S-MAX

iPhone13

ワイモバイルオンラインストアにて「BLACK FRIDAY SALE」が実施中!OPPO Reno11 AとiPhone 13の新規契約時の割引額が増額


Y!mobileの公式オンラインストアにて「BLACK FRIDAY SALE」が実施中!

ソフトバンクは22日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」の公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」において「BLACK FRIDAY SALE」を2024年11月22日(金)10:00から12月2日(月)14:59まで開催するとお知らせしています。

ワイモバイルオンラインストアのBLACK FRIDAY SALEでは新しい番号で料金プラン「シンプル2」のMまたはLを契約するのと同時に5G対応スマートフォン(スマホ)「OPPO Reno11 A(型番:A401OP)」(OPPO Mobile Telecommunications製)および「iPhone 13(型番:A2631)」(Apple製)を購入した場合の割引額(金額はすべて税込)を増額するということです。

これにより、OPPO Reno11 Aは本体価格34,560円から21,600円割引で12,960円、iPhone 13の128GBは本体価格96,480円から43,680円割引で52,800円、256GBは本体価格110,880円から43,680円割引で67,200円、512GBは本体価格141,120円から43,680円割引で97,440円となっています。なお、支払方法は一括のほか、24回や48回の分割払いも対象となるとのこと。

また対象商品は1名義当たり1台までとなるほか、新しい番号および他社から乗り換え(MNP)でワイモバイルオンラインストアにて180日以内にスマホ(iPhone含む)を購入している場合は対象外だということです。その他、ワイモバイルオンラインストアでは契約時の事務手数料や送料は無料です。

続きを読む

UQ mobileオンラインショップスペシャルセールに5Gスマホ「iPhone 13」や「Redmi Note 13 Pro 5G」などが追加!最大3万1350円割引に


UQ mobileオンラインショップスペシャルセールにiPhone 13やRedmi Note 13 Pro、au Certified iPhone SE(第3世代)が追加!

KDDIは20日、携帯電話サービス「UQ mobile」の公式Webストア「UQ mobile オンラインショップ」において実施している「スペシャルセール」に5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 13」(128GB)および「Redmi Note 13 Pro 5G(型番:XIG05」、au Certifiedの認定中古品「iPhone SE(第3世代)」(64GBおよび128GB)を2024年9月20日(金)から9月30日(月)の期間限定で追加するとお知らせしています。

これにより、スペシャルセールではiPhone 13の128GBは他社から乗り換え(MNP)で9,350円割引、Redmi Note 13 Pro 5G XIG05とau Certified iPhone SE(第3世代)の64GBおよび128GBは新規契約で11,000円割引となり、すでに実施されている「UQ mobileオンラインショップおトク割」と合わせると、iPhone 13の128GBはMNPで31,350円割引、Redmi Note 13 Pro 5G XIG05とau Certified iPhone SE(第3世代)の64GBおよび128GBは新規契約で22,000円割引となっています。

またiPhone 13の128GBおよびRedmi Note 13 Pro 5G XIG05は残価設定の販売施策「スマホトクするプログラム」の対象機種なので、同施策を利用して13〜25カ月目までに返却して特典となる分割支払金の最終回分(=残価)の支払いが免除された場合、実質負担額はiPhone 13の128GBが540円(残価82,830円)、Redmi Note 13 Pro 5G XIG05が47円(残価14,353円)となります。一方、au Certified iPhone SE(第3世代)は割引後の販売価格で64GBが14,000円、128GBが21,000円となっています。

続きを読む

AppleがiPhone 15・15 Plus・14・14 Plusを値下げ!iPhone SE(第3世代)は変わらず。iPhone 15 Pro・15 Pro Max・13は販売終了


iPhoneシリーズの現行機種/モデルの価格を一気にまとめて紹介!

