HONEY BEEがスマートフォンに! |
既報の通り、ソフトバンクモバイルは29日、京セラ製の「HONEY BEE SoftBank 101K」を12月以降に発売することを発表しました。
ウィルコムで展開され、若年層を中心に支持を集めてきたHONEY BEEシリーズのPHS。そんなHONEY BEEがウィルコムがソフトバンクグループに入った影響か、ソフトバンクモバイルで「ULTRA SPEED」(下り最大21Mbps)に対応したデュアルコアCPU搭載のハイスペック気味な防水スマートフォンとして登場です。
29日に東京・芝公園で開催された報道関係者向け新機種発表会において、稼働する開発途中の実機が展示されていましたので、紹介したいと思います。
HONEY BEEと言えば、メインターゲットである若年層に向けたポップな色合いが特徴。スマートフォンとして登場した101Kではホワイトピンク、ピンク、グリーンイエロー、ブルー、ブラックの5色展開です。いずれもつや入りで、あえてプラスチック感を出しています。「女の子の毎日を楽しくするスマホ」というコンセプトの通り、主にティーン(10代)の女子に向けた感じではありますが、ブラックに関しては、男子でもいけるかな、という印象がしました。場合によってはブルーもいけるかもしれません。
液晶は約3.5インチの1677万色表示可能なワイドVGA(800×480ドット)TFT液晶を搭載しています。表示色数が多いこともさることながら、発色も良い感じ(個人的印象です)なので、写メなどをより綺麗に見れそうです。
前面にあるボタン類は「飛び出て」いて、ものすごく押しやすいです。Androidスマートフォンでは標準的なメニューボタン、ホームボタン、バックボタンに加えて、ティーン女子がよく使うであろう発話ボタンとメールボタンも付いています。出荷時状態では、長押しするとそれぞれ電話帳、新規メール作成画面に遷移する機能もあります。起動する機能・アプリはカスタマイズも可能です。
ターゲット層が「自分撮り」をよくすることを考慮して、約200万画素のCMOSカメラを画面側に搭載しています。画面側のカメラは比較的画素数が抑えられがちな傾向にありますが、綺麗に撮ることを重視して画素数が多めなものを搭載しました。インカメラを扱えるAndroidアプリ側でも利用可能になる予定です。
背面カバーのスピーカー部分は星をかたどった穴が
カバーを外すとアウトカメラが500万画素であることをアピールしていたり…
カメラアプリはポップな感じです。MEDIASのものにUIがそっくりな気も...
電池パックもデザインされています
背面カバーを開けると、電池パックが鎮座しています。容量は1240mAhですが、容量以上にデザインに注目です。開けた時にハチのしっぽを模した絵が見えるようになっています。microSDカードスロットとUSIMスロットは電池パックを外すと出てきます。USIMカードは、何とiPhone 4やiPadで採用されているマイクロサイズのもの。発表会場の実機は全てマイクロUSIMカードが入っておらず、通信ができない状態でした。ソフトバンクモバイルの担当者によると、発売する頃にはAndroidスマートフォン用のマイクロUSIMカードが用意される予定だそうです。ただでさえ種類の多いソフトバンクモバイルのUSIMカードが更に増えそうな感じです。
京セラと言えば、思い立ったらすぐメモを取れる「すぐ文字」機能が有名です。101Kでもこの機能を搭載しています。スマートフォンらしく、入力内容をGoogle検索やmixiの日記作成画面に渡すこともできます。すぐ文字は、ロック画面からジャンプすることもできますし、左側面にあるカスタマイズボタンからも起動できます。このボタンに割り振る起動アプリは変更可能です。
ところで、上の「すぐ文字」の入力画面で「あれ」、と思った方もいるかもしれませんが、文字入力に使うiWnnもカスタマイズされポップな感じになっています。ちょっと派手すぎる、と感じる場合は設定画面からiWnn標準の見た目にすることも可能です。
右側面はマイクロUSBポートとカメラボタンが
ロック画面、ホーム画面やダイヤラーなど様々なソフト面でHONEY BEEの世界観が醸し出されています。プリセットされているライブ壁紙は時々ハチが飛び交うなど、遊び心もあります。
最後に、おまけとして起動の様子を動画にしたためましたので、興味のある方は是非ご覧ください。
■関連リンク
・ S-MAX
・ smaxjp on Twitter
・ 101K製品情報(ソフトバンクモバイル)
・ 101K製品情報(京セラ)