![]() |
Google I/O 2017が2016年5月17〜19日に開催! |
Googleが毎年開催している開発者向けイベント「Google I/O」( https://events.google.com/io/ )ですが、今年は「Google I/O 2017」が2017年5月17日(水)から5月19日(金)までの3日間に渡って開催されます。
場所は昨年と同様に、アメリカ(米国)のカルフォルニア州マウンテンビューにあるGoogle本社近くにある「Shoreline Amphitheatre」という会場で行われます。
今年も参加するには抽選となっており、チケットの申込期間が現地時間(PST)の2017年2月22日(水)10時から2月27日(月)17時までとなっています。日本時間(JST)では2月23日(木)3時から2月28日(火)10時まで。
Google I/Oは毎年5月頃に開催されているGoogleの開発者向けイベントで、AndroidやChromeなどのGoogleが開発する製品などの最新情報が発表される場となっています。
昨年はAndroidの最新バージョン「Android 7.x(開発コード名:Nougat)」のプレビュー版についての主なアップデート内容や人工知能(AI)サービス「Google Assistant」、新しいコミュニケーションアプリ「Google Allo」および「Google Duo」などが発表されました。
今年も恐らくAndroidの次期バージョン「Android O」のプレビュー版について何らかの発表や説明があるものと見られ、ここ数年噂されている「Chrome OS」との統合などの話も出てくるかもしれません。
イベントの基調講演や多くのセッションはライブストリーミングも行われるので内容自体は日本にいても確認できますが、一種のお祭りイベントなので現地で参加して楽しみたいという人はチケットの申込をしてみても良さそうです。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Google I/O 関連記事一覧 - S-MAX
・Google I/O 2017
昨年はAndroidの最新バージョン「Android 7.x(開発コード名:Nougat)」のプレビュー版についての主なアップデート内容や人工知能(AI)サービス「Google Assistant」、新しいコミュニケーションアプリ「Google Allo」および「Google Duo」などが発表されました。
今年も恐らくAndroidの次期バージョン「Android O」のプレビュー版について何らかの発表や説明があるものと見られ、ここ数年噂されている「Chrome OS」との統合などの話も出てくるかもしれません。
イベントの基調講演や多くのセッションはライブストリーミングも行われるので内容自体は日本にいても確認できますが、一種のお祭りイベントなので現地で参加して楽しみたいという人はチケットの申込をしてみても良さそうです。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Google I/O 関連記事一覧 - S-MAX
・Google I/O 2017