![]() |
ディズニーの世界と、全部入りスマートフォンが楽しめるF-08D |
NTTドコモから2月22日(水)に発売となった「Disney Mobile on docomo F-08D」(富士通製)。4.3インチの大画面に720×1280ドットの高精細HD液晶を搭載し、写真も動画もWebも美しく表現します。さらに、防水・ワンセグ・赤外線通信・おサイフケータイ機能がついた全部入りスマートフォンとなっています。
CPUにはデュアルコア1.2GHzのOMAP4430を搭載、背面カメラにはフルHD(1920×1080ドット)の動画撮影が可能な1310万画素裏面照射型CMOSセンサーを搭載、フロントには32万画素のカメラを搭載しています。
今回は、このNTTドコモのディズニーモバイル端末第一弾となるF-08Dの製品版のレビューをお届けします。

F-08Dの付属品は、USBケーブル T01、FOMA充電変換アダプタ T01、クイックスタートガイド、卓上ホルダ F37、microSDカード(2GB)、電池パック F24となっています。クイックスタートガイドの横にあるのは、ディズニーからのグリーティングカードです。

F-08Dのボディーは、高さ約129mm・幅約64mm・厚さ約8.8mm(最厚部約9.8mm)、重さ約120g。手にすると見た目より軽い印象を受けます。ボディーは面で構成されたシャープなデザイン。カラーはメタリックなキラキラ感のあるシャイニーピンクとシャイニーホワイトの2色。
ディズニーモバイル第二弾となる丸みを帯びたデザインのP-05Dとは、見た目や手にしたときの感覚が違う二つのキャラクター性が出されている。

ディズニーモバイルということで、ホームボタンやホームキー、ロック画面などざまざまな場面にミッキーがデザインされている。
気になるディズニーのサービスと、ディズニー系のアプリは次の通り。ディズニー系アプリでは、DisneyアラームやDisneyフォト、Disney天気予報、Disneyマーケット、Disneyシネマ、Disney電話帳の6つのアプリがプリインストールされている。このうちDisneyアラームやDisneyフォト、Disney天気予報の3つは本体プリインストールとなっている。簡単に個別にどういったアプリなのか紹介していこう。
■ Disney アラーム

ウィジェットが可愛く実用的なのが「Disney アラーム」。ウィジェットの時計の中を秒針の代わりに歩くミッキーが良いです。このウィジェットは、普段使うにあたって便利な日付・時間の確認の他に、それぞれの表示をタップすると設定画面に遷移する直感的なUIとなっています。
アラームを変更する場合は、ミッキーの右耳を模したアラーム表示部分をタップして、設定・追加などが出来るようになっています。

アラームの設定は、アラーム名など細かな設定が可能です。
■ Disney シネマ

スケジュールボタンで今月配信中・来月配信の動画を確認できます。
毎月約20時間分の動画コンテンツが配信される「Disney シネマ」。ふしぎの国のアリスやポカホンタスをはじめとするディズニーアニメや、パイレーツ・オブ・カリビアンやナルニア国物語といった人気のディズニー映画を楽しめるプレミアムなサービスです。
3G回線でも楽しめるように動画が最適化されていますので、外出先でも続きを・・・といった使い方もOKです。

大きな横画面でも動画を楽しめます。
■ Disney天気予報

「Disney天気予報」は、今日の天気をアイコンとミッキーとミニーのアニメーションで表示してくれる楽しい天気予報アプリです。天気予報は、メインの地域を登録して画面上に表示しますが、ほかにサブ地域を2カ所まで登録できます。例えば、自宅と学校や職場などの天気を登録しておくといった使い方もできます。
画面上部を下方向へスライドさせると、登録した地域の1週間分の天気予報を確認できます。週末の予定をたてるときに便利ですね。天気予報の表示は、天気があいにくの雨でも、画面の中のミッキーとミニーは楽しそうなのがいいですね!

1週間分の天気をチェック!
■Disney 電話帳

ドコモやGoogleの電話帳と連携した電話帳アプリです。この「Disney 電話帳」に新しくプロフィールを登録する際に、ドコモかGoogleのどちらの電話帳に登録するかを選んで同期させることも可能です。
また、Disneyキャラクターのアイコンも用意されているので、人物・グループなどでアイコンを変更させると電話帳が分かりやすくなります。
なお、アイコンを登録するとドコモやGoogleの電話帳にもアイコンの変更が反映されます。

アイコンにはディズニーキャラクターも使えちゃう。
■ Disneyフォト

カメラで撮影した写真や、アプリで撮影した写真にディズニーキャラクターを使ったデコフォトが楽しめるアプリです。用意されているキャラクターはディズニーオリジナルのポップな素材ばかりなのが嬉しいですね。
フレームやスタンプ、手書き、文字入力など凝ったデコが簡単操作で行えます。作成したデコフォトはすぐTwitterに送ったり、メールに添付することもできます。

Twitterやメール添付など役立つツールです。
この他にもディズニーアプリや絵文字などの素材などを、Disneyマーケットからダウンロードすることが可能です。まずは、楽しいディズニーキャラクターのデコメが作れる「ディズニーメール」や、壁紙やアイコンを着せ替えできる「ディズニーきせかえ」などがオススメです!
ディズニーの世界が楽しめるという魅力のあるF-08Dですが、ベースの端末も使い勝手よく、ディズニー以外の実用的で楽しめるアプリも用意されています。
日本語入力はATOKをベースとしたNX!inputとなっており、キーの大きさや色、使い勝手を細かくカスタマイズ出来るほか、手書き入力もサポートしています。

日本語入力はATOKを採用。
自宅のWi-Fiルーターなどに接続する際には、専門知識の要らないAOSS方式とWPS方式をサポート(※Wi-Fiルーター側にそれぞれの機能があること)、F-08Dを介してパソコンやゲーム機などインターネット接続できるテザリング機能や、音楽をFMラジオに飛ばすFMトランスミッターなど便利な機能もあります。
ソフトウェアでは、ウォーキングなどスマートフォンで健康管理ができる「からだライフ」、スマートフォンを使って身体の状態を測定する「ビューティーボディークリニック」など楽しいアプリも用意されています。

ウォーキングにも便利なからだライフ

身体の歪みがわかる?!ビューティーボディークリニック

F-08Dは、ディズニーモバイルという視点でみてもサービスとそれを再現する高性能な端末であること、スマートフォンとしてみた場合でもプラスアルファとしてディズニーのサービスが楽しめると考えると、かなり充実した内容の端末だと思う。
© Disney
記事執筆:mi2_303
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter