![]() |
au ICカード交換後も以前の端末を使いたいならICカードロッククリアの手続きを |
1/20に発売されたauのAndroidスマートフォン「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」への機種変更では、非接触IC機能「NFC」に対応する都合で、自分の電話番号などが記録された「au ICカード」が交換される場合があります。
auの端末には最初に装着されたau ICカード以外が使用できない「ICカードロック」があるので、交換後のau ICカードでは自分が以前使っていた端末が使えなくなってしまいます。
このロックをクリアする「ICカードロッククリア」という手続きは通常有料ですが、auではISW11SCへ機種変更したユーザーに対して無料のICカードロッククリアをアナウンスしています。さっそくこの施策を体験してきました。
おさらい~auの「ICカードロック」とは?
現在の携帯電話は自分の電話番号などを記録したICカード(「USIM」「UIM」「SIM」などと呼ばれる)を差し替えることで、複数の端末で電話サービスを使えるようになっています。日本の端末は通常、他の携帯電話事業者のICカードが使用できない、いわゆる「SIMロック」がかけられた状態で販売されていますが、通常同じ携帯電話事業者の端末であればICカードの差し替えは自由です。しかしauの端末については、端末に最初に装着されたICカードを記憶し、それ以外のICカードが使用できなくなるという仕組みが存在します。この仕組みをauでは「ICカードロック」と呼んでおり、ICカード(auでの名称は「au ICカード」)を使用するauのほとんとの端末に導入されています(一部例外があり、例えば今回機種変更したISW11SCにはICカードロックがありません)。
この「ICカードロック」の仕組みにより、たとえば自分が使っていた古い端末を家族のau ICカードで利用するといったことがau端末では不可能になっています。今回のようにau ICカードが交換された場合も、そのままでは端末を使えません。「ICカードロッククリア」という手続きをauショップ店頭で行うことにより、端末を別のau ICカードで使用できるように変更できますが、手続きは有料(2,100円)です。またICカードロッククリアを行った端末にau ICカードを装着した時点で、再び別のau ICカードでは使えなくなることには注意が必要です。
auではau ICカードの交換を行った場合、最大3台まで無料でICカードロッククリアができると規定されており、今回のISW11SCへの機種変更に伴う措置はこの規定に対応したものとなっています。
ショップ窓口でのICカードロッククリアにトライ
ISW11SCへの機種変更時にau ICカードの交換が行われた筆者の場合「60日以内に機種変更の申込書と端末をショップ窓口に持ち込めば、最大3台までロック解除を無料で行う」と案内されました。たまたま筆者が直前に使用していたIS12TはICカードロックがない端末だったため、機種変更の翌日(1/21)に改めて手元のICカードロックがかかった端末3台を持って、機種変更もお願いしたヨドバシカメラマルチメディア札幌のauコーナーへ。
今回持ち込んだのはAndroidスマートフォンのIS03と、従来型携帯電話のSH003、W54Tの3台。端末にケーブルをつなげてちゃちゃっと終わるだろうと予想していたのですが、実際には多難な手続きとなりました。まず店員さんがこの施策自体について習熟しておらず、どこかへ電話で問い合わせを始めてしまいました。結局施策について確認がとれて手続きに入れたのが30分後。その後ISW11SCへの機種変更申込書の確認、手続き用PCへ情報を入力と進み、いよいよ端末にケーブルをつなげて処理を開始したもののここでエラー、またどこかへ電話で問い合わせ...という感じで、結局全端末のICカードロッククリアが完了したのは手続き開始から1時間以上経過後。店員さんによると「機種変更を行ったその場ではなく後からの端末持ち込みで、しかも3台の枠をフルに使った手続きは初めて」と言われたので、まだ店員さんが手続き慣れしていない状態なのでしょう。
ICカードロッククリアを動作確認
では実際にロッククリアした端末に新しいau ICカードを入れて認識させてみます。当然ながら新しいカードが正常に認識されて使用することができます。この時点で端末は新しいau ICカードにロックされるので、古いau ICカードはロックによりエラーになります。
ICカードロックに関連した話題ではありませんが、結果として手元に新旧2枚のau ICカードが残ったので、万一にも古いau ICカードで通話ができたら大問題になります。直前まで使っていたIS12TはICカードロックに対応していないので、古いau ICカードを入れて使えるか試しましたが、既に使えない状態になっており、通話も着信もできません。
新カードを入れたISW11SC(写真=左)と旧カードを入れたIS12T(写真=右)。着信するのはISW11SCのみで、IS12Tは旧カードを認識するものの通話や通信はできない状態
お気に入りの古い機種を選んでぜひICカードロッククリアを
ISW11SCはスマートフォンとして多機能ハイスペックな機種と言えますが、国際ローミングでGSMに対応していなかったり、ワンセグやおサイフケータイに対応していないなど決して「フル機能」ではありません。場合によっては従来使っていた端末を一時的に使いたいということもあるでしょう。そんな時に「自分の端末なのにICカードロックのせいで使えない」という悔しい思いをしないためにも、お気に入りの3台を選んでICカードロッククリアの手続きを行うことをおすすめします。無料で手続きしてくれるのは機種変更から60日以内なのでお早めに。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・銀河は新生auの行く先を照らすか?新発売の「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」を購入してみた【レポート】(S-MAX)