![]() |
据置型のWiMAXルータ「URoad-Home」がソフトウェアバージョンアップ |
UQコミュニケーションズは13日、シンセイコーポレーション製の据置型WiMAX対応Wi-Fiルータ「URoad-Home」のソフトウェアに、セキュリティ向上などのバージョンアップを公開したことを発表した。
2月13日付けで公開されたソフトウェアのバージョンは「1.3.2.1」となっており、以下の機能が追加されている。
(1)セキュリティ向上対応
(2)Web設定画面で自動再起動設定項目を追加(デフォルトは「有効」設定)
(3)URL制限の登録可能文字列にハイフン「-」とアンダーバー「_」を追加
■ソフトウェアアップデート方法
(1)URoad-Home Web設定画面(デフォルト設定は http://192.168.100.254 )にアクセス
(2)ID/パスワードを入力(デフォルト設定は ID:admin / パスワード:admin)
(3)アドミニストレーション > バージョン情報 より「自動アップデート」を行う
手動でアップデートを行う場合は、あらかじめバージョンアップ用のファイルをPCにダウンロード、ダウンロードしたファイルを(3)で「ソフトウェアアップデート」の「ファイル選択」で指定することでアップデートが可能。
URoad-Homeは2011年に発売されており、最新のモバイルWi-Fiルータと比べると少々古いモデルとなっているものの、「据置での利用」を前提に作られた製品となっており、通信性能はモバイルWi-Fiルータと比べて非常に優秀なため、自宅回線をWiMAXにする方に適した端末。
WiMAXサービスを提供しているUQコミュニケーションズでは、据置型のWi-Fiルータ「URoad-Home」または「AtermWM3450RN」と、モバイル用のWi-Fiルータ「URoad-8000」がセットで2,800円になるお得なキャンペーンも行っている。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・URoad-Home - S-MAX - ライブドアブログ
・URoad-Homeのソフトウエアのバージョンアップについて(UQコミュニケーションズ)
・UQコミュニケーションズ
・URoad-Home|サポート情報|WiMAX製品情報サイト
・URoad-Home + URoad-8000(ピンク) セット | UQ WiMAX オンラインショップでインターネットの申し込み
(1)URoad-Home Web設定画面(デフォルト設定は http://192.168.100.254 )にアクセス
(2)ID/パスワードを入力(デフォルト設定は ID:admin / パスワード:admin)
(3)アドミニストレーション > バージョン情報 より「自動アップデート」を行う
手動でアップデートを行う場合は、あらかじめバージョンアップ用のファイルをPCにダウンロード、ダウンロードしたファイルを(3)で「ソフトウェアアップデート」の「ファイル選択」で指定することでアップデートが可能。
URoad-Homeは2011年に発売されており、最新のモバイルWi-Fiルータと比べると少々古いモデルとなっているものの、「据置での利用」を前提に作られた製品となっており、通信性能はモバイルWi-Fiルータと比べて非常に優秀なため、自宅回線をWiMAXにする方に適した端末。
WiMAXサービスを提供しているUQコミュニケーションズでは、据置型のWi-Fiルータ「URoad-Home」または「AtermWM3450RN」と、モバイル用のWi-Fiルータ「URoad-8000」がセットで2,800円になるお得なキャンペーンも行っている。
記事執筆:shimajiro
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・URoad-Home - S-MAX - ライブドアブログ
・URoad-Homeのソフトウエアのバージョンアップについて(UQコミュニケーションズ)
・UQコミュニケーションズ
・URoad-Home|サポート情報|WiMAX製品情報サイト
・URoad-Home + URoad-8000(ピンク) セット | UQ WiMAX オンラインショップでインターネットの申し込み