既報通り、Appleは9日(現地時間)、オンラインにて発表会「Apple Event - It's Glowtime.」を開催し、新しいスマートフォン(スマホ)「iPhone 16」および「iPhone 16 Plus」、「iPhone 16 Pro」、「iPhone 16 Pro Max」シリーズなどを発表し、合わせて既存の「iPhone」シリーズの価格を改定すると案内しています。

また一部モデルは直営店「Apple ストア」の店頭や公式Webストア(公式Webサイト「Apple.com」および公式アプリ「Apple Store」)では販売を終了しています。まず販売を終了したのは「iPhone 15 Pro」および「iPhone 15 Pro Max」、「iPhone 13」の全モデルとなります。また「iPhone 15 Plus」および「iPhone 15」、「iPhone 14」、「iPhone 14 Plus」は値下げされ、一方で「iPhone SE(第3世代)」は引き続いて変更なしとなっています。

なお、価格の改定はヨドバシカメラやビックカメラなどの一部のiPhoneシリーズのSIMフリーモデルを販売しているApple Premium Resellerでも一部を除いて同様に改定されると見られますが、少なくとも現時点ではヨドバシカメラなどのECサイトでは改定前の価格となっており、さらにこれらのApple Premium ResellerではAppleが販売を終了したiPhone 15 ProやiPhone 15 Pro Maxについてはすでに販売を終了しているものの、iPhone 13については在庫限りながら販売を継続しています。

続きを読む

楽天モバイルが「iPhone 15」シリーズなどを最大1万7千円値下げ!Rakuten最強プランの回線契約セットで最大3万3千ポイント還元キャンペーンも


楽天モバイルがiPhone 15シリーズなどを最大17,000円値下げ!新キャンペーンも開始

楽天モバイルは21日、同社が販売しているApple製の5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 15」および「iPhone 15 Plus」、「iPhone 15 Pro」、「iPhone 15 Pro Max」、「iPhone 13」(128GB)の販売価格(金額はすべて税込)をそれぞれ改定して最大17,000円値下げしたとお知らせしています。すでに同社の公式Webサイト( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )や楽天モバイルショップだけでなく、公式Webストア「楽天モバイル公式 楽天市場店」でも値下げされています。

合わせて新たなキャンペーン「iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大33,000円相当おトク!」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/iphone-point/ )を開始し、2024年3月31日(日)23:59まで「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用して同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten最強プラン」(データタイプ除く)の回線契約とセットで対象の「iPhone」を購入すると「楽天ポイント」で20,000ポイントが還元されます。

これにより、すでに実施中のキャンペーンを併用すれば、対象のiPhoneとセットで他社から乗り換え(MNP)かつ初めてRakuten最強プランを契約する場合に最大33,000円相当分の楽天ポイントが還元されます。さらに楽天モバイル買い替え超トクプログラムの対象製品に「iPhone SE(第3世代)」を追加し、楽天モバイルで取り扱いのあるすべてのiPhoneが楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用して購入できるようになったということです。

続きを読む

携帯電話サービス「Y!mobile」にて5Gスマホ「iPhone 13」が11月15日に発売!128・256・512GBの各6色が販売。価格は11万5200円から


ワイモバイルから5Gスマホ「iPhone 13」が11月15日より販売!

ソフトバンクは9日、携帯電話サービス「Y!mobile」において5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 13」(Apple製)を2023年11月15日(水)に発売するとお知らせしています。販路はワイモバイルショップや量販店などのY!mobile取扱店および公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」など。

価格(金額はすべて税込)はワイモバイルオンラインストアなどの直営店では128GBが115,200円(分割では4,800円/月×24回または3,200円/月×36回)、256GBが131,040円(分割では5,460円/月×24回または3,640円/月×36回、512GBが161,280円(分割では6,720円/月×24回または4,480円/月×36回)となっており、新規契約や他社から乗り換え(MNP)ではキャンペーン「端末購入割引」によって最大22,000円OFFとなります。

割引額は増量オプションIIに加入した場合のコミコミプランおよびトクトクプランなら他社から乗り換え(MNP)で22,000円OFF、新規契約で11,000円OFF、増量オプションIIに加入しない場合のコミプランおよびトクトクプランやミニミニプランならMNPで16,500円OFF、新規契約で5,500円OFF、機種変更や「au」および「povo」からの番号移行では割引なしとなるとのこと。

なお、UQ mobileでは内蔵ストレージが128GBのグリーンおよびピンク、ブルー、ミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)REDの6色が取り扱われ、auで販売されている製品と同様に日本向け製品「A2631」でおサイフケータイ(FeliCa)に対応している正規品の新品となります。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。