茅ヶ崎でもWiMAX 2+……? |
せうです。こんにちは。UQ WiMAX 2+エリアが名古屋・大阪にも広がり始めたようで、早く実家あたりにも広がらないかなー、とか淡い期待を抱いている次第です。
それはさておき、筆者が「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14」(以下、HWD14)を持って、あちこちで通信環境を調べていたところ、Twitterのフォロワーさんから「自分の家の周辺がWiMAX 2+エリアらしいから、調べてみてよ!!」といいうリクエストを頂きました。その方の自宅は神奈川県茅ヶ崎市にあるとのこと。行けない距離ではありません。
そこで、計測当時は環七通り以内の東京都心以外でのエリアが珍しかったこともあり、そのフォロワーさんの家の真向かいまで行ってWiMAX 2+での通信を体感しようとしてみました。してみましたが……
○今回の計測場所(通称 : モザイクハウス)について
神奈川県茅ヶ崎市は、人口約24万人の都市で、お隣の藤沢市と並んで、海沿いは「湘南」ブランドを形成するビーチタウンになっています。
今回、計測に訪れたのは、海とは反対側、JR茅ヶ崎駅の北側にある住宅街。UQコミュニケーションズが提供するエリアマップによると、一部に“穴”はあるものの、概ねWiMAX 2+のエリアであることが確認できました。
計測場所は、依頼をしてくださったフォロワーさんの自宅、通称「モザイクハウス」前。Googleマップのストリートビューでモザイク処理されて表示されることがその呼び方の由来です。
計測は、いつも通りHWD14に「iPhone 5s」と「ARROWS NX F-01F」それぞれ接続し、RBB TODAY SPPEDTESTアプリ(Android版 / iOS版)で5回連続で計測しています。今回は夕方の時間帯、16時頃に実施しました。
が、ここで問題が。事前の調査では、モザイクハウスがWiMAX 2+エリアであることを確認したのですが、何度やってもハイスピード(WiMAX 2+)モードでつながりませんでした……。HWD14本体の再起動なども試みましたが、状況は改善しなかったので、仕方ないのでWiMAX接続でのスピードテストを実施することに。
○計測結果
iPhone 5s with WiMAX
ARROWS NX F-01F with WiMAX
今回は、送受信ともにiPhone 5sの方が良好な結果でした。この結果から、前回の新宿駅西口で抱いた“心当たり”は確信に変わりました。それにしても、何故エリア内なのにWiMAX 2+につながらなかったのでしょうか……?
UQコミュニケーションズの広報さんに確認したところ、筆者が訪れた時は、まだ電波を公式に発射する前だったそうです。現在はWiMAX 2+の基地局もでき、高速な通信ができるとのことなので、機会があれば改めて計測しに行く予定です。
次回は、1ヶ月をともに過ごしたHWD14の総括を行いたいと思います。
アプリ名:RBB TODAY SPEED TEST
価格:無料
カテゴリ: ツール
開発者:株式会社イード(IID, Inc.)
バージョン:1.0.7
ANDROID 要件:2.3.3以上
Google Play Store:http://play.google.com/store/apps/details?id=com.rbbtoday.speedtest
アプリ名:RBB TODAY SPEED TEST
価格:無料
カテゴリ:ユーティリティ
開発者:IID, Inc.
バージョン:1.0.6
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id538725494?mt=8
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・HWD14 - S-MAX - ライブドアブログ
・UQコミュニケーションズ
神奈川県茅ヶ崎市は、人口約24万人の都市で、お隣の藤沢市と並んで、海沿いは「湘南」ブランドを形成するビーチタウンになっています。
今回、計測に訪れたのは、海とは反対側、JR茅ヶ崎駅の北側にある住宅街。UQコミュニケーションズが提供するエリアマップによると、一部に“穴”はあるものの、概ねWiMAX 2+のエリアであることが確認できました。
計測場所は、依頼をしてくださったフォロワーさんの自宅、通称「モザイクハウス」前。Googleマップのストリートビューでモザイク処理されて表示されることがその呼び方の由来です。
計測は、いつも通りHWD14に「iPhone 5s」と「ARROWS NX F-01F」それぞれ接続し、RBB TODAY SPPEDTESTアプリ(Android版 / iOS版)で5回連続で計測しています。今回は夕方の時間帯、16時頃に実施しました。
が、ここで問題が。事前の調査では、モザイクハウスがWiMAX 2+エリアであることを確認したのですが、何度やってもハイスピード(WiMAX 2+)モードでつながりませんでした……。HWD14本体の再起動なども試みましたが、状況は改善しなかったので、仕方ないのでWiMAX接続でのスピードテストを実施することに。
○計測結果
iPhone 5s with WiMAX
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 平均 | |
PING(ミリ秒) | 79 | 60 | 127 | 57 | 64 | 77.4 |
受信(Mbps) | 5.6 | 5.87 | 5.88 | 5.93 | 4.02 | 5.46 |
送信(Mbps) | 2.32 | 1.97 | 2.62 | 1.73 | 1.62 | 2.052 |
ARROWS NX F-01F with WiMAX
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 平均 | |
PING(ミリ秒) | 186 | 196 | 234 | 110 | 129 | 171 |
受信(Mbps) | 2.85 | 2.46 | 4.19 | 2.51 | 3.51 | 3.104 |
送信(Mbps) | 1.44 | 1.66 | 1.56 | 1.64 | 1.16 | 1.492 |
今回は、送受信ともにiPhone 5sの方が良好な結果でした。この結果から、前回の新宿駅西口で抱いた“心当たり”は確信に変わりました。それにしても、何故エリア内なのにWiMAX 2+につながらなかったのでしょうか……?
UQコミュニケーションズの広報さんに確認したところ、筆者が訪れた時は、まだ電波を公式に発射する前だったそうです。現在はWiMAX 2+の基地局もでき、高速な通信ができるとのことなので、機会があれば改めて計測しに行く予定です。
次回は、1ヶ月をともに過ごしたHWD14の総括を行いたいと思います。
記事執筆:Sho INOUE(せう)
アプリ名:RBB TODAY SPEED TEST
価格:無料
カテゴリ: ツール
開発者:株式会社イード(IID, Inc.)
バージョン:1.0.7
ANDROID 要件:2.3.3以上
Google Play Store:http://play.google.com/store/apps/details?id=com.rbbtoday.speedtest
アプリ名:RBB TODAY SPEED TEST
価格:無料
カテゴリ:ユーティリティ
開発者:IID, Inc.
バージョン:1.0.6
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id538725494?mt=8
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・HWD14 - S-MAX - ライブドアブログ
・UQコミュニケーションズ