することができます。ASUSオリジナルの音量調整の場合は「音量キーと同期」を有効にすると、選択したすべてのオーディオ項目を、音量ボタンを押した際に同時に調整することが可能になります。また、個々の項目の音量制限を好みに合わせて調整することもできます。

・音量パネルの切り替えオプション
音量パネルの切り替えオプション
「純正Android」設定の場合、タップ後に設定項目の選択が必要になります。「タップして切り替え」設定の場合、タップすると項目が自動的に切り替わります。

・着信音量のボタンオプション
「着信音量のボタンオプション」では、着信時に音量ボタンを押した際の挙動を選択することができます。

・着信表示
「着信表示」では、着信時に通知画面を「全画面表示」にするか、「ヘッドアップ通知」にするかの選択ができます。

・ロック画面の時計表示
「ロック画面の時計表示」では、ロック画面に表示される時計のサイズを選択することができます。※ 大きな時計を設定時、通知がある場合は小さな時計で表示されます。

・クイック設定のパネルスタイル
「クイック設定のパネルスタイル」では、Android 13においてデフォルトの「カプセル型」か、Android 11まで採用されていた「小さな円」から表示方法を選択することができます。
・電源ボタンメニュー
「電源ボタンメニュー」では、「純正Android」か「ASUSオリジナル」から選択することができます。

(2)ロック画面のショートカット機能のオプションに「QRコードをスキャン」を追加
ロック画面のショートカット機能のオプションに「QRコードをスキャン」を追加
ロック画面の下部に表示されているアプリのショートカットは、設定で変更することができます。ZenUI 9.5では、新規に「QRコードのスキャン」がショートカットに追加されました。
 ※ロック画面のショートカットは、[設定] - [セキュリティと画面ロック] - [画面ロック]の歯車アイコンを選択後、「ショートカット」から設定が可能です。

(3)URLリンクを素早くコピー/シェアできる機能を追加
ChromeやYouTubeなど、URLが発行されるタイプのアプリを起動中にアプリ一覧の表示した際、起動中のアプリパネルの右上に共有アイコンが表示されるようになりました。このアイコンをタップすることで、すばやくURLのコピーや共有を行うことが可能になりました。

(4)マルチタスクボタンの設定に画面分割のショートカットを追加
マルチタスクボタンの設定に、画面分割の設定が追加されました。マルチタスクボタンの設定後、ボタンを長押しすることで、アプリの画面が分割されます。
 ※マルチタスクボタンの設定は、[設定] - [拡張機能] - [スクリーンショット] を選択後、「マルチタスクボタン」から設定が可能です。


続きを読む

ASUS JAPAN、Android 13へのアップデート予定機種を案内!Zenfone 8・8 FlipやROG Phone 5・5s・6など。Zenfone 9は最大2回のOSバージョンアップを保証


エイスースがAndroid 13へのOSバージョンアップ予定機種を案内!Zenfone 8シリーズ以降やROG Phone 5シリーズ以降に

既報通り、ASUS JAPAN(以下、エイスース)は2日、最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Zenfone 9(型番:AI2202)」(ASUSTeK Computer製)のメーカー版(いわゆる「SIMフリー製品」)を日本のオープン市場にて2022年11月4日(金)に発売すると発表しています。同社ではZenfone 9についてはAndroid 12をプリインストールしていますが、最大2回のOSバージョンアップを保証することを明らかにしました。

また合わせて同社が販売するスマホにおいて最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップ予定機種を案内しており、日本で販売されたZenfone 9に加えて「Zenfone 8」および「Zenfone 8 Flip」、「ROG Phone 6」、「ROG Phone 6 Pro」、「ROG Phone 6 BATMAN Edition」、「ROG Phone 5s」、「ROG Phone 5s Pro」、「ROG Phone 5」、「ROG Phone 5 Ultra」の10機種が含まれています。

続きを読む

エイスース、高性能スマホ「Zenfone 8 Flip ZS672KS」にAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


フリップカメラ搭載スマホ「ASUS Zenfone 8 Flip ZS672KS」がOTAでもAndroid 12に!

ASUS JAPANは22日、同社が昨年8月に発売したフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Zenfone 8 Flip(型番:ZS672KS)」(ASUSTeK Computer製)に対してより最新プラットフォーム「Android 12」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2022年3月22日(火)15時より順次提供開始するとお知らせしています。

これまでにも同社ではZenfone 8 Flip ZS672KSに対してAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新をソフトウェアパッケージ(ファクトリーイメージファイル)による手動での更新で提供していましたが、今回、改めてスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)や携帯電話ネットワーク(5G・4G・3G)によるネットワーク経由(OTA)での更新が提供開始されました。

対象製品は日本で販売されている「ZS672KS-BK256S8」(ギャラクティックブラック)および「ZS672KS-SL256S8」(グレイシアシルバー)、「ZS672KS-BK128S8」(ギャラクティックブラック)、「ZS672KS-SL128S8」(グレイシアシルバー)。

更新ファイルサイズは約1.24GBと大きいため、Wi-Fiで実施が推奨されています。更新後のビルド番号は「WW_31.1004.0404.93」で、ビルド番号は「設定」→「システム」→「端末情報」→「ソフトウェア情報」にて確認できます。主な変更点は以下の通り。なお、Android 12へアップデート後はASUS電話アプリでの「SIP通話」機能は使用不可となるということなのでご注意ください。

