au向け4Gケータイ「かんたんケータイ KYF38」が7月27日発売!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は23日、携帯電話サービス「au(エーユー)」の「2018年夏モデル」のうちの約3.4インチFWVGA(480×854ドット)TFT液晶を搭載した折りたたみ型フィーチャーフォン(従来型携帯電話)「かんたんケータイ(型番:KYF38)」(京セラ製)を2018年7月27日(金)に発売すると発表しています。

すでにauショップなどの店頭や公式Webストア「au Online Shop」などにて事前予約受付が実施されており、価格(税込)は本体代32,400円(分割900円/月×36回)、実質負担額は新規契約および他社から機種変更、乗り換え(MNP)ともに毎月割を適用して16,200円(分割450円/月×36回)。

また機種変更の場合には前回購入機種が3Gケータイかつ37ヶ月以上利用で-10,800円の割引があって実質負担額が5,400円(分割150円/月×36回)となっています。なお、発売に合わせて公式アクセサリーブランド「au +1 collection」から保護フィルムが販売されます。

kyf38_03

kyf38_04

かんたんケータイ KYF38は簡単に操作できることを目的として開発された折りたたみ型フィーチャーフォン、いわゆる「ガラケー」タイプのケータイで、au向け「かんたんケータイ」シリーズとしては前機種「かんたんケータイ(型番:KYF36)」に続いて5機種目です。なお、その前の非Androidだった「簡単ケータイ」から数えると12機種目。

基本的な仕様はかんたんケータイ KYF36を継承しており、ディスプレイのほか、Qualcomm製1.1GHzクアッドコアCPU「Snapdragon 210(MSM8909)」や1GB内蔵メモリー(RAM)、8GB内蔵ストレージ、microSDHCカードスロット(最大32GBまで)、防水(IPX5およびIPX8)、防塵(IP5X)、耐衝撃(MIL-STD-810G Method516.7:Shock-ProcedureⅣ準拠)は共通。

変更点は付属の卓上ホルダに置くと、スピーカーフォンで通話が可能となり、家族そろってみんなでの会話や、料理など他のことをしながらの通話も楽しむことができ、さらにマナーモードの状態でも卓上ホルダのスピーカーから大きな音で着信をお知らせするので大切な電話を取り逃す心配がありません。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご参照ください。

KDDI、au向け4G LTE&VoLTE対応折りたたみ型フィーチャーフォン「かんたんケータイ KYF38」を発表!防水・防塵・耐衝撃対応で、新たに「みんなde通話」 や「おうちモード」に対応 - S-MAX
au向け京セラ製フィーチャーフォン「かんたんケータイ KYF38」を写真で紹介!卓上ホルダーにハンズフリー用スピーカーを内蔵し使いやすさと便利さがさらに向上【レポート】 - S-MAX



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
かんたんケータイ KYF38 関連記事一覧 - S-MAX
見やすい、聞きやすい、押しやすい。スピーカー付き卓上ホルダでみんなで話せる「かんたんケータイ」を7月27日より発売開始 | 2018年 | KDDI株式会社
かんたんケータイ KYF38 通販 | au オンラインショップ | 価格・在庫情報