![]() |
腹筋を割るアプリ「Runtastic Six Pack」を無料ゲット! |
既報通り、ランタスティック(Runtastic)は21日、夏休みまで残り2か月の特別企画として2015年5月24日(日)限定で"腹筋を割る"ためのスマートフォン(スマホ)など向けエクササイズアプリ「Runtastic Six Pack」のアプリ内課金の有料コンテンツを無料で提供すると発表しています。
Runtastic Six Packはこれまでまったく運動をしていなかった人でも簡単に始められる10日間のプログラム(レベル1)を無料で提供していますが、基礎ができた時点で進むレベル2と最も難易度の高いレベル3はそれぞれ15日間と25日間の有料プログラムとなっています。
期間中にこれらのレベル2とレベル3を含むフルバージョンを無料で利用できるようになるため、夏休み突入までの2か月で下腹・上腹・横腹のすべてを集中的に引き締めることが可能です。
そこで今回はiPhoneなどのiOS向けおよびAndroid向けでそれぞれRuntastic Six Packのフルバージョンを無料で利用できる方法を紹介します。夏に向けてウェストを引き締めたいと思っている人はひとまずゲットしておいてはいかがでしょうか。なお、通常はAndroid向けが500円、iOS向けが600円となっています。
◯iOS(iPhoneやiPadなど)
iOSでは比較的わかりやすく、Runtastic Six Packをアプリ配信マーケット「App Store」でダウンロード・インストールし、その後、アプリを起動してログインなどして利用できるようにしたら、メニューの「フルバージョンをゲット」から行います。なお、購入オプションのフルバージョン料金が無料になっていることをきちんと確認してくださいね。
アプリ名:Runtastic Six Pack 腹筋を割る筋トレでお腹痩せ運動
価格:無料
カテゴリ:ヘルスケア/フィットネス
開発者:runtastic
バージョン:2.3.1
条件:iOS 7.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 この App は iPhone 5、iPhone 6 および iPhone 6 Plus に最適化されています。
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id685857245?mt=8


アプリにログインまたは参加して利用できるようにします。すでにRuntasticのサービスを使っている人はFacebookアカウントまたはメールアドレスからログインし、使ったことがない人は「今すぐ参加」から新規登録します

これでようやく無料バージョンが利用できるようになりました。画面下部の「トレーニング開始」を押せばすぐにレベル1がはじめられます。今回は先にフルバージョンをゲットするので、左上のメニューボタンを押してメニューを表示し(メニューは画面の左端から右に向かってなぞっても表示可能)、メニューから「フルバージョンをゲット」を選びます

ここで「全ビデオをダウンロード」をしてもいいですし、個別に後でトレーニングごとにダウンロードしてもOKです。すべてをダウンロードしない場合には右上の「☓」ボタンを押します。これでiOS版でRuntastic Six Packのフルバージョンを無料で利用できるようになりました
◯Android
Android版ではまずアプリ配信マーケット「Google Playストア」にてAppTurboが提供するアプリ「本日のアプリ2015 - 100%無料」(無料)をダウンロード・インストールし、「本日のアプリ」でトップに表示されている「Runtastic Six Pack」部分からプロモコードを取得します。
アプリ名:本日のアプリ2015 - 100%無料
価格:無料
カテゴリ: ライフスタイル
開発者:Appturbo
バージョン:2.09.4
ANDROID 要件:2.3.3以上
Google Play Store:http://play.google.com/store/apps/details?id=com.appturbo.appoftheday2015

次にGoogle PlayストアでRuntastic Six Packをダウンロード・インストールします。本日のアプリにおけるRuntastic Six Packの右側にある「無料」をタップすればGoogle Playストアで表示できますし、以下のリンクからでも表示できます。
アプリ名:Runtastic Six Pack 腹筋を割る筋トレ
価格:無料
カテゴリ: 健康&フィットネス
開発者:Runtastic
バージョン:端末により異なります
ANDROID 要件:端末により異なります
Google Play Store:http://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android.sixpack.lite


Runtastic Six PackのAndroid版もiOS版と同様にログインまたは参加して利用できるようにします。ここでは同じ操作なのである程度省略します。利用できるようになったらiOS版と同じく左上のメニューボタンを押してメニューを表示します(メニューは画面の左端から右に向かってなぞっても表示可能)