(1)「ピクチャ・イン・ピクチャ」機能を強化
Android 12の「ピクチャ・イン・ピクチャ」機能は、シングルタップで小窓の再生・一時停止ボタンなどを表示、ダブルタップで画面の拡大・縮小、ピンチイン・ピンチアウトで画面のサイズを調整、小窓を長押しした後、小窓の一部を画面外に移動させることができるなど、動画がより快適に視聴できるように機能が強化されました。
(2)権限を許可したアプリの履歴などを確認できる「プライバシーダッシュボード」
Android 12では、権限を許可したアプリの履歴などを確認できる「プライバシーダッシュボード」が追加されました。「プライバシーダッシュボード」では、過去24時間の間にカメラ、マイク、位置情報にアクセスしたアプリを一覧で確認できるだけでなく、気づかない間に権限を許可しているアプリがないかを確認、権限の変更も行うことができます。
(3)カメラとマイクの使用状況がステータスバー上に表示
Android 12では、ステータスバー上にカメラとマイクの利用状況が表示されるようになりました。これにより、マイクやカメラがオンになっていることに忘れていた。などを防ぐことができます。クイック設定パネルにはカメラとマイクのアクセス権限をオフにするパネルが用意されており、オフにすることで、アプリがカメラやマイクにアクセスすることが出来なくなります。
(4)位置情報のアクセスで「おおよその位置情報」が追加
Android 11までの位置情報の権限設定は「アプリの使用中のみ」と「1回のみ」でしたが、Android 12では位置情報へのアクセス許可をしつつ「おおよその位置情報で許可する」が追加されたため、プライバシーも配慮した状態での権限を許可することが可能になりました。
(5)ユーザー補助の拡大機能に「拡大の種類」が追加
Android 12では、ユーザー補助の拡大機能に「拡大の種類」が追加されました。画面全体を拡大表示、画面の一部分のみを拡大、切り替えボタンで画面全体と画面の一部分のみを拡大。から選択できます。


続きを読む

ASUS JAPAN、フラッグシップスマホ「Zenfone 8 ZS590KS」と「Zenfone 8 Flip ZS672KS」の全モデルをそれぞれ7千円値下げ!7万2800円からに


SIMフリースマホ「Zenfone 8 ZS590KS」と「Zenfone 8 Flip ZS672KS」が値下げ!

ASUS JAPANは25日、昨年8月に発売したフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Zenfone 8(型番:ZS590KS)」および「Zenfone 8 Flip(型番:ZS672KS)」(ともにASUSTeK Computer製)の全モデルを2022年2月25日(金)11時より価格改定するとお知らせしています。

これにより、価格(金額はすべて税込)はオープンながら希望小売価格および公式Webショップ「ASUS Store」における販売価格が改定され、日本でも内蔵メモリー(RAM)および内蔵ストレージの違いによって複数のモデルが販売されていますが、各モデルともにそれぞれ7,000円値下げされています。

改定後の価格はZenfone 8の8GB RAM+128GBストレージモデルが72,800円、8GB RAM+256GBストレージモデルが85,800円、16GB RAM+256GBストレージモデルが101,800円、Zenfone 8 Flipの8GB RAM+128GBストレージモデルが79,800円、8GB RAM+256GBストレージモデルが91,800円となっています。

続きを読む

エイスース、高性能スマホ「Zenfone 8 Flip ZS672KS」にAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始!OTAは後日配信


フリップカメラ搭載スマホ「ASUS Zenfone 8 Flip ZS672KS」がAndroid 12に!

ASUS JAPANは28日、同社が今年8月に発売した最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Zenfone 8 Flip(型番:ZS672KS)」(ASUSTeK Computer製)に対してより最新プラットフォーム「Android 12」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2021年12月28日(火)に提供開始したとお知らせしています。

まずはソフトウェアパッケージ(ファクトリーファイル)による手動での更新が用意されており、ネットワーク経由による更新(OTA)は後日配信される見込みです。更新のためのファイルサイズは2.89GBで、更新後のビルド番号は「WW-31.1004.0404.61」となっています。主な変更点は以下の通り。

1. Android 12へのアップデート前に、必ずデータのバックアップの実施をお願いいたします。もしオフィシャルのソフトウェアパッケージでAndroid 11へダウングレードする場合は、端末のデータがすべて削除されます。
2. Android 12へのアップデート
3. モバイルマネージャー、連絡先、電話、ファイルマネージャー、電卓、時計、ギャラリー、天気、サウンドレコーダー、設定、Data Transfer、セットアップウィザード、システムアップデートアプリを刷新
4. クイック設定画面をAndroid 12のデザインに合わせて調整
5. プライバシーダッシュボードを追加
6. ASUSセーフガードをAndroid 12向けにアップデート
7. ASUSランチャーに新しいウィジェットページを導入
8. ディスプレイ設定から「クイック設定のレイアウト」の設定を削除
9. ASUS電話アプリからSIP電話機能を削除
10. いくつかの3rdアプリは、まだAndroid 12向けに最適化されていません。


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。