S-MAX

ハウツー

WearOS搭載でSuica対応の新スマートウォッチ「Google Pixel Watch」のデバイス名「名 の 〜」の変更方法を紹介!まさかのWatchアプリからはできず


Pixel Watchのデバイス名の変更方法を紹介!

既報通り、Googleが展開する「Made by Google」の新製品として初のスマートウォッチ「Pixel Watch」が日本を含む1次販売国・地域では2022年10月13日(木)に発売されました。日本で販売される製品は非接触IC機能「FeliCa」を搭載し、電子マネー/かざす決済「Suica」に対応しており、Wi-FiモデルとWi-Fi+Cellular(4G LTE)モデルがラインナップされています。

販路はグーグル(以下、Google Japan)が運営する公式Webショップ「Google ストア」のほか、Wi-Fi+CellularモデルはKDDI・沖縄セルラー電話(au)とソフトバンクからも販売され、Wi-FiモデルはAmazon.co.jpやエディオン、ケーズデンキ、上新電機、ノジマ、ビックカメラ、楽天ブックス、ヨドバシカメラ、ヤマダデンキといった量販店やECサイトとなっています。

価格(金額はすべて税込)はすでに紹介しているようにGoogle ストアではWi-Fiモデルが39,800円、Wi-Fi+Cellularモデルが47,800円となっており、サイズはなく色はChampagne Goldケース+HazelアクティブバンドとMatte Blackケース+Obsidianアクティブバンド、Polished Silverケース+Charcoalアクティブバンド、Polished Silverケース+Chalkアクティブバンドが販売されます。

そんなPixel Watchですが、筆者もGoogle ストアにて購入し、発売日に届いていて初期設定などのセットアップはすぐにしたものの、なかなかその後にじっくりと利用する時間が取れなかったので、まずは少しずつ簡単なことから紹介していければと思い、今回から複数回に渡ってPixel Watchの紹介をしていきたいと思います。まずは気になったデバイス名(名前)を変更する方法を紹介します。

続きを読む

日本政府公式の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」を使ってみた!マイナンバーカードがあれば簡単&すぐに登録可能【レポート】


日本政府公式の新型コロナワクチン接種証明書アプリを設定みた!

既報通り、内閣 デジタル庁は日本政府が公式に提供する新型コロナワクチン接種証明書を発行(申請)や提示(表示)、読み取りができる「新型コロナワクチン接種証明書アプリ(英語名:COVID-19 Vaccination Certificate Application)」(短縮名「接種証明書」)を12月20日に公開しました。

動作環境はAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)以降およびiOS 13.7以上の「マイナンバーカード」が読み取れるNFC Type B対応機種とのこと。これにより、申請から約2分で電子証明書を交付できるほか、紙のワクチン接種証明書を持ち歩かなくてもスマートフォン(スマホ)で提示できるようになります。

ということで、筆者もマイナンバーカード発行済み、ワクチンも接種済みなので本記事ではさっそくは実際に日本政府公式の新型コロナワクチン接種証明書アプリで新型コロナワクチン接種の電子証明書を取得してみましたので、申請方法を中心に紹介します。

続きを読む

LINEが使い放題の携帯電話サービス「LINEMO」の契約方法やプラン変更を紹介!月額990円からミニプラン追加で注目度上昇【ハウツー】


月20GBのスマホプランに加えて月3GBのミニプランが追加!LINEMOの契約方法を見ていこう

携帯電話サービス「LINEMO」( https://www.linemo.jp )はソフトバンクによるオンライン専用の新ブランドとして今年3月に提供が開始され、当初は「ahamo」の対抗サービスとして月間高速データ通信容量20GBの「スマホプラン」を月額2,728円で提供していたが、現在は月額990円で月3GBの「ミニプラン」を追加した。

その特徴はソフトバンク傘下となったコミュニケーションサービス「LINE」のトークや通話、ビデオ通話が高速データ通信量としてカウントされない“カウントフリー”という点だ。LINE中心に使いつつ、スマホを安価に持ちたい人に向けのサービスと言える。

今回はミニプランの追加で注目度が俄然増したこのLINEMOについてサービスの契約方法から、気になるプラン変更などの使い勝手を紹介していく。

続きを読む

NTTドコモの新料金プラン「ahamo」を契約前から解約まで絶対知っておくべき7つのTipsを紹介!オンライン専用だけでない違い【ハウツー】


ahamoを契約前から契約後まで絶対知っておくべき事柄をまとめてチェック!

NTTドコモが今年3月に提供を開始したオンライン専用の新料金プラン「ahamo」( https://ahamo.com )。月間高速データ通信容量20GBと1回5分までの国内宛通話(一部除く)が回数制限なく無料で行えて月額2,970円(金額はすべて税込)と、これまでの料金プランよりも安いことで注目を集めている。

そんなahamoをこれから契約する人は多いと思われるが、実際にどういったサービスなのか詳細部分まで確認する方法が意外と少ない。そこで本記事では、NTTドコモの既存プランとの比較案内だけでは見えてこないahamoの本当に知りたい細かい機能や、ahamoロゴのSIMを入手できるパターンについても見ていこう。

なお、まだahamoの基本的なサービス内容を知らない場合は同社の公式Webサイト内に掲載されている「ギガプランとahamoを比較する」のページ( https://www.nttdocomo.co.jp/charge/promotion/compare/ )を見るとわかりやすいのでまずは確認してみて欲しい。その上で、より細かい内容について触れていく。

続きを読む

楽天モバイルの新料金「Rakuten UN-LIMIT VI」の1回線目なら月1GBまでは無料!Androidで1GBを超えないように設定してみた【ハウツー】


Androidで月1GBを超えないようにデータ使用量の警告と制限を設定!

既報通り、楽天モバイルが移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービスにおける新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )を4月1日に提供開始しました。

一方、昨年4月より実施していたRakuten UN-LIMIT VI(過去の「Rakuten UN-LIMIT」や「Rakuten UN-LIMIT V」を含む)の基本使用料が1年間無料になるキャンペーンの申込受付を4月末にて完全に終了し、最も早い人で4月30日に1年間無料キャンペーンによる無料期間が終了しています。

そのため、これらの人は5月からはRakuten UN-LIMIT VIの基本使用料に沿って利用データ量ごとに月1GBまでは月額0円(無料)、月1〜3GBまでは月額1,078円、月3〜20GBまでは月額2,178円、月20GB以上は月額3,278円となります。なお、これらの料金体系となるのは1回線目のみ。

またすでに紹介しているようにこの1回線目については180日間のデータ通信が0GBおよび通話が0回の場合に事前通知の上で回線の利用停止または解約を行う場合があるとのこと。そこで今回は月1GBまでに抑えながら運用するためにAndroid搭載製品にて1GB近くになったら通知する方法を紹介します。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。