![]() |
Appleは11日(現地時間)、iPhoneやiPadなどのモバイル向けプラットフォーム「iOS」における最新バージョン「iOS 6」を発表しています。開発者向けのベータ版はすでに提供開始されており、製品版は今秋にリリースされる予定。
新しく発表されたiOS 6は、地図アプリが従来までのGoogleマップベースのものから独自のものへ維新されていたり、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のひとつである「Facabook」との統合、ビデオチャット機能「FaceTime」の3G回線での利用などを含む200以上の新しい機能が搭載される予定です。
対応機種は、iPhone 3GS以降およびiPod touch(第4世代)、iPad 2以降となっています。なお、今回行われた開発者向けイベント「WWDC 2012」においては、このiOS 6を含む新しいMacBook Proなど多くの製品が発表されましたが、新しいiPhoneは含まれておらず、恐らく今秋のiOS 6のリリースに合わせて登場する見込みです。
■地図アプリが維新
地図アプリは、従来のGoogleマップから新しい地図データを採用し、いちから完全に維新されているという。従来通り、拡大・縮小がスムーズに行え、経路探索機能を備えています。
また、各地のiOS搭載デバイスを利用しているユーザーの移動速度などを情報から渋滞情報なども表示できるとのこと。その他、3D表示でのナビ機能にも対応し、主要都市については、空から市街を眺めるようにバードビューによる3Dグラフィックス表示もできるようになっています。
他にも、音声アシスト機能「Siri」と検索機能の統合や店舗などを探せるスポット検索機能にも対応します。
なお、気になる日本での利用については、アップル広報によると「新しい地図アプリも世界で利用可能で、日本も対応している」とのことで、ひとまず、安心です、ただ、地図アプリは登録情報や表示仕様などでユーザービリティが大きく変わりますので、どういったアプリに変わっているのか実際に試すまで気になるところです。
■FacebookがOSに統合
続いて、FacebookがOSレベルで統合され、OSの設定から事前にログインしておけば、写真を投稿したり、Webブラウザ(モバイルSafari)からURLを共有したり、地図アプリから現在地を投稿するといったことができるようになります。
また、Facebookのイベントがカレンダーアプリと同期されたり、Facebookの友達リストが連絡先に登録されたりするようになり、Siriを利用して音声でFacebookに投稿することもできるとのこと。
他にも、アプリ配信マーケット「App Store」やマルチメディア配信マーケット「iTunes」とも連携でき、インストールしたり、ダウンロードしたアプリやマルチメディアコンテンツに「いいね!」することができるようになるとのこと。
■FaceTimeが携帯回線経由で利用可能に
インカメラを利用したビデオチャット(テレビ電話)機能「FaceTime」が3G(携帯電話回線)でも利用可能になります。従来は無線LAN(Wi-Fi)経由のみだしたが、新しく3G回線にも対応します。3G回線を利用する場合には、相手の電話番号かApple IDを使って接続できるようになるとのことです。
ただし、ソフトバンクモバイルやau by KDDIといったiPhoneやiPadを販売している国内事業者でも利用可能かどうかは不明。
Siriがさらに進化してスポーツや映画、レストランなどの検索も行えるようになり、iOS 6で統合されるFacebookやすでに統合済みの「Twitter」への投稿やアプリの起動もSiriから行えるようになります。また、新しいiPadでもSiriが利用できるようになるとのこと。
その他、トヨタやホンダなどの自動車メーカーと組み、Siriを起動するボタンをハンドルに組み込む「Eyes Free」が発表されています。運転しながらでも、音声アシストでスムーズにiPhoneやiPadなどの操作や情報検索が行えるということです。1年内に欧米で登場する予定。
■その他の追加機能
その他にも、
・Webブラウザ(モバイルSafari)には他のデバイスと同期できる「iCloudタブ」機能
・シェアードフォトストリーム機能
・電話に出られない時にテキストメッセージを送る「VIP」機能
・時間を設定して電話に出ないようにする「Do Not Disturb(DND)」機能
・各種チケットなどを統合的に管理する「Passbook」(バーコード)機能
・中国市場向けに「Baidu」「Youku」「Tudou」「Weibo」に対応
など、トータルで200以上の新機能が追加されるということです。楽しみですね!
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・Apple - iOS 6 Preview
「維新」じゃ大袈裟過ぎるだろw