![]() |
最新のデジカメや撮影機材を体験できるイベント |
パシフィコ横浜にて2月13日(木)~16日(日)の期間に開催されたカメラと写真映像の情報発信イベント「CP+2014」。デジタル一眼カメラやコンパクトデジカメ、交換レンズそしてさまざまなカメラアクセサリーの展示会です。今年は雪の影響で2月15日(土)の開催が中止となる異例の事態となりました。
今回はこのCP+2014はどんなイベントだったのかを展示品を写真で紹介したいと思います。
CP+はキヤノンやニコンといった大手のカメラメーカーのほかに、国内外のカメラ関連アクセサリーメーカーも製品を出展しています。
カメラを買ったけど「三脚はどうすればいいのか?」とか、「バッグはどのようなものがあるのだろうか?」といった時に役立ちます。その他、プロの使っている高価な機材を目にしたり、使いこなしを知ることができます。

参考出品されたニコンのフラグシップモデル「D4s」

ウン十万もする高額な超望遠レンズの試用機の展示

こちらはシグマの超弩級ズームレンズ「APO 200-500mm F2.8」レンズ、カメラがおまけのよう……

本格的な4K動画撮影に対応したPanasonicの新製品「DMC-GH4」にムービー撮影用の機材を取り付けたようす
さて、今回のCP+は目玉となるような新製品の発表はありませんでしたが、発売前の製品を展示していることもあり人気商品には長蛇の列ができるほどでした。

ワールドプレミアとなるシグマのdp1 Quattro。実機展示が行われていたdp2 Quattroには長蛇の列

キヤノンのコンパクトデジカメの新製品「PowerShot G1 X Mark II」大型センサーを搭載したハイエンドコンパクト

ニコンの光学60倍ズーム機「COOLPIX P600」1440mm相当の望遠撮影可能なコンパクトデジカメ

多色カラー展開が人気のペンタックス「Q7」
ちょっと変わったカメラアクセサリーとして個人でも空撮を可能とする「PHANTOM 2」システムの展示がありました。

ラジコンヘリとカメラをセットにした製品で無線LAN(Wi-Fi)でタブレットに映像をリアルタイム送信することもできます
【CP+ PHANTOM 2 飛行デモ】
動画リンク:http://youtu.be/J-dnDNQ4WuQ
デジタルカメラもWi-Fi機能を搭載することでスマートフォンとの連携が可能となりましたが、スマートフォンが主役となるスマートフォン向けの撮影アクセサリーなどの展示もありました。

三脚でお馴染みのマンフロットのiPhone用ムービー撮影キット。LEDライトやコンバージョンレンズ、三脚座が取り付け可能なバンパーです

昨年はケース型が展示されていましたが、改良を重ねてバンパー型になったとのことです

アクセサリーはバンパーの幅の狭いところにはめ、スライドさせてロックする仕組み
CP+2015は来年の2月12日(木)~2月15日(日)に開催となります。さまざまな機材に触れることができるイベントですので、デジタルカメラや様々な撮影に興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・カメラと写真映像の情報発信イベント CP+2014
カメラを買ったけど「三脚はどうすればいいのか?」とか、「バッグはどのようなものがあるのだろうか?」といった時に役立ちます。その他、プロの使っている高価な機材を目にしたり、使いこなしを知ることができます。

参考出品されたニコンのフラグシップモデル「D4s」

ウン十万もする高額な超望遠レンズの試用機の展示

こちらはシグマの超弩級ズームレンズ「APO 200-500mm F2.8」レンズ、カメラがおまけのよう……

本格的な4K動画撮影に対応したPanasonicの新製品「DMC-GH4」にムービー撮影用の機材を取り付けたようす
さて、今回のCP+は目玉となるような新製品の発表はありませんでしたが、発売前の製品を展示していることもあり人気商品には長蛇の列ができるほどでした。

ワールドプレミアとなるシグマのdp1 Quattro。実機展示が行われていたdp2 Quattroには長蛇の列

キヤノンのコンパクトデジカメの新製品「PowerShot G1 X Mark II」大型センサーを搭載したハイエンドコンパクト

ニコンの光学60倍ズーム機「COOLPIX P600」1440mm相当の望遠撮影可能なコンパクトデジカメ

多色カラー展開が人気のペンタックス「Q7」
ちょっと変わったカメラアクセサリーとして個人でも空撮を可能とする「PHANTOM 2」システムの展示がありました。

ラジコンヘリとカメラをセットにした製品で無線LAN(Wi-Fi)でタブレットに映像をリアルタイム送信することもできます
【CP+ PHANTOM 2 飛行デモ】
動画リンク:http://youtu.be/J-dnDNQ4WuQ
デジタルカメラもWi-Fi機能を搭載することでスマートフォンとの連携が可能となりましたが、スマートフォンが主役となるスマートフォン向けの撮影アクセサリーなどの展示もありました。

三脚でお馴染みのマンフロットのiPhone用ムービー撮影キット。LEDライトやコンバージョンレンズ、三脚座が取り付け可能なバンパーです

昨年はケース型が展示されていましたが、改良を重ねてバンパー型になったとのことです

アクセサリーはバンパーの幅の狭いところにはめ、スライドさせてロックする仕組み
CP+2015は来年の2月12日(木)~2月15日(日)に開催となります。さまざまな機材に触れることができるイベントですので、デジタルカメラや様々な撮影に興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
記事執筆:mi2_303
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・カメラと写真映像の情報発信イベント CP+2014