S-MAX

iPhone14

Apple、直営店や公式Webストアにて「初売り」を1月2〜5日限定で開催!iPhone 15などが対象で最大3万円分のApple Gift Cardがもらえる


Appleからのお年玉。初売りセールが1月2〜5日に実施

Apple Japanは27日、同社の日本全国の直営店「Apple Store」や公式Webストア「Apple Storeオンライン」(公式Webサイト「Apple.com」内および専用アプリ「Apple Store」)、公式電話注文(0120-993-993)において2025年1月2日(木)から1月5日(日)の4日間限定でキャンペーン「Appleの初売り」を実施するとお知らせしています。

Appleの初売りでは「必笑祈願 - 笑顔あふれる一年を。」として対象のApple製品を購入すると最大30,000円分のギフトカード「Apple Gift Card」などがもらえるとのこと。対象製品はスマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズでは「iPhone 15」および「iPhone 14」、「iPhone SE(第3世代)」となっており、これらのiPhoneを購入した場合には最大11,000円分のApple Gift Cardがもらえます。

さらにこれらのiPhoneを購入した人のうちで先着5万人に忘れ物タグ「AirTag」のスペシャルエディション製品となる限定デザイン「巳年モチーフ」をプレゼントするということです。一方、タブレット「iPad」シリーズでは「13インチiPad Pro(M4)」や「11インチiPad Pro(M4)」、「13インチiPad Air(M2)」、「11インチiPad Air(M2)」、「iPad(第10世代)」となっており、これらのiPadを購入した場合には最大15,000円分のApple Gift Cardがもらえます。2025年のApple初売りの詳細は https://www.apple.com/jp/shop/gifts/new-year/terms-conditions をご確認ください。

続きを読む

ソフトバンク、携帯電話サービス「Y!mobile」にて5Gスマホ「iPhone 14」を10月24日に発売!価格は12万7440円からで最大4万3920円割引


ワイモバイルにてAppleの5Gスマホ「iPhone 14」が取り扱い開始!

ソフトバンクは21日、携帯電話サービス「Y!mobile」の新商品として5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 14」(Apple製)を2024年10月24日(木)に発売すると発表しています。販売するのは日本向けモデル(型番:A2881)で、おサイフケータイ(FeliCa)に対応しており、内蔵ストレージが128GBおよび256GB、512GBの各色(イエロー、ブルー、パープル、スターライト、ミッドナイト、(PRODUCT) RED)となっています。

販路はワイモバイルショップや量販店などのY!mobile取扱店および公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」などで、価格(金額はすべて税込)はワイモバイルオンラインストアなどの直営店では128GBが127,440円、256GBが149,760円、512GBが185,040円となっており、それぞれ24回または48回の分割払いに対応しています。

またワイモバイルオンラインストアでは他社から乗り換え(MNP)で料金プラン「シンプルプラン2 M/L」を契約した場合には最大43,920円が割り引かれます。これにより、割引後の価格は128GBが83,520円、256GBが105,840円、512GBが141,120円となります。なお、MNPには携帯電話サービス「SoftBank」や「LINEMO」、「LINEモバイル」などのソフトバンク回線の仮想移動体事業者(MVNO)からの移行は含まれないのでご注意ください。

続きを読む

NTTドコモがiPhoneやiPadで5G SAを提供開始!iOS・iPadOS 18.0以降で利用可能。iPhone 14・15・16シリーズや11インチiPad Pro(第4世代)などが対応


docomoが5G SAをiPhone 14シリーズ以降やiPad Pro 12.9インチ(第6世代)・11インチ(第4世代)などで提供開始!

NTTドコモは17日、同社の携帯電話サービスにてスタンドアローン(Stand Alone)方式による「5G(第5世代移動通信システム)」の商用サービス(以下、5G SA)を最新のスマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズおよびタブレット「iPad」シリーズ(ともにApple製)に対して2024年9月17日(火)より提供開始したとお知らせしています。

対応機種は現時点でiPhone 16シリーズおよびiPhone 15」シリーズ、iPhone 14シリーズ、13インチiPad Pro(M4)、11インチiPad Pro(M4)、13インチiPad Air(M2)、11インチiPad Air(M2)、12.9インチiPad Pro(第6世代)、11インチiPad Pro(第4世代)の18機種で、それぞれiOS 18.0以上またはiPadOS 18.0以上である必要があります。

