![]() |
au向けAndroid 5.x LollipopへのOSバージョンアップ対象機種を発表! |
KDDIは4日、同社がau向けにすでに販売中の既存製品における「Android 5.x(開発コード名:Lollipop)」へのOSバージョンアップを提供する機種についてお知らせしています。
Android 5.x LollipopにOSバージョンアップするのは主に2014年に発売された各メーカーの「Xperia ZL2 SOL25」や「isai FL LGL24
なお、2013年に発売された機種ではサムスン電子製「GALAXY Note Edge SCL24」のみが対象となっています。NTTドコモから同日に同じくAndroid 5.x LollipopへのOSバージョンアップ対象機種が発表され、同様にサムスン電子製のみが2013年モデルも含まれており、より新しいOSバージョンで長く使いたいという場合には「GALAXY」シリーズをというは選択肢も出てくるのかなと思われます。
auの2015年6月4日(木)時点でAndroid 5.x LollipopへのOSバージョンアップを実施する対象機種は以下の通り。これらの機種以外の製品のAndroid 5.x LollipopへのOSバージョンアップについては特に案内されていませんが、NTTドコモではOSバージョンアップをしない製品についてはハードウェアの制限などによるとしています。
京セラ製が1機種もなく、2015年春モデルの「INFOBAR A03」や「AQUOS SERIE mini SHV31」なども入っていないのは残念なところでしょうか。とはいえ、現時点であってまだ追加される可能性はゼロではないのかもしれませんが。
なお、各機種のバージョンアップ開始時期や実施方法、利用可能な機能などの詳細は、提供準備が整い次第、製品アップデート( http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/list/ )にて順次案内するとしています。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Android™ 5.0へのOSアップデート予定製品について | スマートフォン・携帯電話 | au
京セラ製が1機種もなく、2015年春モデルの「INFOBAR A03」や「AQUOS SERIE mini SHV31」なども入っていないのは残念なところでしょうか。とはいえ、現時点であってまだ追加される可能性はゼロではないのかもしれませんが。
なお、各機種のバージョンアップ開始時期や実施方法、利用可能な機能などの詳細は、提供準備が整い次第、製品アップデート( http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/list/ )にて順次案内するとしています。
機種 | 発売日 |
GALAXY Note 3 SCL22 | 2013年10月17日 |
GALAXY S5 SCL23 | 2014年5月15日 |
GALAXY Note Edge SCL24 | 2014年10月23日 |
GALAXY Tab S SCT21 | 2014年12月4日 |
Xperia ZL2 SOL25 | 2014年5月23日 |
Xperia Z2 Tablet SOT21 | 2014年7月5日 |
Xperia Z3 SOL26 | 2014年10月23日 |
isai FL LGL24 | 2014年7月18日 |
isai VL LGV31 | 2014年12月12日 |
AQUOS SERIE SHL25 | 2014年6月13日 |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Android™ 5.0へのOSアップデート予定製品について | スマートフォン・携帯電話 | au