S-MAX

ahamo

NTTドコモ、最新スマホ「iPhone 16e」の128GBの価格を4月4日より値上げ!10万9780円から11万8910円に。返却で実質4万3670円に


ドコモオンラインショップなどの直営店でiPhone 16eの128GBが値上げ!

NTTドコモは3日、最新チップセット(SoC)「Apple A18」を搭載してAIサービス「Apple Intelligence」にも対応した5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 16e」の128GBモデルの公式Webストア「ドコモオンラインショップ」や「ahamoサイト」などの直営店における価格を2025年4月4日(金)より改定するとお知らせしています。

同社ではiPhone 16eを2025年2月28日(金)に発売しましたが、当初は価格が112,750円と案内され、その後、予約受付時に109,780円に改定していましたが、今回、再び改定して今度は118,910円へと値上げとなりました。なお、発売後としては初めて改定となります。一方、残価設定方式の販売施策「いつでもカエドキプログラム」の残価も変更され、販売価格は1,914円+1,898円/月×22回+75,240円となっています。

続きを読む

NTTドコモ、料金プラン「ahamo」と「irumo」の契約時の本人確認にマイナンバーカード読み取りを3月4日より順次追加!eKYCも今夏導入予定


NTTドコモがahamoとirumoの新規契約時の本人確認方法にJPKIやeKYC(容貌画像+ICチップ情報)を順次追加!

NTTドコモは3日、同社が提供している携帯電話サービスにおける料金プラン「「ahamo」( https://ahamo.com )および「irumo」( https://irumo.docomo.ne.jp/ )をオンラインで新規契約する際の本人確認に利便性を向上しつつより安心して利用できる方式を順次追加すると発表しています。

まずはマイナンバーカードを用いた公的個人認証サービス(以下、JPKI)による本人確認をahamoは2025年3月4日(火)9時(予定)から、irumoは2025年3月25日(火)9時(予定)から追加いたします。さらに今後2025年夏からICチップの読み取りに対応した「eKYC」(容貌画像+ICチップ情報)による本人確認を追加する予定です。なお、JPKIやeKYC(容貌画像+ICチップ情報)による本人確認はAndroidおよびiOSの非接触IC機能「NFC」の読み取り対応機種において利用可能です。

同社ではこれからも安心してサービスを利用できるようにするために利便性とセキュリティーを両立したサービスの提供に取り組んでいくとしています。なお、JPKIはインターネット上での手続きにおいて「マイナンバーカード」のICチップに記録された電子証明書を利用した本人確認の手段で、eKYC(容貌画像+ICチップ情報)は写真付き本人確認書類に内蔵されたICチップに記録された情報を利用した本人確認の手段となります。

続きを読む

NTTドコモの料金プラン「ahamo」や「irumo」でも「docomoコンテンツ決済(dメニュー掲載コンテンツ)」が3月5日より利用可能に


ahamoやirumoでも「docomoコンテンツ決済(dメニュー掲載コンテンツ)」が3月5日に利用できるように!

NTTドコモは26日、料金プラン「ahamo」( https://ahamo.com )および「irumo」( https://irumo.docomo.ne.jp/ )を契約している場合でも同社が提供するポータルサイト「dメニュー」に掲載されているコンテンツサービスを購入する際の決済手段として「docomoコンテンツ決済(dメニュー掲載コンテンツ)」を2025年3月5日(水)から追加するとお知らせしています。

ahamoやirumo」を契約中の人はこれまでdメニューに掲載されているコンテンツサービスを利用することができないほか、ahamoやirumo以外の料金プランを契約中の人がahamoやirumoに料金プランの変更をする際はdocomoコンテンツ決済(dメニュー掲載コンテンツ)を利用したdメニュー掲載のコンテンツサービスを自動的に引き継ぐことができませんでした。

今回、docomoコンテンツ決済(dメニュー掲載コンテンツ)がahamoやirumoに対応することによってahamoやirumo以外の料金プランを契約中の人がahamoやirumoに料金プランの変更をした際も「Google Play」や「App Store」、「Apple Music」、「iBooks」、「iTunes」、「iCloud」と同様にdocomoコンテンツ決済(dメニュー掲載コンテンツ)を利用したdメニュー掲載のコンテンツサービスを自動的に引き継ぐことが可能になります。

続きを読む

NTTドコモ、新スマホ「iPhone 16e」の128GBの直営店価格を改定!実質負担額は変わりなく660円から。ソフトバンクに続いて発売前に


NTTドコモがソフトバンクに続いてiPhone 16eの価格を改定!

NTTドコモは25日、最新チップセット(SoC)「Apple A18」を搭載してAIサービス「Apple Intelligence」にも対応した5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 16e」の128GBモデルの公式Webストア「ドコモオンラインショップ」や「ahamoサイト」などの直営店における価格を改定したとお知らせしています。

同社ではiPhone 16eを2025年2月28日(金)に発売し、すでに2月21日(金)22時より順次予約受付を実施していますが、すでに予約をした場合も含めて改定後の価格で販売され、当初は価格が112,750円でしたが、改定後は109,780円となっています。ただし、残価設定方式の販売施策「いつでもカエドキプログラム」の残価も変更されており、実質負担額は変更はなく、他社から乗り換え(MNP)でいつでもカエドキプログラムを利用して12カ月目に返却した場合の実質負担額は660円などのままです。

なお、ドコモオンラインショップやahamoサイトでは発売に先立って2月26日(水)10時に購入手続きが開始されており、購入手続きが完了した人から発売日以降に順次お届けとなります。また各社の販売価格は『iPhone 16eの予約は2月21日22時から!Appleや量販店、docomo、au、UQ、SoftBank、Y!mobile、楽天モバイルの価格をまとめて紹介 - S-MAX』にまとめているのでご参照ください。

続きを読む

NTTドコモ、通常の利用を目的としていない場合には3月1日から契約解除料1100円がかかるように!8日以内のキャンセルなどは対象外


NTTドコモが利用実態がないなどの通常の利用を目的としていない場合に契約解除料を請求することに!

NTTドコモは18日、同社の携帯電話回線を2025年3月1日(土)以降に新たな番号または他社から乗り換え(MNP)で契約した場合を対象に通常の利用を目的とした契約ではない場合の解約時における契約解除料を新設するとお知らせしています。この場合の契約解除料は1,100円(金額はすべて税込)で、月額1,100円未満の料金プランの場合には料金プラン月額と同額を請求するとのこと。

なお、通常の利用を目的とした契約ではない場合は短期間(1年以内)での解約(MNPを利用したご解約を含む)、かつ(1)利用実態がない場合や(2)当該回線の解約日から過去1年間に同一名義の他の回線が契約期間1年以内に解約されていた場合(法人名義を除く)となっており、8日以内キャンセルによる解約やハーティ割引が適用されている回線、ちかく専用プランの回線は対象外となるとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。