またiPhoneおよびiPadで5G SAを利用するにはSIMがVer.7のドコモUIMカード(物理的なSIMカード)またはeSIMである必要があるほか、オプション「5G SA」に加入し、設定で「5Gスタンドアローン」がオンになっている必要があります。なお、NTTドコモでは5G SAオプションは月額使用料550円(金額はすべて税込)ですが、月額利用料が無料になるキャンペーンが終了日未定で実施されています。

続きを読む

携帯電話サービス「UQ mobile」にて5Gスマホ「iPhone 15」と「iPhone14」が9月20日に発売!価格は10万4800円からで最大2万2千円OFF


UQ mobileから5Gスマホ「iPhone 15」および「iPhone 14」が9月20日より取り扱いスタート!価格は104,800円から

KDDIおよび沖縄セルラー電話は17日、携帯電話サービス「UQ mobile」において新たに5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 15」および「iPhone 14(ともにApple製)を2024年9月20日(金)より販売開始するとお知らせしています。販路はau Styleやauショップ、UQスポット、量販店などのUQ mobile取扱店および公式Webストア「UQ mobile オンラインショップ」など。

販売されるモデルは両機種ともに内蔵ストレージが128GBおよび256GB、512GBですが、UQオンラインショップで取り扱いのあるのは両機種ともに128GBのみで、256GBと512GBはau Styleおよびauショップ、UQスポット、量販店などのUQ mobile取扱店のみとのこと。また本体色はiPhone 15がピンクおよびブルー、イエロー、グリーン、ブラック、iPhone 14がブルーおよびパープル、イエロー、ミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)REDとなっています。

価格(金額はすべて税込)はau Style SHINJUKUやUQ mobile オンラインショップなどの直営店ではiPhone 15の128GBが141,200円(2,354円+2,343円/月×22回+87,300円)、256GBが166,780円(3,810円/月×23回+79,150円)、512GBが206,930円(4,695円/月×23回+98,945円)、iPhone 14の128GBが127,900円(1,455円+円/1,436月×22回+94,853円)、256GBが161,770円(3,590円/月×23回+79,200円)、512GBが201,925円(4,475円/月×23回+99,000円)となっています。

また各モデルともに残価設定方式の販売施策「スマホトクするプログラム」の対象で、25カ月目までに返却すると24回目支払金(残価額)が免除されて実質負担額はiPhone 15の128GBが53,900円、256GBが87,630円、512GBが107,985円、iPhone 14の128GBが33,047円、256GBが82,570円、512GBが102,925円となります。

さらにキャンペーン「UQ mobile オンラインショップ おトク割」によってトクトクプランおよびコミコミプランで増量オプションII加入ありの場合に他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引、新規契約なら5,500円割引、トクトクプランおよびコミコミプランで増量オプションII加入なしまたはミニミニプランで増量オプションII加入あり/なしの場合にMNPなら11,000円割引となり、新規契約のミニミニプランの場合や機種変更、au・povo1.0からの移行などでは割引はありません。

続きを読む

AppleがiPhone 15・15 Plus・14・14 Plusを値下げ!iPhone SE(第3世代)は変わらず。iPhone 15 Pro・15 Pro Max・13は販売終了


iPhoneシリーズの現行機種/モデルの価格を一気にまとめて紹介!

既報通り、Appleは9日(現地時間)、オンラインにて発表会「Apple Event - It's Glowtime.」を開催し、新しいスマートフォン(スマホ)「iPhone 16」および「iPhone 16 Plus」、「iPhone 16 Pro」、「iPhone 16 Pro Max」シリーズなどを発表し、合わせて既存の「iPhone」シリーズの価格を改定すると案内しています。

また一部モデルは直営店「Apple ストア」の店頭や公式Webストア(公式Webサイト「Apple.com」および公式アプリ「Apple Store」)では販売を終了しています。まず販売を終了したのは「iPhone 15 Pro」および「iPhone 15 Pro Max」、「iPhone 13」の全モデルとなります。また「iPhone 15 Plus」および「iPhone 15」、「iPhone 14」、「iPhone 14 Plus」は値下げされ、一方で「iPhone SE(第3世代)」は引き続いて変更なしとなっています。

なお、価格の改定はヨドバシカメラやビックカメラなどの一部のiPhoneシリーズのSIMフリーモデルを販売しているApple Premium Resellerでも一部を除いて同様に改定されると見られますが、少なくとも現時点ではヨドバシカメラなどのECサイトでは改定前の価格となっており、さらにこれらのApple Premium ResellerではAppleが販売を終了したiPhone 15 ProやiPhone 15 Pro Maxについてはすでに販売を終了しているものの、iPhone 13については在庫限りながら販売を継続しています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。