先ほど本日のアプリで得たプロモコードを入力して「コードを適用」を押すと「次の機能のロックが解除されました」として「pro(フルバージョン)」のロックが解除され、アプリを再起動するとフルバージョンで利用できるようになります
Runtastic Six Packは表示されるビデオと同じ動作をするエクササイズアプリで、回数を数えてくれたり、インターバルの時間を考えたりしないでいいのがあまり筋トレなどをしたことがない人にはオススメです。慣れてくれば画面を見ずに音だけ活用するという感じになるかと思います。
また、普段から腹筋などの筋トレをしている人も「こういうトレーニング方法があるんだ。」という参考にビデオを見るというのもありですし、せっかくの無料なので是非ゲットして夏までにさらに気になるお腹まわりを引き締めてみてください。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ランタスティック 記事一覧 - S-MAX
iOSでは比較的わかりやすく、Runtastic Six Packをアプリ配信マーケット「App Store」でダウンロード・インストールし、その後、アプリを起動してログインなどして利用できるようにしたら、メニューの「フルバージョンをゲット」から行います。なお、購入オプションのフルバージョン料金が無料になっていることをきちんと確認してくださいね。
価格:無料
カテゴリ:ヘルスケア/フィットネス
開発者:runtastic
バージョン:2.3.1
条件:iOS 7.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 この App は iPhone 5、iPhone 6 および iPhone 6 Plus に最適化されています。
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id685857245?mt=8



アプリにログインまたは参加して利用できるようにします。すでにRuntasticのサービスを使っている人はFacebookアカウントまたはメールアドレスからログインし、使ったことがない人は「今すぐ参加」から新規登録します


これでようやく無料バージョンが利用できるようになりました。画面下部の「トレーニング開始」を押せばすぐにレベル1がはじめられます。今回は先にフルバージョンをゲットするので、左上のメニューボタンを押してメニューを表示し(メニューは画面の左端から右に向かってなぞっても表示可能)、メニューから「フルバージョンをゲット」を選びます


ここで「全ビデオをダウンロード」をしてもいいですし、個別に後でトレーニングごとにダウンロードしてもOKです。すべてをダウンロードしない場合には右上の「☓」ボタンを押します。これでiOS版でRuntastic Six Packのフルバージョンを無料で利用できるようになりました
◯Android
Android版ではまずアプリ配信マーケット「Google Playストア」にてAppTurboが提供するアプリ「本日のアプリ2015 - 100%無料」(無料)をダウンロード・インストールし、「本日のアプリ」でトップに表示されている「Runtastic Six Pack」部分からプロモコードを取得します。
価格:無料
カテゴリ: ライフスタイル
開発者:Appturbo
バージョン:2.09.4
ANDROID 要件:2.3.3以上
Google Play Store:http://play.google.com/store/apps/details?id=com.appturbo.appoftheday2015

次にGoogle PlayストアでRuntastic Six Packをダウンロード・インストールします。本日のアプリにおけるRuntastic Six Packの右側にある「無料」をタップすればGoogle Playストアで表示できますし、以下のリンクからでも表示できます。
価格:無料
カテゴリ: 健康&フィットネス
開発者:Runtastic
バージョン:端末により異なります
ANDROID 要件:端末により異なります
Google Play Store:http://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android.sixpack.lite



Runtastic Six PackのAndroid版もiOS版と同様にログインまたは参加して利用できるようにします。ここでは同じ操作なのである程度省略します。利用できるようになったらiOS版と同じく左上のメニューボタンを押してメニューを表示します(メニューは画面の左端から右に向かってなぞっても表示可能)


先ほど本日のアプリで得たプロモコードを入力して「コードを適用」を押すと「次の機能のロックが解除されました」として「pro(フルバージョン)」のロックが解除され、アプリを再起動するとフルバージョンで利用できるようになります
Runtastic Six Packは表示されるビデオと同じ動作をするエクササイズアプリで、回数を数えてくれたり、インターバルの時間を考えたりしないでいいのがあまり筋トレなどをしたことがない人にはオススメです。慣れてくれば画面を見ずに音だけ活用するという感じになるかと思います。
また、普段から腹筋などの筋トレをしている人も「こういうトレーニング方法があるんだ。」という参考にビデオを見るというのもありですし、せっかくの無料なので是非ゲットして夏までにさらに気になるお腹まわりを引き締めてみてください。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ランタスティック 記事一覧 - S-MAX