![]() |
AppleがiOS 7.1を提供開始! |
Apple(アップル)は10日(現地時間)、iPhoneやiPadなど向けのプラットフォーム「iOS」において最新バージョンとなる「iOS 7.1」を提供開始しています。
主に車向けサービス「CarPlay」に対応するほか、デザイン変更、アニメーションのさらなる高速化、カレンダーのユーザーインターフェース(UI)の改善、Siriの「話し終わるまで待つ」機能追加、各種不具合修正などが実施されています。
対象機種はiOS 7と同様で、iPhone 4以降の「iPhoneシリーズ」およびiPad 2以降の「iPadシリーズ」(iPad mini含む)、第5世代以降の「iPod touchシリーズ」となっています。本体のみでのオンラインアップデート(OTA)およびパソコンと接続してiTunesを用いて更新できます。
◯CarPlay追加
自動車での使用に向けてiOSを設計した新機能「CarPlay」が追加されました。CarPlay対応車種でiPhoneを接続するだけで使用できるようになります。電話や音楽、地図、メッセージ、他社製音楽アプリが使用でき、車のタッチパネル、つまみ、ボタンでSiriを操作できます。
◯Siriで話し終わりの手動認識対応
話し終わったタイミングを自動認識する従来の方法に加え、ホームボタンを押したまま話しかけ、話し終わったタイミングでホームボタンを離すことで、Siriが聞き取るタイミングを手動でコントロールできるようになりました。その他、中国語(北京語)やイギリス英語、オーストラリア英語、日本語でさらに自然なトーンの男性および女性の声が新たに追加されています。
◯iTunes Radioの改良
「注目のステーション」の上部に検索フィールドが追加されました。また、お気に入りのアーティスト名や曲に基づいてステーションを簡単に作成できるようになっています。さらに、再生中の画面でボタンをタップしてアルバムを購入できるほか、iPhoneやiPad、iPod touchでiTunes Matchに登録してiTunes Radioを広告表示なしで利用できるようになりました。
◯カレンダーの月表示でイベントが表示など
月表示でイベントを表示できるオプションが追加されています。また、多くの国でその国の祝休日が自動的に追加されています。
◯アクセシビリティの改善・追加
“文字を太くする”オプションがキーボードや計算機、アイコングリフの多くにも適用されるようになりました。また、“視覚効果を減らす”オプションが天気やメッセージ、マルチタスク実行時のUIアニメーションにも適用されるようになっています。さらに、ボタンの形を表示する、アプリの表示色を濃くする、ホワイトポイントを下げるオプションが新たに追加されています。
◯その他
・iPhone 5sでHDRを自動的にオンにするカメラ設定が新たに追加されています。
・iCloudキーチェーンを利用可能な国が追加されました。
・FaceTime通話に他のデバイスで応答した場合に、通知が自動的に消去されるようになっています。
・ホーム画面がクラッシュすることがある問題を修正しています。
・Touch ID指紋認証機能が向上しています。
・iPhone 4のパフォーマンスが向上しています。
・メールの未読メッセージが1万件を超えた場合に起きるバッジ表示の問題を修正しています。
・ユーザーインターフェースがさらに向上しています。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Apple - iOS 7 - Update
結果、3G simは認識しません