![]() |
ゼロから始めるスマートフォン |
ASUSTek Computer(以下、ASUS)は11日、Androidタブレット「ASUS MeMO Pad 7(型番:ME176)」を2014年6月13日(金)から、「ASUS MeMO Pad 8(型番:ME181)」を2014年6月20日(金)から国内で販売開始すると発表しています。公式オンラインストア「
ASUSのAndroidタブレットシリーズ「MeMo Pad」の新モデルです。MeMO Pad 7(ME176)は7インチ、MeMO Pad 8(ME181)は8インチディスプレイを搭載。
他のスペックは共通で、表示解像度はWXGA(1280×800ドット)、プロセッサーはクアッドコアCPU搭載のIntel製「Atom Z3745」、OSはAndroid 4.4.2、内蔵メモリー(RAM)は1GB、内蔵ストレージは16GB、カメラは背面500万画素、前面200万画素といった内容です。
ユーザーインターフェース(UI)はASUS独自の「ASUS ZEN UI」を採用。ロック画面からよく使用するメール、カメラ、ブラウザをダイレクトに起動でき、また、スケジュールの表示・確認も可能です。
MeMO Pad 7には5色の豊富なカラーバリエーションが用意されます。MeMO Pad 8は白と黒の2色。どちらも折りたたむとタブレットスタンドとして使えるマグネット式の専用カバーがオプションで用意されます。詳細なスペックは以下の通り。
主な仕様
■ゼロから始めるスマートフォン
■ASUS、Androidタブレット「ASUS MeMO Pad 7(ME176)」と「ASUS MeMO Pad 8(ME181)」を6月13日より順次発売 | ゼロから始めるスマートフォン
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・大人気ASUS MeMO Pad™シリーズに、カラフルな7インチ、さらにスリムになった片手で持てる8インチが登場!
ユーザーインターフェース(UI)はASUS独自の「ASUS ZEN UI」を採用。ロック画面からよく使用するメール、カメラ、ブラウザをダイレクトに起動でき、また、スケジュールの表示・確認も可能です。
MeMO Pad 7には5色の豊富なカラーバリエーションが用意されます。MeMO Pad 8は白と黒の2色。どちらも折りたたむとタブレットスタンドとして使えるマグネット式の専用カバーがオプションで用意されます。詳細なスペックは以下の通り。
主な仕様
OS | Android 4.4.2(開発コード名:KitKat) |
CPU | インテル Atom プロセッサー Z3745 |
内蔵メモリ―(RAM) | 1GB |
内蔵ストレージ | 16GB |
ディスプレイ | ME176:7.0インチ ME181:8.0インチ IPS液晶(10点マルチタッチ対応) WXGA(1280×800ドット) |
カメラ | 背面500万画素 前面200万画素 |
無線LAN | IEEE802.11b/g/n準拠 |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
センサー | GPS+GLONASS、電子コンパス、加速度センサー、磁気センサー |
インターフェース | microUSB×1、microSDメモリーカードスロット×1(microSDXCカード対応) |
バッテリー駆動時間 | 約9時間 |
サイズ | ME176:189.3×113.7×9.6mm ME181:211.7×124.9×8.3mm |
質量 | ME176:295g ME181:320g |
記事執筆:ゼロから始めるスマートフォン
■ゼロから始めるスマートフォン
■ASUS、Androidタブレット「ASUS MeMO Pad 7(ME176)」と「ASUS MeMO Pad 8(ME181)」を6月13日より順次発売 | ゼロから始めるスマートフォン
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・大人気ASUS MeMO Pad™シリーズに、カラフルな7インチ、さらにスリムになった片手で持てる8インチが登場!