![]() |
任天堂からiPhoneなど向けゲームアプリ「SUPER MARIO RUN」がリリースへ! |
既報通り、Apple(アップル)は7日(現地時間)、米カリフォルニア州クパチーノにあるビル・グラム・シビック・オーディトリアム(Bill Graham Civic Auditorium)にてプレス向け発表会「Apple Events - Keynote September 2016」を行い、発表会の中のはじめのほうでいきなり"スーパーマリオ"の映像が流れ、任天堂 代表取締役社長の宮本茂氏らが登壇し、新しくiPhoneなど向けゲームアプリ「スーパマリオラン(SUPER MARIO RUN)」をリリースすると発表しました。
提供開始時期は今年のホリデーシーズン(クリスマスから年末年始頃で、有料ゲームと説明されてましたが、すでにアプリ配信マーケット「App Store」ではリリース予約状態で配信開始を通知してもらえる状態で登録されており、それによるとアプリ内課金となっています。なお、任天堂ではAndroid向けも提供予定であるとしています。
スーパーマリオランは、これまでの「スーパーマリオ」シリーズとは基本操作が異なっており、自動的に進んでおくマリオをタップしてジャンプさせ、タップするタイミングによって変化する多彩なジャンプで巧みに操作しながらコインを集めてゴールをめざしていきます。
いろいろなコースをクリアしていくモードのほか、世界中のプレイヤーとクールさを競うモード、獲得したコインや集めたキノピオの数によって、自分だけのキノコ王国を作るモード。3つのモードにチャレンジできます。
宮本氏は「つり革に捕まって片手操作でもプレイできるので、ハンバーガーやリンゴを食べながらでも遊べます」と紹介。さらに友だちなどの他のプレーヤーと情報を共有するフレンド機能や対戦機能もあるとのこと。
さらにスーパーマリオではお馴染みのステージ上のコインを集める要素も盛り込まれており、コインを集めて"キノコ王国"を発展させていくという育成的要素も導入されています。
任天堂ではスマートフォン(スマホ)など向けアプリに当初は消極的でしたが、その後、DeNAと組んで今年に入って初のアプリ「Miitomo」を配信開始していました。
一方で決算説明会などではスマホなど向けアプリは、あくまでゲーム機向けの補助的なアプリに限るといった発言もあったものの、新たにスーパーマリオランをリリースすることで本格的にスマホなど向けアプリに参入してくるものと見られます。
夢のような最高の瞬間です。#SuperMarioRun 、App Storeに先行配信でやってきます。https://t.co/STrA5INbSB pic.twitter.com/FtSGj5h2hH
— App Store Japan (@AppStoreJP) 2016年9月7日
記事執筆:memn0ck
価格:無料
カテゴリ:http://itunes.apple.com/jp/genre/id?mt=8&at=11l8gv" target="_blank">
開発者:Nintendo Co., Ltd.
バージョン:通知
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id1149474989?mt=8

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・スーパーマリオラン | 任天堂