歴代最多の遊女者数を記録した東京ゲームショウ2018を振り返る!

千葉県・幕張メッセで「東京ゲームショウ2018(TGS 2018)」(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、共催:日経BP社)が2018年9月20〜23日まで開催された。今年の会期4日間の総来場者数は歴代最多の29万8690人を記録した。中でも最終日は12万3063人の来場者があり、低調だった昨年の9万160人を大きく上回った。

今年のテーマは「新たなステージ、開幕。」を掲げ、家庭用ゲーム、スマートフォン、PCなど様々なプラットフォームに向けたゲームや周辺機器などの多彩な展示や体験だけではなく、ゲームタイトルのステージイベントやeスポーツイベントそして物販など、魅力的な内容となった。

例年通り、東京ゲームショウ2018を写真で振り返ってみたいと思う。なお、今回は人物撮影に9月28日に発売となったニコンのミラーレスカメラ「Nikon Z7」で試写を行っているので撮影サンプルとしても参考にして欲しい。

04

前半のビジネスデーは雨模様でスタート。週末もあまり天気が期待できないことから、この時は今年の来場者数を心配したのだが……。

05

一般公開日にはビジネスデーの商談ブースだったスペースが開放となり、休憩スペースなどに有効活用されていたが、最終日にはステージイベントを観ようと集まった来場者で、その場所まで一杯になっていた。一番奥がソニー・インタラクティブエンタテインメント、その手前がKLabGames、一番手前左側がセガゲームスだ。

02

家庭用ゲーム機の新作タイトルの展示・試遊など例年通りのブースが多い中、今年はゲーム機の垣根を越えたさまざまなプラットフォームで楽しめる「PUBG(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)」が大きなブースを構えていた。

03

ブース内では様々なイベントが開催される中、通路に面した場所に設けられていたスマートフォン(スマホ)向けの「PUBG MOBILE」の体験ブースにも多くの人が集まっていた。

10

今回、○○ゲーム生誕○○周年など節目を迎えたレトロゲームや、旧作のリニューアルなども多く見られた。月日が過ぎて旧作が真新しく感じる世代や、昔のゲームを知っている世代が懐かしむといった流れである。

06
07
08
09



101

別途紹介しているが、グーグルは「Google Play ポイント」のPRブースを設けて、会場内のさまざまな場所にQRコードを設置。スマホでQRコードをスキャンするとポイントが貯まり、100ポイントで1回、巨大ガチャが回せるというイベントを開催していた。

参加無料で、東京ゲームショウ限定グッズや期限付きのGoogle Playのプリペイドカード500~10,000円が当たるとあって、巨大ガチャの前には長蛇の列ができていた。QRコードの設置場所は、スマホが充電できるスペースとなっており、ちょっと休憩することができた。

14

eスポーツにあわせて、プロゲーマーを意識したPCやアクセサリーも充実。PCのパーツにも個性が表れていた。

12
13
11
100
15

今回、人物撮影にはニコンの新製品「Nikon Z7」と交換レンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」、「NIKKOR Z 35mm f/1.8 S」を使用した。東京ゲームショウの会場は薄暗く、ブース内の灯りで逆光となるため、人物撮影が難しい環境である。

16
20
18
19

一眼レフカメラでも全体的な暗さや、背景の明るさに引っ張られて、オートフォーカスが迷ったり、露出が上手く決まらないことが多い。ミラーレスカメラのZ7は、顔認識によるオートフォーカスが暗い場所でもしっかりと動作しており扱い易かった。

顔認識オートフォーカスは、複数の顔を認識した際に本来ピントを合わせたい人を選ぶのが難しい機種もある。Z7は、複数の顔を認識した際に、顔の枠の周りに方向を示すマークが表示され、そちらのコントローラーを操作すると、顔認識の枠を簡単に切り替えることができた。これはわかりやすくて良いのではないだろうか。

21

また、フォーカスポイントが中央に寄っている一眼レフカメラでは面倒な被写体を端に置く構図でも、Z7のオートフォーカスが幅広いエリアをカバーするため、構図を決めてからピント合わせをするというシンプルな撮影方法ができた。それを強調するために、顔が端の方に来るような構図で撮ってみたが、これも顔認識オートフォーカスの賜である。

22



01

次回の東京ゲームショウは、2019年9月12日(木)から15日(日)まで、幕張メッセで開催することが発表されている。

記事執筆:mi2_303


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
東京ゲームショウ 関連記事一覧 - S-MAX
東京ゲームショウ2018 | TOKYO GAME SHOW 2018