S-MAX

iPhone16e

SoftBank向け「Pixel 9」や「iPhone 16e」、「Xperia 1 VI」「Galaxy S25」、「motorola edge 50s pro」などが直営店で値下げ


ソフトバンクオンラインショップなどの直営店でPixel 9やiPhone 16eなどがお得に!

ソフトバンクは16日、携帯電話サービス「SoftBank」向けスマートフォン(スマホ)「Pixel 9」(128GB)および「Xperia 1 VI」、「motorola edge 50s pro」、「Galaxy S25」、「Galaxy S25 Ultra」(256GB)、「iPhone 16e」(128GB)、「iPhone 15」(128GB)を公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」などの直営店にて2025年4月11日(金)より価格や割賦販売価格などを改定したとお知らせしています。

これにより、例えば、Pixel 9(128GB)は151,200円(1〜12回:3円/月、13〜48回:4,199円/月)から129,888円(1〜24回:1,040円/月、25〜48回:4,372円/月)に値下げされ、販売プログラムも「新トクするサポート(プレミアム)」から「新トクするサポート(スタンダード)」に変更されています。なお、新トクするサポート(スタンダード)では25カ月目に特典利用を申し込んで翌月末までに返却すると、残りの割賦金(最大24回)の支払いが免除されます。

続きを読む

NTTドコモ、最新スマホ「iPhone 16e」の128GBの価格を4月4日より値上げ!10万9780円から11万8910円に。返却で実質4万3670円に


ドコモオンラインショップなどの直営店でiPhone 16eの128GBが値上げ!

NTTドコモは3日、最新チップセット(SoC)「Apple A18」を搭載してAIサービス「Apple Intelligence」にも対応した5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 16e」の128GBモデルの公式Webストア「ドコモオンラインショップ」や「ahamoサイト」などの直営店における価格を2025年4月4日(金)より改定するとお知らせしています。

同社ではiPhone 16eを2025年2月28日(金)に発売しましたが、当初は価格が112,750円と案内され、その後、予約受付時に109,780円に改定していましたが、今回、再び改定して今度は118,910円へと値上げとなりました。なお、発売後としては初めて改定となります。一方、残価設定方式の販売施策「いつでもカエドキプログラム」の残価も変更され、販売価格は1,914円+1,898円/月×22回+75,240円となっています。

続きを読む

新たな廉価シリーズが登場!Appleの新スマホ「iPhone 16e」を写真で紹介。価格を抑えつつも高性能SoC「A18」搭載でApple Intelligenceも対応【レポート】


Appleの新スマホ「iPhone 16e」をファーストインプレッション!外観を中心にさらっとチェック

既報通り、Appleは19日(現地時間)、同社が展開する「iPhone」シリーズにおいて新たに最新チップセット(SoC)「Apple A18」を搭載してAIサービス「Apple Intelligence」にも対応した5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 16e」を発表しました。日本を含む59の1次販売国・地域で2025年2月28日(金)に発売され、日本ではAppleからオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)が販売されるほか、NTTドコモやKDDI・沖縄セルラー電話、ソフトバンク、楽天モバイルといった移動体通信事業者(MNO)からも販売されています。

各販路における価格(金額はすべて税込)や割引などのキャンペーンについてはすでにこちらの記事にまとめていますが、メーカー版の価格はオープンながらも希望小売価格およびAppleの公式Webストア(公式Webサイト「Apple.com」および公式アプリ「Apple Store」)などでは内蔵ストレージが128GBモデルで99,800円、256GBで114,800円、512GBで144,800円となっており、本体色はそれぞれブラックとホワイトの2色展開で、保証サービス「AppleCare+」は2年間19,800円(分割では980円/月)、「AppleCare+ 盗難・紛失プラン」は2年間22,800円(分割では1,140円/月)です。

なお、日本で販売されるモデルは型番「A3409」で、非接触IC機能「FeliCa」に対応しており、SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つとデュアルeSIMによるデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応し、日本以外にも台湾や韓国、タイ、フィリピンなどを含む187カ国・地域で販売されるため、実質的なグローバルモデルで、その代わりに日本独自の携帯電話ネットワークにおける対応周波数帯であるBand 11やBand 21には非対応です。今回はそんなiPhone 16eをタッチ&トライしてきたので外観を中心に写真を交えて軽く紹介したいと思います。

