![]() |
ゼロから始めるスマートフォン |
スクウェア・エニックス(以下、スクエニ)は19日、マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロール・プレイング・ゲーム(MMORPG)の人気シリーズ「ファイナルファンタジーXI(以下、FFXI)」のスマートフォン(スマホ)など向けネイティブアプリを2016年にリリースすると発表しています。
また、FFXIと世界観を共有するスマホなど向けのオンラインRPG「ファイナルファンタジーグランドマスターズ」を2015年にリリースすることも発表しています。
FFXIはスクエニが2002年から正式サービスを開始しているWindows搭載パソコン(PC)やゲーム機「PlayStation 2」および「Xbox 360」向けのMMORPGです。
今回、スマホなどのモバイル向けFFXIが快適に楽しめるネイティブアプリプロジェクトが発足されました。日本および韓国、北米、欧州、アジア地域において、2016年より順次サービスを展開する計画。
モバイル向けアプリではタッチ操作への最適化はもちろん、基本システムの改良やソロプレイが充実するシステムの改良などを施したスマホなど向けネイティブアプリをネクソンと共同で開発するということです。
これとは別にFFXIと共通の世界観で楽しめるスマホなど向けの新作ゲームとしてファイナルファンタジーグランドマスターズも発表され、MMORPGの醍醐味のひとつである出会った仲間(現実世界の他プレイヤー)とチャットでコミュニケーションをとりながらの”リアルタイム協力バトル”が楽しめます。
こちらは2015年内のリリースが予定されています。対応プラットフォームAndroidおよびiPhoneなどのiOS。料金は基本プレイ無料のアイテム課金制です。
■ゼロから始めるスマートフォン
■スクエニ、MMORPG「FFXI」のスマホ向けネイティブアプリを2016年リリース予定。FFXIと世界観を共有するスマホ向け新作RPGも | ゼロから始めるスマートフォン
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ファイナルファンタジーグランドマスターズ | SQUARE ENIX
今回、スマホなどのモバイル向けFFXIが快適に楽しめるネイティブアプリプロジェクトが発足されました。日本および韓国、北米、欧州、アジア地域において、2016年より順次サービスを展開する計画。
モバイル向けアプリではタッチ操作への最適化はもちろん、基本システムの改良やソロプレイが充実するシステムの改良などを施したスマホなど向けネイティブアプリをネクソンと共同で開発するということです。
これとは別にFFXIと共通の世界観で楽しめるスマホなど向けの新作ゲームとしてファイナルファンタジーグランドマスターズも発表され、MMORPGの醍醐味のひとつである出会った仲間(現実世界の他プレイヤー)とチャットでコミュニケーションをとりながらの”リアルタイム協力バトル”が楽しめます。
こちらは2015年内のリリースが予定されています。対応プラットフォームAndroidおよびiPhoneなどのiOS。料金は基本プレイ無料のアイテム課金制です。
記事執筆:ゼロから始めるスマートフォン
■ゼロから始めるスマートフォン
■スクエニ、MMORPG「FFXI」のスマホ向けネイティブアプリを2016年リリース予定。FFXIと世界観を共有するスマホ向け新作RPGも | ゼロから始めるスマートフォン
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ファイナルファンタジーグランドマスターズ | SQUARE ENIX