続きを読む

ソフトバンク、iPhone 16eの携帯電話ネットワークにおける最大通信速度を公表!5G NSAで下りは2.4Gbps、上りは159Mbpsに


iPhone 16eのソフトバンク回線における最大通信速度が案内!下り2.4Gbpsおよび上り159Mbpsに

ソフトバンクは25日、携帯電話サービス「SoftBank」や「Y!mobile」、「LINEMO」などのソフトバンク回線における最新スマートフォン(スマホ)「iPhone 16e」(Apple製)のモバイルネットワークを利用した場合の最大通信速度(理論値)を案内しています。これにより、iPhone 16eではソフトバンク回線にて下り(受信時)最大2.4Gbpsおよび上り(送信時)最大159Mbpsであることが明らかとなっています。

ただし、下り最大2.4Gbpsおよび上り最大159Mbpsはともに5Gのノンスタンドアローン方式(以下、5G NSA)を用いた場合で、5Gのスタンドアローン方式(以下、5G SA)の場合は下り最大2.3Gbpsおよび上り最大113Mbpsとなり、4Gでは下り最大838Mbpsおよび上り最大46Mbpsとなっています。

なお、既存のiPhoneシリーズと比べると、iPhone 16シリーズやiPhone 15シリーズ、iPhone 14シリーズでは5G NSAで下り最大2.6Gbpsおよび上り最大159Mbps、5G SAで上り最大113Mbps、4Gで下り最大838Mbpsおよび上り最大46Mbpsであるため、上りは同じですが、下りが若干低くなっています。なお、5G SAの下りではiPhone 16シリーズが最大2.7Gbps、iPhone 15シリーズが最大2.4Gbps、iPhone 14シリーズが最大2.3Gpbsです。

なお、5G NSAの下り2.4Gbpsは東名阪、福井県の一部エリアで提供中で、5G SAの下り2.3Gbpsは山形県や福島県、山梨県、石川県、愛知県、大阪府の一部エリアで提供中ながらも今後は減少する場合があり、5G SAの上り113Mbpsは北海道や福島県、東名阪、北陸の一部エリアで提供中、5G NSAの上り159Mbpsは北海道や東北、東名阪、北陸の一部エリアで提供中で、提供エリアは減少する場合があるとしています。

またSoftBankでは5G SAおよび5G NSAがともに提供されているエリアにおいては原則として5G NSA に優先接続するようになっていますが、iOS 18.0以上で利用の場合や設定画面から「5Gスタンドアローン」をONにした場合は、5G SAに優先的に接続されるとのこと。その他、SoftBankでは2024年2月~3月(計測都市:青森市および宇都宮市、東京23区、川崎市、名古屋市、堺市、岡山市、広島市、徳島市、宮崎市)に実施した「iPhone 15」を用いた実効速度については下り118Mbps~276Mbpsおよび上り17Mbps~44Mbpsであると案内しています。

続きを読む

楽天モバイル、新スマホ「iPhone 16e」の価格を発売日に改定!予約分も差額分を調整。NTTドコモやソフトバンクに続いて


楽天モバイルがiPhone 16eの価格を改定!10万4800円からに

楽天モバイルは28日、最新チップセット(SoC)「Apple A18」を搭載してAIサービス「Apple Intelligence」にも対応した5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 16e」の価格を2025年2月28日(金)8:00に改定した値下げしたとお知らせしています。また他社から乗り換え(MNP)における特典も楽天ポイントによる還元を増やしています。なお、2月28日7:59までに予約した分についても差額分を調整するとのことで、詳細は改めて案内するとしています。

改定前と改定後の価格(金額はすべて税込)は128GBが110,800円から104,800円へ、256GBが130,100円から120,500円へ、512GBが166,800円から153,800円に値下げされ、特典はMNPなら20,000円割引と21,000ポイント還元で40,000円お得に、新規契約なら18,000ポイント還元、機種変更なら5,000ポイント還元となっており、実質負担額は128GBが31,392円から、256GBが39,240円から、512GBが55,896円からとなっています。

同社ではiPhone 16eを2月28日に発売し、2月21日(金)22時より予約受付を実施していましたが、発売日に価格を改定することになりました。なお、iPhone 16eに関してはすでに発売前にNTTドコモやソフトバンクも価格を改定していました。その他、各社の販売価格は『iPhone 16eの予約は2月21日22時から!Appleや量販店、docomo、au、UQ、SoftBank、Y!mobile、楽天モバイルの価格をまとめて紹介 - S-MAX』にまとめているのでご参照ください。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。